6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのグリップのインプレッション (全 14 件中 11 - 14 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
納豆さん(インプレ投稿数: 26件 )

3.0/5

★★★★★

TS125Rの多分新車時から付いてたグリップが減って滑る感じになってきたので
ベーシックな感じのこのグリップを付けてみました。
他社の防振とかを謳った物と違い、グリップのゴム自体は薄めでソリッドな感じ。
防振ゲル入り!とかの肉厚でグニャグニャするのが嫌いな人には良いかも。
その代わりゴムの素材はやや柔らかいので消耗も早いかも知れませんね。
またその為かズレてハンドルバーとも滑りやすいので接着かワイヤリングは必須かと。
特に高機能とかではありませんが、消耗品と思えばオーソドックスなこのグリップも
必要充分な品質は有りますので消耗した純正の代替にチョイスするのも良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/05 10:13

役に立った

コメント(0)

muraさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: XR250 )

3.0/5

★★★★★

ハンドルバーを変える際に一緒に変えました。
レバーガードも付けるため私はオープンエンドタイプにしました。
実際使ってみてですが。。。純正品よりかはいいものの可もなく不可もなくといったところです。
 ただグリップワイヤーを巻く際にはあらかじめ溝が入っている分巻きやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00

役に立った

コメント(0)

meitenさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZ125 )

3.0/5

★★★★★

オフロード練習用のYZ85LWに付けています。
ZETAのアーマーハンドガードを取り付けるために必要なので購入しましたが、好みの問題とは思いますが操作性がちょっと良くなったように思います。

グリップ自体は純正より若干柔らかめかな?と言うところですが、滑り止め加工のデキが良く、非常に滑りにくいです。
グリップは消耗品ですし自分にあったグリップを探してみてはいかが?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

3.0/5

★★★★★

ハンドガードを取り付けるのに購入しました。まぁ可も無く不可もなく普通です(汗
値段は手ごろです。握りやすい方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの グリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP