6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24315件 (詳細インプレ数:23524件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 365 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガッツさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 5

メーカーどこだか忘れましたが、クラッチレバー付き集合スイッチを付けていましたが、ウィンカープッシュキャンセルが欲しくなり、交換しました、やはり楽ちんですね。こちらの商品は、ポジションスイッチも付いており、ライトに穴あけ加工をしてポジション球も取りつけました。オプション用アース線も増設してあり、更なる拡張もし易くなっている様です。6Vベースのゴリラに取り付けしましたので、6Pのカプラーなんて存在しません、サブハーネスCというのがキットに入っているので、それを利用し、黄線をカプラーに入れて車体側を作りました。ヘッドライトの配線がも逆なのか?繋ぎ直して正しくHI、LO点灯する様になりましたが、HIビームでパッシングすると、ライトが消えてしまいますが…配線ミスかなと思いながらも、これで完成としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/24 11:27

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WAVE125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

【使用状況を教えてください】
春?秋まではまったく問題ないですが、
冬場の寒い時期にも乗らなければならない通勤車両はハンドルまわりが寒くなってしまいます。

とくに今年は冷え込む日が多く、根負けしてWAVE125Iにハンドルカバーをつけてみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
生地はあつめで、熱を逃さないためか内部はせまく作られています。
中型?大型車両につける際は小さく感じるかもしれませんが、125クラスにはジャストサイズ。

【使ってみていかがでしたか?】
風の巻き込みもなくグリップヒーターと友情コンボを決めればごくぬく仕様に。
ただ、1500kmほど走ってみたのですが、スロットルまわりは若干ヤレ感が出てきますね、すこし風が入ってくるようになってしまいました。

【注意すべきポイントを教えてください】
とくにありません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
以前は大阪繊維のカバーを使ってました。サイズも似た感じで効果も似た感じ。
ただ向こうはビジネスルックスがさらに増しますね。


▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
グリップヒーターと併用するのがおすすめですよー!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/23 21:53

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: スーパーカブ110プロ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 2

写真はごめんなさい。
一変に作業してたらグリヒー単体での写真を撮り忘れてしまいました。ハンカバの奥にグリヒーがいます。


【使用状況を教えてください】
冬場の通勤にとても重宝しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。サイズもとってもコンパクトで、グリップヒーターがついていると思わせないほど。ハンドルカバーで隠れてしまっていますが…

【使ってみていかがでしたか?】
おおむね良好ですね。

【注意すべきポイントを教えてください】
キジマ製はワンクリックで起動できますが、デイトナ製は長押しです。
自分は最初それに気づかずに、通電していない!と早とちりして外装をばらしなおしてしまいました笑

【他商品と比較してどうでしたか?】
去年はキジマ製を使っていましたがオフシーズンに断線してしまっていたらしく、そこから水が入ってしまい壊れてしまっていました。
そこからの買い替えとなりますが、まず一番の特徴はその小さ!ワンサイズ小さく感じます。スイッチも目立たせない配慮を感じ取れます。
ただその分押しにくいですね…ハンカバをつけているとなお押し辛さを感じます。

温かさはキジマと同じぐらいでしょう。MAX温度を素手使用していると暑くて握るのが大変なほど。冬場は嬉しい悩みなのでしょうが、薄手のインナーグローブと併用したくなります。

おおむねは、キジマ製と同じ評価ですが、素手のままグリップを握るとエッジが当たって痛いです。
厚手グローブでもグリップしやすいように。。と考えられているのかもしれませんが、意識の低いネイキッドハンドライダーにはつらいグリップとなっています。(タクシーの運ちゃんがつけてるような薄手手袋とかでもつらそうです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/06 21:01

役に立った

コメント(0)

すぎ.さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4

ウインターグローブやグリップヒーターを買うよりも、安くて効果的ではないか?、と思い購入取り付け。

氷点下では試していないが、0℃近い気温での使用でも、指先に全く冷えを感じずに快適にツーリング出来る♪
逆に汗ばむぐらいだった(笑)
(ワークマンのバイク用ではない冬用グローブを装着時)


ただ、スイッチ周りが全く見えなくなるため、ウインカー操作が結構大変になる。
そこで薄手の自転車用冬用グローブに変えて試してみたが、これが大正解。

冬用の分厚いグローブ(バイク用ではない)を単体で使っていた時よりもスイッチ操作は楽だし、冷たさも感じない♪
防風性のある冬用の作業用グローブなんかがオススメかな?


取り付けに関して、インチハンドルのレブルだと結構大変だった。

穴の大きさがφ22用だと思われ?、スロットル側を通すのが極めて困難。
少しカバーが引っ掛かり、スロットルの戻りが渋くなっちゃったのは御愛嬌かな・・(^^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/12 07:53

役に立った

コメント(0)

ゆうとんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ハイスロはサーキット走行では必須かなと感じてます。ノーマルだとやはり手首がしんどいです。
補修キットはもっと細かく1パーツ毎に販売していただけるとユーザーとしては有り難いなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 22:07

役に立った

コメント(0)

猫とバイクさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MT-09 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 1

気温0度の高速道路を走りましたが、暖かい。

手首から冷気が入る心配もないのでかなり快適。

グローブは夏用のオフグローブ(ペラペラ)。

手首部分がリブのものは逆に使い勝手が悪いかも。

脱着は5分有れば十分。

欠点は見た目。どんなデザインでも絶望的にカッコ悪い。

夜中に走る時用と割り切る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 20:56

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: レブル 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

社外品のLEDテープのON、OFFスイッチに使用しました。スイッチ本体は好きな場所に両面テープで固定が出来て便利です。耐久性も良さそうです長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 19:38

役に立った

コメント(0)

GOさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KATANA | RC250 | SPORTSTER FORTYEIGHT )

利用車種: KATANA

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

車体を乗り換えた為グリップヒーターも新調しました。一昔前はボタンが別に場所を取りハンドル周りがゴチャつきますがこの商品はグリップの中にボタンがあるのでハンドル周りはスッキリします。押しづらさは否めませんが、停車時は問題無く押せますが走行時は押しづらくあぶないので注意が必要です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 10:00

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

冬場のツーリング用にグリップヒーターの取付を検討していましたが、お気に入りのグリップを交換したくはなく、大仰なスイッチも取り付けたくなかったのでこれにしました。
シガーソケットとUSBのふたつの給電モデルがありますが、シガーソケットのほうが消費電力が多く、暖かくなるようです。

取付は非常に簡単で、ただグリップに巻くだけ。欠点はシートの合わせ面あたりはまったくあったかくならないことです。グリップ径の四分の一くらいの面積にあたるので、使用中にずれてしまうと結構つらい。

それ以外はスイッチもシンプルなオンオフのみで取付場所も選ばず、着脱もシガーソケットから引っこ抜くだけですぐに夏用に戻せるので、グリップヒーターというものの感動をためしてみたい人には、何も言わずにおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 23:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: TIGER800 | V7 II Stone )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

この時期になると寒さには勝てずグリップヒーターが欲しくなってきました。
グリップは先日新しくしたばかりなので交換するのはもったいない、
そうなると巻き付けシートタイプにすれば損失はないと思いこの商品を購入しました。

シガープラグタイプと迷いましたが配線をするのが面倒だし、直ぐ使いたかったので
USBタイプをモバイルバッテリー運用することにしました。
結果としては問題なく暖かくなり十分な性能とお手軽さと感じています。

安いだけあってギボシ端子周りが貧弱です。
非常に細い電線なので変に引っ張ると電線が切れてしまいそうな感じがします。
2Pのコネクタに改造しようかと思いましたが
安い物にお金をかけて改造したら本末転倒になってしまいますので優しく取り扱うことに。

シート幅が105mmですので非常に小さく感じます。
原付を所持している方だと使い回しなどできますので、
利点として捉えることもできるではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 20:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP