6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 122 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっすぃ~とさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Terra125 | 400X | Z125 プロ )

利用車種: 400X

3.0/5

★★★★★

【こんな方にオススメします】
・とにかく安くあげたい。
・シガーライターから電源を取りたい。
・不要な夏場には取り外したい。

【こんな方にはオススメできない】
・カウル等の関係でハンドガードやハンドルカバーが装着できない。
・見た目をすっきりさせたい。

ヒーター部の巻きつけ自体は5~10分程度でできるでしょう。
配線の処理については車種よって悩むかもしれません。400Xの場合左右のグリップの距離の関係でうまく隠せる位置に引き回せなかったので2時間ほど悩みました。

シガーライターを付けてない車両でも、付属の結線コネクタで直接電源を取り出すことが可能です。

紐を取説通りに編み上げるとグリップエンドで結び部が目立つし邪魔にもなるしほどけやすいので、僕はグリップエンド側から編み上げていってケーブルの裏側で結んで目立たないようにしました。
紐の材質的にほどけやすいので、相当固く結ぶか、なにかほどけないようにする処理・工夫が必要だと思います。

発熱量は正直物足りないです。
おそらく、ホンダ純正グリップヒーターの「弱」レベルと思われるので、ハンドルカバーがあれば良いですが、最低限ハンドガードが無いときついと思います。

とりあえず、グリップヒーターを試してみたいけど、大掛かりな工事はちょっと…という方にはオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/15 09:52

役に立った

コメント(0)

oecuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PCX125 )

3.0/5

★★★★★

初インプレです。
冬もツーリングにいきたい!でも寒いのは我慢できん!
と思いグリップヒーターの購入を決意。
最初はHONDAのスポーツグリップヒーターをつけようかと思っていたのですが、電気の知識がないため自分で取り付けできず、購入から取り付けまでお店に任せようと思って見積もりだしてもらったら
全部込みでお値段なんと5万円弱(´エ`;)
そんな金なかったし、以前取り付けたシガーソケット電源があったし、春になったら取り外したかったので本品を購入しました。
取り付けは簡単、いざスイッチオン!して試走に出たのですが
冬用グローブ越しでは「あったかい」というより「冷たくない」という程度。まぁ何もないよりマシになったし、値段や取り付けの手間を考えるとこんなもんなのかな??

それから、靴ひものように縛って止めるようになっているのですが
ひもの編み込み部分が手のひらに干渉して邪魔です。
ひもをはずして、自転車のチューブ等で固定する方法を模索中。

値段は安いし、一応ぬるくはなるので最低限のランクはクリアできていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/10 22:28

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

nc31に取付ました。
純正ハンドルで、グリップの多少のズレは覚悟していましたが、ユルユルでした‥。
スイッチが防水ではないとのことで、取付位置に悩んでいるところです。グリップの暖かさは、気持ち暖かいかな?といった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/27 23:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ganさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

握った感じはグローブ無しでも、温かいというよりぬるい程度。
ただ気温5度くらいの中を1時間ほど試走してみても、指先の寒さによる痺れを感じなかったので、まぁ最低限のところはクリアーかと思います。

指先の冷たさは我慢できないけど、グリップを替えるまでは… という手軽にしのぎたい方にはおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/21 19:06

役に立った

コメント(0)

恋次郎さん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

冬場、指先の冷え対策として購入。
届いてビックリ。こんなにペラペラだとは思いませんでした。
もうすこし厚みがあっても良さそうなものですが…。
当たり所が悪ければすぐに割れそうですし、経年劣化によって
風圧でも割れそうな気がします。
これでステーと合わせて9、000円近いのは高すぎる。

価格に不満を持ちながらもこれを選んだ理由は、ミラー部に
取り付けできる事と、バイザーの大きさによる防風効果に期待して。
取り付けの手間や性能、総合的に考えてこれが無難かなと思いました。

商品画像ではつや消しのように見えますが、実際は光沢ありで、
取り付け時に保護フィルムを剥がすようになっています。
少し触っただけでも擦り傷が付くので、これは避けられません。

実際の防風効果ですが、直接指に風が当たらなくなったので、
すぐに指が痛くなるという事はなくなりました。
ですが、巻き込み風はかなりあるので徐々に冷えてきます。
このへんはバイザーとハンドルとの隙間を埋められれば
更に効果は上がりそうですが要加工。

防風効果としては及第点。でも、やはり価格がネック。
せいぜい半額くらいが妥当だと思います。原価いくらなんでしょうね。
買い替える事がないよう、長く使っていきたいころです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/14 19:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヘタレおじさんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZX-14R )

3.0/5

★★★★★

都会の冬(数℃)では活躍しそうですが、氷点下の気温ででは、結局指先がジンジンし「暖かい」と感じる事はありませんでした。
また、クラッチ・ブレーキ操作が多い場合、結局指先がグリップから離れてしまうので、効果半減です。

消して悪い買い物ではありませんが、お住まいの地域の冬の気温、ブレーキ・クラッチ操作の多さによってお勧め出来たり出来なかったりです。

なお、巻き位置に寄っても感じる暖かさが違うのでご注意下し。

自分の地域は「-5℃以下」になる事もあえるので、結局電熱グローブにする事にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshizoさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

ホンダのドリームiTYPE-X(125CC)に取り付けました。
専用オプションがないのでこれを選びました。
このままでは、スクリーンとの併用が出来ないのでボルト穴2個分をカットしました。
まあまあのフィッティングだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 21:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

suzさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: APE50 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

色々なメーカーから出ていますが、
ノーマルクラッチワイヤーが、使えるので買って見ました。
ミラー取り付けネジ穴が、10mmということを見落としていました。
後から10mm→8mmアダプターを買う羽目になりまました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/14 15:26

役に立った

コメント(0)

まさおさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: XR100モタード

3.0/5

★★★★★

今までつけていた武川の集合スイッチのHI/LO切替スイッチがバカになったので交換しました。
同じのをと思いましたが、武川のは少し高かったのでこちらを選択。
見た目は少しカラフル(?)になったくらいで、ほとんど変わらないので取り付けも簡単と思いましたが。。
後ろのウインカーは点灯するが、前はウンともスンともいいません。
配線図を確認しましたが問題ない。。
電気は詳しくないのですが、テスターでみてみると前ウインカーにほとんど電力がきていません。
返品しようかと思いましたが、めんどくさいし、時間もかかるので、集合スイッチをバラしてみました。
ウインカーのスイッチの接点が、前後分2カ所ありそこの接触が怪しいと睨み、配線を加工してみると無事点灯しました。
(武川のは前後の1つの接点でシンプルな作りでした)
今回は外れの物だったようです。
取り付けに手間取ったので星-2つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 21:57

役に立った

コメント(0)

BLACK BEAUTYさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: BOULEVARD400 [ブルバード] )

3.0/5

★★★★★

配線もソケットも完成した状態になっているので、取り付けは、とても簡単です!

アイドリングで暖気してる時などに、常時点灯のヘッドライトを消すことができるので、

バッテリーの消費電力を抑えることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/19 12:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP