6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

グリップのインプレッション (全 1177 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4

タイトルの逆で近寄ると微妙に違うグリップですが、メリットは多いように思います。
まずは耐久性は本家以上、細身のグリップは掌の握り方で調整が効きます、何よりも意外に滑りにくいことが一番かと思います。
Z125PROのハンドル周りに一度、装着しましたが特製ハイスロ付きハンドル入手に伴い、そのハンドルに装着しました。
通常通りZに取り付けるとなると、純正グリップはスロットルの空転防止のカギ部分をグリップの溝にはまるように取り付けます。
このTZグリップには溝無し仕様です、ノーマルスロットルに装着するには削りスムース加工が必要です、と言うこともあり特製ハイスロに取り付け練習用に使用しようと思います。
微妙な開度ではこのグリップの利点が生かせそうなのと、耐久性が良さそうですので練習用にはもってこいかもしれません。
ちなみに本家グリップは本当にグリップが良いので、良い感じに山が削れ部分的にフラットになります。
私の場合は外側がツルツルになりますが、このグリップは簡単には減らなそうです、良く見ると耐久性を考えてかちょっと変わった山の形です、メーカーはこのカルデラっぽいイメージで滑りにくさと耐久性の両立を狙ったのでしょうか?
この価格は見逃せないのと使い勝手も悪くなく、本家とは違う面でメリットが多いので試してみるのも良いのではないかと思います。
最近の免震?グリップと比べれば確かに振動は多いと思いますが、その逆で非常にダイレクト感があり掌に伝わります、更に細身グリップ特有の操作感も確かで悪くないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 20:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XTZ125 | その他 )

カラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
握り心地 5

握り心地がよく、愛用してます。柔らかい材質なので少しライフが短い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/05 10:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:エンドオープン | サイズ:ロング(128mm)
利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
握り心地 4
  • スロットル側です
スイッチボックスに接触はありません。

    スロットル側です スイッチボックスに接触はありません。

  • クラッチ側です
隙間等は少なく純正品とほぼ同じです。

    クラッチ側です 隙間等は少なく純正品とほぼ同じです。

CB750FOURに使用しました
キャブレターを変更した際にグリップ周りの変更
も考えていたので色々と模索して
以前に使用した事のあるTZタイプを
再度使う事にしました
以前に使用したTZタイプはドミノ社製品では無く
キジマ社さんの製品でしたが 外観は両社共に殆ど同じですが
ほんの僅かながらドミノ社製品の方が柔らかいと思います
柔らかと言ってもリプレイス品のゲルグリップ程では無く
素手で握ると少し軟性を感じるくらいです
品質についてもスロットル側が若干短く設定されており
スイッチボックスとの接触防止になっています
クラッチ側はCBの純正品と同等程度の長さで
スイッチボックスとの隙間も空く事がなく
好感が持てます
耐久性については未だ200km程度しか走っていないので
不明ですので品質・質感の部分を星3つにしました
全体としてはCBの様な旧式車両にもマッチし
派手過ぎず丁度良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/24 15:20

役に立った

コメント(0)

ディバージョンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: トリッカー | XSR900 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
握り心地 5
  • トリッカーにて。

    トリッカーにて。

トリッカーにて使用。20年弱使用した純正から交換しました。
グリップ交換作業は初めてでしたが、すんなり出来ました。
純正よりもこもこしている分、握り心地が上がりました。
振動を軽減する効果は思ったよりない気がしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/24 11:21

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

グリップを交換する為に購入です。
ノーマル純正品も購入出来るようですが、形状がイマイチなので、評価のいいこちらを選びました。
ホンダ純正、通称ロッシグリップ、形状、握り心地、コスパ的にもいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/22 18:48

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

カラー:ブラック
利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

細くて握りやすいです。
今までブログリップの物を使っていたのですがたまたま目に入り使ってみたのですが良いものでした!
ただ薄手なだけあり岩なんかですぐに破けてしまい中のスロットルチューブまで破損します。
耐久性に難ありですが細いので腕上がりしにくいですしオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/13 13:04

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

利用車種: FXS1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
握り心地 3

私の乗っているハーレーショベルヘッドのハンドルグリップが樽型のカチコチで極太のものだったので、今回こちらの適度に柔らかく色合いの明るいグリップを購入しました。
既存のグリップを外すのが意外に苦戦。。。
マイナスドライバーを隙間にねじ込んで、パーツクリーナーでグリップボンドをとかし取り外しました。
取付けはとても簡単、少しゆるめだったのでグリップボンドを縫って固定しています。
グリップの質感は、少しチープな感じが旧車に丁度合っていて良いと思います。
ネオファクのインチバー用グリップは、お求めやすいのでいくつかストックしておいても良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/25 20:21

役に立った

コメント(0)

けんじ。さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: YZF-R1 | グロム )

カラー:ブラック×グレー
利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

【使用状況を教えてください】
YZF-R1に装着する予定です。
現在のドミノのレースタイプ?を使用していますが、凹凸もなくなりつるつるになってしまったので交換ですw

▼ブラック×グレー(現在装着グリップ)
https://www.webike.net/sd/21649154/

【他商品と比較してどうでしたか?】
参考になりませんが、純正とドミノのグリップしか使用したことないので不明です。
ドレスアップに使用するならドミノグリップをお勧めします。
耐久性でしたら純正が一番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/22 15:07

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

タイプ:オープンエンド
利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/41-45kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
握り心地 3

子供用バイク CRF125F に使用しました。

悪名高い純正ハンドルを社外ハンドルに交換する際に、小学生の子供の手でもそこまで厚みがないグリップを探していたところ ZETA ベースグリップ スリム を発見して購入。

取付はエアツールを使いスルスルといれてそこまで問題なく装着完了。
CRF125Fはスロットル側を少し加工が必要でしたがカッターなので削ればすぐにできます。

実際装着して握りましたがそこまで細くなった感じはしませんでしたが、スロットルボディーのイボイボがグリップ表面に浮いて見えていたのである程度は薄くなったような感じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 20:30

役に立った

コメント(0)

みーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: モンキー )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 5

少し太めで 好みです 長さも短かめで アクセルコントロールしやすい 手の大きな人は注意 窮屈に感じるかも
取り付けは ネームが入っているので 取り付け角度を合わせてください??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/14 21:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

グリップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP