6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24315件 (詳細インプレ数:23524件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tetsuさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: TIGER800 | V7 II Stone )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

この時期になると寒さには勝てずグリップヒーターが欲しくなってきました。
グリップは先日新しくしたばかりなので交換するのはもったいない、
そうなると巻き付けシートタイプにすれば損失はないと思いこの商品を購入しました。

シガープラグタイプと迷いましたが配線をするのが面倒だし、直ぐ使いたかったので
USBタイプをモバイルバッテリー運用することにしました。
結果としては問題なく暖かくなり十分な性能とお手軽さと感じています。

安いだけあってギボシ端子周りが貧弱です。
非常に細い電線なので変に引っ張ると電線が切れてしまいそうな感じがします。
2Pのコネクタに改造しようかと思いましたが
安い物にお金をかけて改造したら本末転倒になってしまいますので優しく取り扱うことに。

シート幅が105mmですので非常に小さく感じます。
原付を所持している方だと使い回しなどできますので、
利点として捉えることもできるではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 20:26

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3

大型ネイキッドに使用しました。グリップヒーターはついていません。

12月の山道に薄手の革手袋一枚で1日、手がかじかむことなく走行できました。効果は絶大でした。
各スイッチ類の操作性は多少犠牲になりますが、危険性は感じませんでした。手が寒さで動かなくなるよりはるかにマシです。

取り付けは、グリップ用の穴をハサミで切って広げたくらいで、特に苦労はありませんでした。
走行中、ズレやスロットル・レバーへの干渉も特になく、普通に走行できました。
一方、歩行時の車両の取り回しでは、カバーが邪魔して操作性が悪くなりました。

開口部のシャーリング?は、素早い手の抜き差しができなくなるため使いませんでした。むしろ邪魔でしたので取り払う予定です。
あと、走行中、相手からピースサインをもらったとき、反応が遅れます。

バイクが多少不格好になりますが、もうやめられません。冬場の心強い味方です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/24 19:54

役に立った

コメント(0)

タッツーさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: Vストローム1000

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

Vストローム1000 ABSのLEDフォグランプのスイッチに使用。スイッチ背面の奥行きがあるのでスイッチボックスの配線を少しずらす必要があります。Vストロームでは問題ありませんでしたが、配線の余裕が無いと取り付け出来ないので、購入前に確認された方がいいでしょう。本体がプラスチックなので締めすぎは禁物です。この価格なら金属製にしてもらいたいですね。あとスイッチの配線が細いので配線チューブを巻きました。耐久性は付けたばかりなのでわかりませんが期待したい。4種類ありどれにしようか迷いましたが、グローブをはめての使用感も良く、このタイプで良かったです。ハンドル周りもスッキリしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/02 13:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YSK522さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: モンキー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

取り付け自体は取説を事前にしっかり読んで開始しました。
ライトケース内の配線がぐちゃぐちゃだったので、整理しながら作業しましたので1時間ちょっとかかりました。
クラッチレバーと同時交換です。
使用感は黒いスイッチケースの樹脂部分が少し安い感じがしますが、使い勝手や機能は問題無しです。
ウインカーの消し忘れもなくなり、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 14:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

barrysheene21さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナス グリファス )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

グリップヒーターは初めて付けましたが実は最初にエンデュランスの「汎用グリップヒーターネオ120」を付けましたが商品が悪いのか、そもそもエンデュランスグリップヒーターがこんな物なのか、あまり暖かくならず不満に感じ返品、デイトナの謳い文句「業界トップクラスの暖かさ。」を信じて取り替えました。
取り付けは、一度エンデュランスのを付けてるので勿論配線等は、楽ちんでした。
簡単な電気知識があれば大抵の方が出来ると思います。
ただ、私は説明書の通りにはせず、バッテリーにイエモンリレーを付けてバッテリーから電源を供給するようにしました。
その方が電力を食うグリップヒーターには、最も効率が良いですし、他の電装系にも影響を受けないと思います。

暖かさは、エンデュランスより抜群に暖かくレベル4では気温4度の中、40分走っても(薄手のウィンターグローブ)快適です。ちなみにエンデュランスの最強(レベル5)だと、この商品ではレベル2位しか暖まらない。
ただし、手の甲側(主に人差し指と親指)は、冷たい。(風が当たるので当たり前です。)
レベル4はバッテリー上がりに注意!(使って2日目ですが通勤で片道30分レベル4のまま町中、走ってもバッテリーは大丈夫そうですよ。帰りの夕方でも、すぐ掛かりますし)

5度切るならレベル4
5度から9度レベル3
10度以上はお好みで。

しかしスイッチが残念。
防水ではないのでビニール袋をセロテープでぐるぐる(笑)
インジケーターのLED(?)が暗くて見にくい。
スイッチだけ改良してくれたら最高の商品なんですが…。

総評 色々悩むなら、これにしなさい!謳い文句通りです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 20:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: FZ1フェザー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

組み付け時に感じたのですが、ややクランプが貧弱です。
ビスで止めるのですが閉めた時の歪む感じがややチープで印象が良くありませんでした。
しかし、取りつけてしまえば回ったりズレることは無く操作性も長く使っていますが良好です。
よって、問題は無いのでしょうが、少し不安感はありました、オーバートルクで締めると割れると思うので気をつけてください。
汎用品かつ機能的にも単純なオンオフなのでもう少し安くはならないか、とは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 23:49

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

パワーコマンダーVのMAP切替用に購入しました。
(線が太いので、線が細いものを本製品の配線にくっつけないといけません。)

見た目に賛否両論はあると思いますが、この値段ならばもう少し見た目が良いと良かったなと思います。
スイッチ部分のプラスチックのメッキがどうしても安っぽく見えてしまうのでちょっと残念です。

どうせならもっと(メッキとか凝ったことせずに)価格を安くして、純正品のスイッチのようなプラスチックで作ってくれれば、統一感も出て良いかと思います。

あと、スイッチ部分の防水性能についてですが、「雨程度なら大丈夫」といった感じです。
※絶対に高圧洗浄機やホースの水なんかをスイッチ部分に当ててはいけません。
(防水処理がとても簡素なのでショートしていまいます。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 18:06

役に立った

コメント(0)

リターンらいだーさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

アクセルの開け角度は、期待通りでグリップを握り直す必要がなく全開に出来ます。
純正のキャブレターで使ってるからか本体とワイヤーのアジャスターを外れる寸前まで緩めて、ようやく適正な遊びになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 21:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

以前XJRにデイトナのホットグリップ巻きタイプを使っていたのですが、4連キャブだとアクセルが戻る力が強くて段々ずれてしまって不快だったので、このグリップ交換タイプにしました。

交換後、ずれなくなりストレスは無くなりましたが、巻きタイプより温かさが弱くなりました。
消費電力はこちらの方が少し大きいのに…
恐らく発熱材がグリップのゴムの厚み分だけ深い位置にあるためだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/06 08:37

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

4.0/5

★★★★★

形状が気に入ったのでこちらの商品にしました。

CB400用に購入、形状と効果が気に入ったのでズーマーX用にもぉ1個購入しました。

2個目はデイトナではなくOEMと思われる業者で購入ですが。

値段は高いです、「高いなりの作り」と言うわけではありません、高速走行では風圧で若干ゆがむ程度に薄い作りです。
形状で選んだので値段は仕方ないかな。

写真はステーを使用せずにキタコのナックルガードに直付けしたものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/01 16:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP