6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

グリップのインプレッション (全 423 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
125ccRiderさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 125DUKE | CB400スーパーボルドール )

利用車種: 125 DUKE

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 4

KTM 125DUKEに使用しています。
純正グリップを取り外したところ、もともとかなり厚手のものがついていたので、使用感としてはあまり変わらない印象です。
若干径が細くなったので、レバーに手が届きやすくなったかな、程度です。

長期在庫品だったのか、表面が若干べとつき始めているものが届きましたが、車体のコーティング剤で拭いてみたら復活したので問題なしです。

ロングツーリングに行った時の疲労感がどの程度か試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 0
形状 5

取り付けの時点で硬すぎて使用を断念しました。
取り付けようとしたら途中で止まって、取り外そうとしたら、取れないので結局切り裂いて取り外しました。再利用は不可能な硬さで付けるにはある程度の覚悟?が必要かと思います。色も形も値段もいいのですが、もう少し柔らかい素材にしてほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/30 21:15

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

林道メインで使用しているWR250Rで長年愛用していましたが、
汚れが目立ってきたり、削れてきたかなと思い同じスーパーバイクグリップを新調しました。
新しいグリップと比較して改て自分のグリップのヤレ感が際立ちますね、、

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
前回から引き続きでの買い替えなので期待通りの品です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少しグリップの山を減らしてくれると嬉しいです。
行動を走る分には申し分ないのですが、繊細なアクセルワークを要求されるようなダート路面へいくと
スロットルの回し方が大味になってしまう感じがします。
他の正円のグリップを買えばいい話ですが、、、


【比較した商品はありますか?】
純正グリップから最初の買い替えがこの製品でしたので、社外グリップでの比較はありません。
純正に比べると柔らかく握り心地がいいです。高速などの微振動が続くような路面です疲れ方が違いました。


よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
安心安定のプログリップ製だということ。
そして正円型のグリップではないということ。


【実際に使用してみていかがでしたか?】
新調してもこのグリップを使い続ける位には満足しています。
(さすがに次は別のグリップを試してみようかな。)

【取付は難しかったですか?】
難しいことはありません。
どちらかというと純正のあの硬いラバーをきれい外す方が悪戦苦闘しました。
G17ラバーボンドを塗って差し込んで一定時間ワイヤリングで締め付け固定すればOKです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ラバーボンドが乾いて固定されるまではしっかりワイヤリングを緩めず乾燥固定させてあげましょう。


【説明書は分かりやすかったですか?】
もの自体はけっこう前に購入したので、説明書があったかは不明です。
ただ、説明書がなくてもかんたんにできる交換作業かと。


【付属品はついていましたか?】
ロゴシールがついていたかな。。?

【その他】
二名のプロライダーが自分WRに乗ったことがありました。現役と引退したIAライダーにです。
一人は「このグリップいいよね」、もう一人は「なんでこのグリップ使ってるの?」とのこと。

乗り方は人それぞれ感じ方もそれぞれなんだなぁーと感じた次第です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 19:23

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: グロム

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

取り付けで握ってみたら若干太い?ような気がする
ちょっと自分には合わないかな
耐久性も予想はしていたけどあまりよくはない
見た目はこのシリーズのなかではいちばんいいと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/12 14:15

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 5

▼商品名
EASYRIDERS イージーライダース:【VANS×CULT】ワッフルグリップ 7/8インチΦ用

▼商品番号
商品番号:VANS02BR

▼取付車種
TW200

▼作業工数
10分前後

▼何故この商品を選んだか
ヤフオクで手に入れたTWをいじっている際に
ダートトラックぽさの中に、遊びごころとオシャレな要素を入れたいなっと思いながら商品を探していました。
そしたら、スケボー乗りは一度はお世話になったことがあるであろう見覚えのある形をしたグリップを発見!

商品名を見てみるとなんとスニーカーブランドのバンズじゃないですか!
画像で見る限りグリップの表面は、バンズのスニーカーソールと瓜二つ
若かりし頃、デッキに何度も擦り付けてオーリーの練習をした、スケボースニーカーのそれでした。

そのあとは深く考えることもなく、商品をポチってましたね。

▼使ってみた感想
感想としては、商品ページで書いているような柔らかいといった印象のグリップではなかった。
握り心地が硬いというわけでもないのだが、だからと言って柔らかいわけでもない
端的に言うと普通のグリップと大差がそこまでないのだ。

そして、びっくりしたのが
画像ではストレートタイプの細身のグリップを予想したのですが
届いた商品は厚みがあり、なおかつ取り付けると多少の樽型形状であることが判明!
自分としてはスズキのガンマやジスペケ、ドミノグリップのような細身のストレートグリップ愛好家なので
この、実際のグリップについては少し好みとは違うなって思いました。

サーフ系やスカチューン系のバイクにするのであれば
樽型のグリップが好まれるので、そっちの層向けの商品なんだなって感じました。

でも、見た目はとにかくオシャレです。


▼注意点
・グリップ形状は樽型なので、グリップ中央が少し膨らんでいます。
。非貫通グリップなので、バーエンドやハンドガードつけるときは穴あけ作業が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/07 00:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: GB250クラブマン

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
使用感 1
形状 5

クラシックな雰囲気のグリップを探していました。
これはZ400FXの純正リプロですが、特にこだわりはないのでホンダのGB250に装着。

梱包はキジマやデイトナのきちんとしたブリスターとは違い、ビニール袋に入っているだけで値段相応。
しかし肝心の品質は割合いいです。硬めのゴムでカッチリしており、取付時に苦労するハンドルへのねじ込みがスムーズに決まりました。
そのおかげでグリップパターンもエッジがたって、手にしっかり食いつきます。グリップをしっかり握る操作感を気にするタイプなので、これは好感でした。

問題点は、私が400FXのグリップを握ったことがないということでしょうか。リプロとして出来がいいのか、オリジナルを知らないのでよくわかりません。

しかし最近はやりの(?)ぐにゃっとした有機的なグリップはちょっと…という人には、あくまで汎用品としておすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/03 22:16

役に立った

コメント(0)

マスターさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: R1200RS )

利用車種: R1200RS

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

 バイク紹介等の記事を読んでいると皆さんが使用している様なので、自分も装着してみました。
自分で装着しましたが 左側の過熱が不十分だったのか グリップヒーターを使用するとずれて来た為
再度過熱して使用してます。
 現在は、問題無く使用できてます、前のバイクには装着していなかったので一万Kmでグリップが減ってきましたが、今回は、大丈夫そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 14:31

役に立った

コメント(0)

cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

利用車種: DAYTONA675 R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

消耗品なのでしょうがないですが数回乗ったあと見てみると、ロゴ部分がめくれそうになっていました
ただデザインとグリップは満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 15:20

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

グリップヒーターを取り付ける際に端が余ると思い、こちらを購入しました。説明書きを良く読まないで注文してしまったので、届いた物が柔らかいウレタンの様な物だった事にガッカリしてしまいました。隙間はきっちり埋まりましたが、これならアリ物の材料から切り出して作ればよかったかなぁ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/04 20:04

役に立った

コメント(0)

フジジュンさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: F800S

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 3

左右のグリップがへたった上左側のヒーターが効かなくなり、交換を決意。グリップを剥くと、f800sのグリップ内側には凹凸がある一方、購入品はのっぺらぼう。グリップエンド側も形状が違う。ハンドルの筒側を削って合わせました。直径は合ってました。ヒーターはニクロム線で巻き直し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/30 21:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

グリップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP