6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3111件 (詳細インプレ数:3000件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のハンドルのインプレッション (全 117 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: アクシストリート

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • L:182mm W:136mm 85mmの小さな箱でした

    L:182mm W:136mm 85mmの小さな箱でした

  • 「スポーツ120」では別途必要な部品が有るが、こちらは全部同梱されてる

    「スポーツ120」では別途必要な部品が有るが、こちらは全部同梱されてる

  • 白のガイドチューブが50cc用、黒が125cc用

    白のガイドチューブが50cc用、黒が125cc用

  • グリップの太さはノーマルより太くなります

    グリップの太さはノーマルより太くなります

  • 純正指定の取り付け位置はミラーにステーを共締め

    純正指定の取り付け位置はミラーにステーを共締め

  • 純正ウィンドシールドを付けるには干渉したため、両面テープ固定に変更

    純正ウィンドシールドを付けるには干渉したため、両面テープ固定に変更

昨年の冬はハンドルカバーを装着して乗っていたアクシストリートでしたが、さすがに厳冬期となるとハンドルカバーを取り付けてても手が冷たくなりました。
CB400SBにはHONDA純正の「スポーツグリップヒーター」を付けていてグリップヒーターのありがたみは分かってるので、アクシストリートにも付けようと購入し、取付けは自己責任ということで、自分で取付けました。

web!keさんから届いた商品はとってもコンパクトで、思い描いてたより小さくて驚きました。

アクシストリートには「グリップヒーター2 スポーツ120」と「グリップヒーター2 スクーター2」の2種類が対応してますが、内容的には太さが違うだけのようです。
ホンダの「グリップヒーター」と「スポーツグリップヒーター」では太さ以外に操作部分の違いが有るのですが、ヤマハの場合は同じみたいですね。

「スポーツ120」を装着するには、本体以外に「ワイヤーリードXC125X/E」と「ブラケットM8」と「チューブガイドBK」が別売りで必要なため、一箱に全て入ってるこの商品を選択しました。

取付けはフロントカウルを外し、ハンドル周りをむき出しにしてから作業開始です。
説明書にはサービスマニュアルの手順に沿ってとありますから、持ってる方はその手順に従って・・。

アクセル側は問題なくグリップの交換が出来ましたが、左側はグリップを外すのに一苦労でした。
私は後日元に戻す予定は無いので、最終的には破って外しましたけどね。

ハーネスの接続は、セルボタンのカプラーとホーンボタンの端子に割り込んで差し込むだけ。
グリップヒーターの端子や、スイッチの端子はギボシを差し込むだけです。

グリップヒーターは極性は関係ないですし、スイッチ側は3本のギボシ端子が長さを変えてあるので間違って接続することはありません。
この辺りはよく考えられてますね。

スイッチの取付けは付属のステーでミラーに共締めとなってますが、私の場合は純正のウィンドシールドに干渉してしまう為に支障にならない位置で両面テープ固定としました。

ヒーターの操作はボタン1つを押すだけ、5段階の温度設定で押すたびに設定が変わっていきます。
純正ならではなのがバッテリーの監視機能があること、バッテリーの状態(弱くなってる・充電が必要)をLEDで知らせてくれる機能や、電圧が下がってると保護回路が作動して電圧が回復するまで動作を停止してくれたりします。

この冬はハンドルカバーと併用するつもりですが、頼もしい装備となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/29 18:51

役に立った

コメント(2)

伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん 

もうそんな季節ですか、私は今年もハンカバでいこうかと思ってますが
ゆうあいさんの地方と違い雪も余り降らないのでこれで過ごそうかと(笑)

グリップヒータは興味あります。

これで今年の冬は大丈夫ですね

ゆうあいさん 

厳冬期に乗らなきゃハンカバで大丈夫でしょうね。
私の場合、遠出だと深夜時間帯に出発することも有るので、そんな時だと流石にハンカバ付けてても手が冷たくなっちゃうので(笑)!

今年はこの上にハンカバを付けるので、鬼に金棒状態ですね。
ただ、レバーは相変わらず冷たいのでレバースポンジをも付けようかと思ってます。

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ボルト

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ブルーミラーサークルと組み合わせて左右セットで購入しました。

ハンドルをZバーに交換している為、ミラーを目立ちにくくするのに一番短いCにしてみたのですが、後方視認性は若干悪くなるが見た目は個人的には満足しています。

衝撃緩衝装置内蔵でフレキシブルに前後調整が出来て新保安基準に対応しているので車検時にも安心出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 04:50

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ボルト

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
形状 4
視認性 3

ハンドルをZバーに交換してからヤフオクで色々と安いミラーを購入して付けていましたが、どうも個人的にイメージが合わずこのワイズギアの丸タイプに交換してみました。
目立たせないように短いフレキシブルステーCと組み合わせて付けてみて後方視認が悪化するかなと思いましたが、右側の鏡面の半分は自分の上体が写ってしまいちょっと見にくいが左側でも十分後方確認が出来たためまあいいとしています(笑)

ブルーミラーですが晴天時のギラつきや夜間走行時の後方車のライトの眩しさを軽減してくれるのでいいですね。

純正オプション品なので割高感がありますが・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 04:37

役に立った

コメント(0)

乙姫さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: MT-01 | Vストローム1050XT )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

 純正ミラーの薄っぺらい形状が気に入らず、仕方なく前期用の純正ミラー(メッキ)を装着していました。

 V-maxに装着されているこちらの商品が気に入り、購入しようとしましたが、RHは在庫が有るものの、LHはすでに販売終了しているとの事。
 LR共にTANAXの物(正ネジ)にすると、逆ネジアダプターが必要になり、それでは装着位置が上がってしまいカッコ悪いと判断し、RHはこちらの製品(逆ネジ)にし、LHだけTANAXにしました。
 しかし組付けてみると鏡面色のブルーの有無が意外と目立ち、更にブラック塗装のツヤにも差が有って、どうも納得出来ず。
 ならばこちらの商品をもう一個購入し、LR共通形状のミラー部だけをLHに移植し、LR共にブルー鏡面にしました。よってTANAXのミラーとワイズギアのステーが余りましたが。。。

 他人にとってはどうでも良い、自己大満足の交換作業となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 14:01

役に立った

コメント(0)

くまちゃんSRさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

丸型のミラーが欲しかったのと以前に使っていたミラーの視認性がいまいちだったので交換しました。純正ステイが使用できるので非常に見やすくなり、ブルーミラーも夜間のミラーに映る車のライトのギラツキも低減され非常に気に入っています。後わ、消耗品なので、価格がもう少し安ければ購入しやすいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/26 11:37

役に立った

コメント(0)

くまちゃんSRさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

転倒により交換しましたが予想以上に綺麗で触る度に嬉しくなります。ブレーキ側も変えたいですが、もう少し価格が安ければいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/26 11:17

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー225WE

4.0/5

★★★★★

雨風や、細い枝程度は防いでくれます。
ある程度の巻き込み風が手に当たるので、防寒としてはイマイチですが防風性能は充分です。

弾力があるのでガードは破損しにくいですが、立ちゴケした時、レバーは曲がってしまいました。レバーへの防御としては当てにしないほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/06 17:09

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

流石ワイズギア、径が変わっただけでまさに純正です。説明書もついているので簡単です。ただ右側のロックナットがソケットレンチでもメガネでも入らないで往生しました。結果的にはできましたが少しコツが必要です。モノは満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/21 22:04

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | シグナスX )

利用車種: シグナスX FI

5.0/5

★★★★★

グリップヒーター&ハンカバーにしようか考えていたのですがハンカバーは使用感が今一なのでこちらにしてみました。
Dトラの時はハンカバーで良かったんですが。
使った感じは良いですよ‼圧迫感も無く防風に優れています。先日グローブを外して乗ってみましたが特に問題はありませんでした。ハンカバーだけで使用するならこちらの方が見た目が良いです。お薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 12:00

役に立った

コメント(0)

カメきちさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MT-10 )

5.0/5

★★★★★

防寒対策で導入。
さすが純正専用品!取り付けも面倒な電気配線の必要は無くカプラーオン!温度調整もメーター内で出来るし標準装備にしてほしいくらいです。金額は高いように思えますが、同じものが標準装備のスーパーテネレの部品で揃えると、このセットより高くなってしまうのを考えると妥当かな・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/30 22:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP