6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3111件 (詳細インプレ数:3000件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のハンドルのインプレッション (全 250 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ともものすけさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: レブル 500 | レブル 500 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ホンダCB400SFに取り付けました。

ステーのネジは両方正ネジにして付けてます。

大元のロックナット(Φ17?)を締めているのですが、
走行中にミラーの位置をちょっとずらそうとすると少しだけ大元が動いてしまいます。

適合車では無いので多少の不具合はあって当たり前だと思うのですが、
それにしても片手で簡単に動いてしまう…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/25 21:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XT250X

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 3

値段通りでまーあってもいいかなってかんじです。見た目から結構安っぽくみえます。多少のブッシュはカバーできそうですが、太い枝とかは駄目そうです。まー値段通りという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/14 18:42

役に立った

コメント(0)

詩神9906さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: フォーチュンウィング125

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
  • 5段階の最低温度。

    5段階の最低温度。

過去製品の使用経験も含めて、ワイズギヤとなってるけど物自体はホンダアクセスの製品と同じもの。多分ホンダ側からのOEM供給品。
ただ、ホンダアクセスのグリップヒーターとしては現在はほぼ全て『スポーツグリップヒーター』が主で、此方は旧タイプ扱い。

取付する車両が、日本国内では正規品となってない五洋本田フォーチュンウィング125であり、配線類が国内正規車専用品ばかりの『ホンダアクセス・スポーツグリップヒーター』では、逆にめんどくさそうなので、汎用品としてリリースされてる『ヤマハワイズギア・グリップヒーター2』の本製品を選択する。

取付は、電流容量が十分な配線をきちんと選べれば何の問題も無いです。

難点があるとすれば、キーオフするとグリップヒーターもオフになり、直前に使った温度状態を記憶してない事。5段階の最低か、最低+1のモードを主体として使うので、スイッチを入れる都度、ボタンを何度も押すのが面倒。

また、スイッチ操作は常に、5→4→3→2→1→オフ。2から3へ戻すことは直接は出来ない。操作は温度を低くすることはともかく、高くするのは走行中はほとんど出来ない(走行中に目線を手許に落とすなど自殺行為以外の何物でも無い)。

昔のダイヤル式の様に、温度設定を自由に上下できるように成ってれば良かったのに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 00:28

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

利用車種: トリシティ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 2
  • ワイズギアのステッカーでもあればもっと引き締まったと思います。

    ワイズギアのステッカーでもあればもっと引き締まったと思います。

  • 前から見たらこんな感じです。

    前から見たらこんな感じです。

少し、いや全然早いのですが冬用の防寒対策として純正ナックルバイザーを装着しました。シーズン前に購入し取付けようと思いましたが、売り切れると何時入るかわからないので早速購入しました。冬にグリップヒーターも考えましたが、バッテリーの消耗を考えると電動手袋とこのナックルバイザーで今年はのりきります。取付は簡単でさすがに純正だけありミラーにステーを取付ける為にミラーアダプターも付属してスムーズに取付る事ができました。見た目は個人差があるとおもいますが、ナックル部分にワイズギアのステッカーでもあれば高級感が増すと思いました。でもこれは輸入品でしょうか、ボルトの穴を開けた時にカスが溜まったのを金属の様な物で取り除いたのか、穴の部分に線を引いたような傷がありましたので評価は形状では☆二つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/09 08:19

役に立った

コメント(0)

やまっち♪さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: WR250X | Z125 プロ | XSR900 )

利用車種: WR250X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

凄くガッチリしてるので、何回か渋滞抜けで横の植木にヒットしてますが 少しキズが入ったくらいです♪
少し重いので、ハンドルを社外に変えた時に振動対策の一端を担ってくれてる気がします♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/17 01:02

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

YAMAHA ヤマハ ワイズギア:ナックルバイザー
手に直接風が当たりにくいので
冬は防寒対策にも、疲れの低減にもなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/02 21:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きよぺさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: FZ400

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

売れ筋のホンダのスポーツグリップヒーターも検討しましたが、以下の二点がニーズにマッチしなかったので、ヤマハのグリップヒーターにしました。

・ホンダのはスロットルパイプ一体で、スロットルの巻きしろが固定されてしまう。
・ 〃   指先に熱が集中するタイプで、全周加熱して欲しい自分の希望には合わない。

特に、スロットルパイプが一体なのが問題で、自分のバイクの場合は酷くロースロットル気味になってしまう計算になり、巻き取り径拡大のためのアフター品を検討するも非常にお高い値段で、そこまでしてホンダのをつけるのがバカらしくなり、検討から外れました。
電圧計なんかは既に社外メーターを設置してあるので特に必要ありませんし、スイッチが大きめで操作し易く、低電圧時に自動的に電源をカットオフしてくれる機能があればそれで十分です。
そんなこんなで、とりあえずヤマハのにしてみました。
グリップの太さは個人的な感じ方にもよりますが、一応受容できる範囲です。
峠なんかで頑張った走り方をする使い方でも、気に障るほどではありません。
取り付けには一応、オプションのハーネスも買った方がいいと思います。
自分はバッテリー直でリレー入れて電源取りましたが、オプションのハーネスは加工するにしてもあれば便利でスマートに配線できます。
温まりの早さも温度も、使い勝手や操作性も特に問題ありませんが、唯一難点を挙げるとすると
「スイッチのインジケーターランプに赤は止めてほしい」というところです。
ハンドル周りまたはメーター周辺にスイッチを取り付ける事になると思いますが、そこにインジケーターの赤いランプが点灯していて自然と目に入って来るのは、正直何かのエラーかエマージェンシーのランプを連想させて、あまり良い気持ちがしません。
別に、使用目的から考えれば緑のランプでも全然問題無いはずです。
製品のバージョンアップの際は、是非ともご検討いただきたい部分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/23 20:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-07

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

グリップが 太くなると 握りにくいから嫌だな と 心配していましたが 問題なく違和感ありません。もっと 早い時期に取り付ければ良かったと 思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/21 08:26

役に立った

コメント(0)

かめきちさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | タクト ベーシック )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 3
視認性 5

純正ミラーもなかなかいいのですが、丸型が好きなので交換しました。
サイドへの出っ張りもなくなり、すり抜けしやすくなりました(^o^)

メッキではなくステンレスなので、その辺を気にする人は要注意。ワタシ的には錆びないのでステンレスのほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/12 12:35

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) | WR250R | YZ85 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

同種の商品の中では比較的安価。
自作ベースにも。

WR250R純正ハンドルへの取り付けの場合、先にカバーを通し、その後クッションを取り付けてからカバーを閉じればすんなり取り付けできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/06 18:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP