6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4181件 (詳細インプレ数:4061件)
買ってよかった/最高:
1398
おおむね期待通り:
1776
普通/可もなく不可もない:
679
もう少し/残念:
197
お話にならない:
104

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのハンドルのインプレッション (全 195 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やもさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250F

5.0/5

★★★★★

WR250Fの03ですが問題無く付きました、ずっとコレを使っているのでこれ以上長いレバーでは違和感と小指が困ります。
でもクラッチレバーだけです!ブレーキレバーは付きません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/21 16:39

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

5.0/5

★★★★★

取付車両はSUZUKI V100 になります。
通勤を少しでも楽にしたいと取り付けました。

期待通りの性能!
手を添えているだけで走りますwww

自分の車両にはデイトナ のホットグリップ巻きタイプをつけていましたが、とくに問題なく取り付けできました。

大型バイクだとパワーがあり、ギクシャクするのかな?と思いますが、V100程度であれば多少ラフに操作してもいけるので自分的には大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 12:21

役に立った

コメント(0)

しばたそさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250L | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

装着も簡単でした。

ナックルガードを装着してでの操作だと、小指だけがはさまないでクラッチが引けるようになります。
二本指で操作したいのならば、エンドの玉を半分ぐらい削るか、レバーを曲げるかしないと無理です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 16:37

役に立った

コメント(0)

くまさんさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

先日、ブレーキレバーを曲げたので買いました。kdx200SR用は生産中止のためにラリーのレバーにしました。もちろん正確に着きます、ただし曲がったレバーを
元の状態にしようとすると、折れるので程よいところでやめた方がいいと思います。ハンドガードがついてる場合はショートレバーしかつきません。kdx200SRは迷わずラリーのレバーがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 15:28

役に立った

コメント(0)

ごんたパパさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

高速走行では手のひらを添えるだけで、一定速度の巡航が出来るようになって、本当楽々です。
町乗りでは邪魔かとおもいましたが、慣れれば簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 20:37

役に立った

コメント(0)

生協の庄司さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: タウンメイト80 )

利用車種: FJ1200

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリング、特に高速道路を一定速度で走るのが楽チンです。上から押さえるだけでアクセルが開けれますからアクセルグリップを握ることから解放されます。アクセル握って捻るのって以外に疲れてるのです。常時、押さえてアクセル操作するパーツではなく時々右腕を休ませる事ができるパーツです。
注意点はスロットルアシストに慣れない内は、とっさにアクセルが戻せない事がありました。ワタシは数万キロ、5年以上は使用してますけど、割れたりズレたりしない高品質です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 21:59

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリング時の高速移動は意外と疲れるもの。スロットルも開け気味に維持しなくてはならないとなると手首も痛くなるし、振動で手のひらもしびれてきます。
これまではそんなもんだ、と諦めていて、この手の商品もアメリカンなバイクで使うものだと勝手に思い込んでいましたが、友人からススメられて取り付けてみました。
確かにこりゃ楽です。特に高速では威力を発揮しますね。下道のストップ&ゴーが多い場面では不意にアクセルを開けすぎることを防止するため、逆に外した方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

へたーれさん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

山で万が一レバーが折れた際に交換する為に、工具と一緒にいつも持って行きます。値段も手頃だし、予備に持っておくのに最適かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 02:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250Rに取り付けするために購入。
ハンドガード取り付けにはひつようかな。
DRCのショートレバーより、面取りがされている感じで気に入っています。
指2本でも3本でも、よい感じですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 18:24

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

神奈川県から高速道路を利用して、温泉巡りをしています。
働く五十代、バイクに乗る時間も限られております。

出掛けるチャンスがあれば、つい欲張って、あの温泉、この温泉とはしごしてしまうことが多々あります。

気がつくと東北ど真中(汗)、往復で700~1000kmなんてことも。

そこで帰りの道で役に立つのが、このアシスト!

疲れきった右手の、アクセルコントロールを補助してくれる素晴らしいパーツです。(今回、二度目の購入)

ロングツーリング愛好家には、ぜひオススメ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 17:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP