6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 232 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
へタレンダーさん(インプレ投稿数: 3件 )

カラー:ブラック
利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

バーエンドにウエイトを継ぎ足して車検通りました。
バーハンドルよりコンパクトなポジションになり、
違和感はありません。
ウエイトと組み合わせて振動が減りますが、
バイクの特性か、90-100km/hの巡航時だけ振動を感じます。
80以下、110以上はかなり快適です。
ショップで替えてもらいましたが、ブレーキのマスターを変えているので、シールドとの干渉回避に苦心したそうで追加料金を取られました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/03 14:22

役に立った

コメント(0)

とりぷるばかさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR1000RR )

フォーククランプ径:Φ41 | カラー:チタンカラー | ブラケットサイズ:ハイ(45mm)
利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

ハリケーンのセパハンが好みの形ではなかったのでこちらを取り付けました。
ハイタイプならトップブリッジに干渉せずに取り付けられますが横一文字くらいまで開かないとタンクに当たります。
クランプとトップブリッジの割締めボルトの位置を揃えるとハンドルロックが出来るギリギリまで絞れてかなりレーシーなポジションになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/19 08:33

役に立った

コメント(0)

ねこ好きさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XSR155 )

利用車種: XSR155
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

ハンドルスイッチを社外品に交換する都合で、2本目の交換に使用

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 21:55

役に立った

コメント(0)

変態アングラーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

街乗り・高速道路で走行した感じ、振動はかなり軽減されました。
全く無くなるわけではありませんが取り付ける価値はあるかと思います。
取り付けに関してはYouTubeに取り付け動画があり、参考にしながら取り付けましたがスペースが狭く、ネジを回すのに苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/11 13:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: W400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

待った甲斐があり、大変気に入りました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 00:45

役に立った

コメント(0)

三毛猫さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3
  • 右グリップ

    右グリップ

  • 操作モニター取り付け

    操作モニター取り付け

  • 左グリップ

    左グリップ

  • 電源取り出し用ハーネス接続

    電源取り出し用ハーネス接続

  • グリップは大胆にカット

    グリップは大胆にカット

  • コードを通す場所

    コードを通す場所

グリップヒーターか電熱グローブで迷いグリップヒーターに決めDIYで取り付ける事にしました。

グリップが思ったよりも厚くなるので、最初は握った時に違和感を感じるかもしれません。
手の小さな方は現物や他の取り付けられてる方のグリップを試してから取り付ける事をお勧めします。

電圧や暖まり具合などは、期待していた通りの機能を発揮してくれています。

備忘録として取付方法を記載します。
自身で取り付ける場合は、自己責任で行なってください。

取付時間:60分?180分
必要工具:トルクレンチ(6mm、8mmソケット)、カッター、電工ペンチ、タオル、養生テープ、結束バンド、防水ハーネステープ

@グリップヒーターの電源端子(黒)をギボシ端子メスから、ギボシ端子オスに変更する。
 電工ペンチ及びグリップヒーターに付属している端子を使用しました。
A?Cは別インプレッションで記載------------
A養生テープ、タオル等でタンクの縁とフレームを保護する。
Bメインシートを外し(六角6mm)、タンクをずらす(六角8mm)。Cタンク下に電源取り出し用ハーネスを取り付ける。
------------------------------------------------------------
D電源取り出し用ハーネスにグリップヒーターを取り付け、グリップヒーター、操作モニターの電源やエンジンが掛かるかテストする。
 動作確認なので、取り敢えず繋げるだけで良いです。
Eグリップヒーターを、電源コード、グリップ、操作モニターに分け、電源コードをタンク下に取り付ける。
 左前、右前のフレームに電源コードが入る場所に通すイメージで書くコネクタを整理する。
 左側:グリップヒーター、操作モニター用コネクタ
 右側:グリップヒーターコネクタ
F純正グリップをカッターで切れ目を入れ取り外す。
 切らなくても取り外せるみたいですが、大変そうだったので今回は切りました。
 接着剤が残るので、綺麗に掃除してください。
Gグリップヒーターを取り付ける。
 穴の大きさが左右で違うので、入る大きさに合わせて入れます。
 接着剤をつける方が固定されますが、そのままでも良さそうと判断して今回は接着剤は使いませんでした。
H操作モニターを取り付ける。
 今回は左側に取り付けました。
Iグリップヒーター、操作モニターのコードを他のコードとまとめながら、フレームの穴に通して電源コードと接続する。
 結束バンドや防水ハーネステープ等でまとめると綺麗になります。
 右グリップのコードはアクセル開閉時に他のコードに干渉しないか、遊びはあるか確認しながらまとめてください。
--------------------------------------------------------
後は戻すだけなので、省略します。

全体作業に入る前に、グリップヒーターの電源端子を接続先に合わせて加工しておくことをお勧めします。

私は電源取り出し用ハーネスの取り付け、ギボシ端子加工、グリップヒーター取り付けで3日に分けて作業しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/27 13:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きっちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ビーノ | SV650X )

カラー:ブラック
利用車種: ビーノ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 4
  • なんやかんや加工が必要な商品です

    なんやかんや加工が必要な商品です

まずはコミネさんに言いたいですが、ウインカーを出すときに目視で自分の指を見ながら操作する人はいると思いますか?…いませんよね。というわけで、親指部分の透明ビニールは不要です。年数が経つとひび割れしてぐちゃぐちゃになるだけですから。(実際にそうなりました)
そして、このバカでかい親指部分に親指を入れて実際に操作してみました?非常に操作しづらいですよ?

皆さんが言うように、加工は必須です。ネオプレンなのでハサミがあれば大丈夫です。左側は大きめに切り開き、ウインカーのボックスまでが入るようにしています。右側は始動時のセルくらいですから、ボックスは含めずにアクセルスロットルまでを覆っています。画像を載せました。

付属のヒモはツルツルした材質でとても解けやすいため、文具メーカーの綴じヒモに変更しました。
バーエンドに共止め、という方もいますが、自分は雨雪で濡れた場合にすぐ取ってまた装着して、と使っていきたいので、あくまでヒモを使用しています。

走行中でも停車中でもシールドの開け閉めなど手を使うことはありますので、この製品使用中は、グローブの代わりに百均で購入した のび?る軍手 を使用します。そうでないと、たとえサマーグローブであってもこのウォーマーにスッと手を差し込むことは大変困難ですから。素手の方もいるようですが、長年グローブ越しで握っていますので、何らかの手袋はやりたいものです。

最高に寒い時のツーリングには、貼るホッカイロ を内側上面に貼り付けます。まさに走るコタツです。お試しあれ。
総合的には満足。加工は必須。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 17:20

役に立った

コメント(0)

Kazuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

今まではグローブをとっかえひっかえしていましたが思い切って購入。こんなに温かいとは。取り付けには苦労しますが効果絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/19 19:24

役に立った

コメント(0)

ダイウエストさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-07 | CT125 ハンターカブ )

全長:115mm(22.2Φハンドル用)
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

ハンターカブ(長さは115mm)に、ハンドルカバーをつけての使用しています。
GH10のスイッチ内臓だと、カバーの中でスイッチが見えませんがごれはプツシュスイッチでハンドルカバーから出ているので温度切り替えが簡単に出来正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/31 19:31

役に立った

コメント(0)

NEMNEMさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ビーノ )

カラー:レッド
利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

CB250R(2019)へ装着しました。
効果としては、ノーマルよりかなりカッコ良くなる。
振動が弱くなり、乗り心地が快適になる。
あと取り付けに関してですが、標準のバーエンドは構造上かなり外しにくく、インパクトドライバー必須。
標準エンドは壊すつもりでないと外れません。取り付けに関してはスムーズに行えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/15 07:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP