6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのグリップのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
日光太郎さん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

ミニバイクレースをしていた頃からTZグリップを愛用してます。鹿皮のグローブとも相性が良好。ベトつかず、スリップも無く絶妙な操作感。最近は1年に5000qくらいの走行ペースで1セット消費します。安いし、10分もあれば交換できる手間なので、コスト的にも満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/26 12:56

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: TZR50

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
握り心地 4
  • 購入時からついていたグリップは明らかに長い

    購入時からついていたグリップは明らかに長い

TZR50Rの新しいグリップを探しており、最終的にこちらの商品を購入しました。

【購入の決め手】
安価で評価も良く、使い勝手が良さそうで、有名メーカーさんの商品だったので購入しました。
細身なグリップも好きなのでそこも気に入りました。
TZグリップとかロッシグリップといわれてもピンとこない人間ですが、価格も価格なのでお試し程度に選びました。

【使ってみた感想】
まだ交換してから走ってはいませんが、握った感じかなりグリップするように思います。
長距離のツーリングは想定していないので細身で近場を乗るのが楽しくなる感じでイメージ通りでした。
そもそも購入時についていたグリップは、サイズも違い見栄え的にも交換必須だったので、安く良いグリップが買えて満足です。

【比較した商品】
プログリップさんのグリップと比較しました。
そこまで長距離を乗らないのと、使ったことの無いグリップかつ安価だったためこちらの商品を購入しました。

【総評】
安価のわりにしっかりしたグリップだと思います。そこまでこだわりの無い人間なのでコストパフォーマンスに非常に満足しています。
余談ですが交換前にサイズ確認のために、仮でハンドルバーに通してみたらスポッと入ったのにグリップしすぎて抜けなくなりました(笑)
パーツクリーナーを吹いて必死に外しましたが、それだけグリップするってことですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/16 00:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

このグリップの前はDUGOUTのスポンジグリップでしたが自分の手が小さいのか少し太過ぎるように感じたのとスポンジが軟らか過ぎてレバーを握った時に違和感があったので交換しました。

こちらのラバータイプは硬さ太さもちょうど良い感じでしっくり来る感じです。
ロングではちょっと長いかと思いましたがそうでもなかったです。

握り心地はこちらの方が断然好みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/12 20:00

役に立った

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: RD250

5.0/5

★★★★★

今回ハンドル交換に伴い、新しいグリップにしようとおもいました。
そこで、長年純正グリップを使っていましたが、今回やすさに負けて購入。
結果、握りやすく手に馴染むグリップでした。
純正グリップの1/3の価格で、このクオリティ...
少し驚いています。
リピーターになりそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 09:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

とても安かったので購入してみましたが満足です。実際にはもう少し太い方が握りやすい気もしますが冬場など厚めのグローブの時などブレーキ操作がやりやすいと思います。長さはノーマルと同じなのでジャストフィットでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 20:40

役に立った

daifukuさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

APE純正よりも握った感じは、気持ち柔らかいかな。
かといって、グニャグニャではない。
いい感じの固さ。
APE純正は、素手だと「ツブツブ」エリアが島になっていて、その端が痛かったけど、本品は全面「ツブツブ」なので、それもない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 22:43

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

5.0/5

★★★★★

Zに使用しています。
他のグリップに比してちょっと短いというのが事実ですが、Z純正のスロットルパイプで言えばジャストサイズ!
昔のバイクは少しスロットルパイプが短いのですね。

コストパフォーマンスは圧倒的で、他社製のTZタイプグリップの3分の1から2分の1程度の金額。
品質は普通ですが、この価格であれば頻繁に交換してしまってもOKですよね。

アクティブ製のインナーパイプに使用する場合はちょっと短いので、インナーパイプを切断して使っています。
各サイズのインナーパイプにそれぞれ事前にグリップを装着した状態で、セッティングパーツとして定期的に交換して調整したりもしてますが、手持ちの各インナーパイプ全部に装着しておいたりが出来るのも、このコストパフォーマンスがあってこそ。

細目のグリップや固めのグリップが好みの方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36

役に立った

コメント(0)

からふるさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

TZタイプのグリップは、滑りにくくて良いです。

作りもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/22 14:39

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

最初に、ノーマルグリップからスリム系のスポンジグリップに変えてみたのですが、短距離走行では気になりませんでしたが、中長距離の走行時(特に渋滞や、流れの悪い低速走行時)車体の振動で、ものすごく手がしびれました。

そこで、一回り太いこのグリップを付けてみたところ、握り心地も良く、低速域の振動も軽減されて快適になりました。
見た目もラグジュアリーで良いと思います。(雨天時に使用した事は有りませんが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

nillさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

商品名は「Z-IIグリップ」ですが、写真の通り、他社から出されているZIIタイプのグリップとは少しグリップエンド側の形状が異なります。どちらかと言えばヤマハDT-1の純正グリップに近い形状だと思います。
「純正っぽい」硬質感があり、握った感じも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/19 16:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP