6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4182件 (詳細インプレ数:4062件)
買ってよかった/最高:
1398
おおむね期待通り:
1776
普通/可もなく不可もない:
679
もう少し/残念:
197
お話にならない:
104

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのハンドルのインプレッション (全 233 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こじろさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

さすがに10Rでのロングツーリングの後半は、罰ゲームかと思うくらいに、右手が辛くて買ってみました!

結果、何でもっと早く買わなかったのかと思います。

SSにそんなのは・・・・って言う人もいますが、ロングの時にだけ付ければいいのです。

普段の時はタンクバックなどに忍ばせておき、辛くなったときに付ければOK。

値段も安いし買って損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:55

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

友人のバイクに付いてあったので貸してもらいました
長距離を一定のアクセル開度で走る時に効果を発揮します
手首でアクセルを調整する感じです

長距離を走り続けるのには効果的でしたが、街乗りやUターンなどの時は、コレが付いていないほうがアクセルの微調整はしやすいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:46

役に立った

コメント(0)

kanaさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: 990 ADVENTURE [アドベンチャー] | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

以前から「凄く良いよ」と耳にしていたが購買意欲には至らず。
しかし、3ヶ月程前から腱鞘炎を患ってしまってからは、バイクに乗った日の夜や朝の寝起きに手首が痛くなってしまうが、でも通勤で乗らない訳には行かないし、やはりツーリングにも行きたい。
っと言う事で、痛みが楽になればラッキー程度の気持ちで購入しました。

結果は、偉く楽です。
手の重みを利用して、親指の腹でアクセルを回す感覚には慣れが必要とは言え、手首を回したり、物を掴む動作が多いと辛い腱鞘炎持ちに取っては有難いアイテムです。
こんなにも手首に負担が掛からないのであれば、高速道巡航に使ったら最高なんじゃない?っと思ってしまいます。

ただ、何かとアクセル開閉度が多い125cc以下程度の小排気量車では、スロットルアシストの位置を坂道に合せるのか、平坦路で合せるのか予め決めとく必要が有るように感じました。
また、合わせた位置によっては、ブレーキ操作がし難くなる事とも有るので、どちらかと言えば中~大排気量車向けのアイテムな印象を受けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:05

役に立った

コメント(0)

わっきーさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】スーパーシェルパのノーマルレバー(細くやわらかい)とは形状が少し違います、幅があるため剛性があります、ブレーキタッチが良くなりました。
写真:幅を比較してみました、上がRALLY492、下がスーパーシェルパのノーマルレバー(折れてます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょびさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: エリミネーター125 )

5.0/5

★★★★★

エリミネーター125で使用するため購入しました。
エンジンが小さいため長距離を走ると右手が、かなりだるくなります。
そこで、ツーリング時のアクセル操作を楽にするため購入しました。

早速装着して近所を走ってみました。
感想としては素晴らしいです!!!
アクセルを握るというより、手のひらで押すという感じですが、
右手の握力を使わずにアクセルを開けることができるので、
長距離ツーリングでは絶大な効果を発揮できると思います。

排気量の大きなバイクであれば、アクセルを少し開ければ
スピードがでるので不要かと思いますが、エンジンが小さく
下道ツーリング専門の方などには、ぜひお勧めしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37

役に立った

コメント(0)

アントニオ・タクさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリング用に購入しました。
長時間グリップを握ると、握力が落ちて疲れるため装着しました。
グリップを握る感覚はなく、手のひらを載せる感覚で楽です。
長距離だけでなく、オールシーズン着けたまま使用しています。
ただ、グリップに着けるゴムの耐久性が心配で、ゴムだけ別売で売っていると助かるのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:36

役に立った

コメント(0)

HAさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

自分のなかでは定番です。20年近くこればかり使ってます。
調整範囲が広いので、見やすい位置にセットできる
体を前に移動しても腕に当たらない形状
が気に入ってます。
パッケージから出したままセットすると
使っているうちにユニバーサル部分がゆるくなりすぐに再調整が必要なので
使い始めからピロボール部をよく動かして塗装を剥がし、グリスアップしたうえで
可倒部の動きの固さ調節をするといい感じになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

3.0/5

★★★★★

このミラーに変える前はバイクを倒したときよくミラーを割っていました。
このミラーに変えてからは割らなくなりました。
このミラーの売りはミラーを使わない(必要としないとき)は、写真のように
ハンドルの中央にミラーをたたむことができることだと思います。
これにより不意の転倒からミラーを割るということがなくなります。
また普通にミラーを使っていて、もし転倒してもミラーが倒れこむので、
普通の動かないミラーよりは割れる確立は減ります。

ただこのミラーは何度もミラーを動かしているうちに、中のユニバーサルブッシュ
が磨り減ってきて?
ミラー本体がバイクの走っている振動で勝手に倒れてしまいます。

でもそんなときは中のプレッシャースプリングを伸ばしてあげると直ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/26 19:02

役に立った

コメント(0)

Bonyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: THUNDERBOLT S3 )

4.0/5

★★★★★

右手の親指を痛めたのですが、
これなら手のひらでスロットルを操作できます。

長距離だともっと効果がありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:28

役に立った

コメント(0)

じゅんさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

KLX125純正ミラー、ほんと視認しにくくて困ってたのですが、これのおかげでとっても見やすくなりました。
細かく調整できるし、折り畳みも可能ですし。
あとデザインも丸いミラーなのも気に入ったポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP