6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NHK:エヌエイチケー

ユーザーによる NHK:エヌエイチケー のブランド評価

ステアリングダンパーの定番ブランド『NHK』。旧車から最新のSSにまで、どんな車両にも違和感なくマッチするその佇まいは、さり気ないながらもしっかりと仕事をしてくれる同社製品の存在感に似ています。

総合評価: 4 /総合評価196件 (詳細インプレ数:192件)
買ってよかった/最高:
58
おおむね期待通り:
98
普通/可もなく不可もない:
29
もう少し/残念:
5
お話にならない:
6

NHK:エヌエイチケーのハンドルのインプレッション (全 41 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
  • 取付完了した記念写真(まぁまぁアップで撮影)

    取付完了した記念写真(まぁまぁアップで撮影)

  • 取付完了の記念写真(全体の撮影)

    取付完了の記念写真(全体の撮影)

  • 取付後に写真

    取付後に写真

  • 取付前の写真

    取付前の写真

【何が購入の決め手になりましたか?】
安心の日本製!とレース等の歴史からによるメーカーへの信頼感
【実際に使用してみてどうでしたか?】
確かに車体、特にハンドルのブレが軽減されました。微細振動が収まった感じがします。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
当初はボルトが合わないと取付を断念していました。休みの日にボルトを注文するために採寸したところ、「 このまま、イケるんじゃねっ」となんやかんやで取り付けられました。正味30分程度です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
車種によって取り付け方が違うので、NHKは車種別適合パーツがでているので無理せず購入して流れに逆らわずに取り付けるのがコツです。
無理は禁物、車体か高額ばステダンを傷つけますから…
【期待外れだった点はありますか?】
特にありませんが、強いて言うのであれば、ステッカーのオマケをつけてくれると嬉しいです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
アフターパーツも豊富で満足しています、要望はこのアフターパーツ等のバックアップをいつまでも継続してほしいことと、メンテナンスの導入をして欲しいです。
【比較した商品はありますか?】
やっぱ、オーリンズ等の外国物と安価な身元不明なマーカーと比較しましたが、決め手は上段に記載の通りです。
【その他】
90年代のバイク乗りにとっての「三種の神器」の一つを手に入れました!
そうです、性能なんて二の次でついていることが「凄い」んです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 18:23

役に立った

コメント(0)

オスネス250さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: RGV250γ | RZ50 | ダックス )

利用車種: RGV250 (ガンマ)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • ハンドルを左にきった状態

    ハンドルを左にきった状態

  • ハンドルを右にきった状態

    ハンドルを右にきった状態

憧れのステダン。最終Vガンマ250に乗ってから、いつかは付けたいと思っていたのですが、とうとうやりました。

他の方のコメントにもあるように、説明書と現物を見比べながら推理するように取り付けする必要がありますが、思ったよりもスッキリ付いて見た目OK!しばらく眺めていてもあきません。

走りは・・・内緒で、取り付けるときの注意事項。(RGV250ガンマ:VJ23Aの場合)

?ステアリング・ストッパーはフォークではなくフロントカウル取り付けステイの所につける。

?ステアリング・フォークへのアダプターの取り付け位置は、上過ぎても下過ぎてもいろんなところに干渉する。

?ダンパー位置を後方に取り付け過ぎると、乗るときに右ひざに当たって乗りにくい。というか怖い。

?タンクに当たる可能性があるので、自作の緩衝材か保護テープをつけると吉
?右へのハンドルが、ストッパーにより少しきれなくなります。走行中は問題ありませんが、車庫入れとかバックとかは、影響でそう。。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/28 00:16

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

利用車種: モンキーBAJA

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

8インチ使用なので速度が上がってくるとフロントの接地感が怪しくなるのでステダンを取り付け。タケガワのアップマフラーのせいでハンドルが切れません。
ダウンマフラーに交換後実際使用したいとおもいます。物はしっかりしていて減衰の加減をわかるので安定させるにはもってこいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/19 19:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

汎用品として購入使用していますが、精度品質に問題無し。4ミニに使用していますが、ハンドルの振られも抑えられ、安定感が増してロングツーリングも疲労度が減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 08:50

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

今回は友達に頼まれて買いました。
NHKのステアリングダンパーは20年以上経ちますがオイル漏れなし!暑い夏場も冬場でも動きは変わりません。安心して長く使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/09 15:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TZR250 | TZR250 | NSR250SE )

利用車種: NSR250R SE

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

旧ステダンのストローク不足によりベストポジションが掴めず(取り付け方が悪かったかも?)取り外して乗ってましたが、高速時と路面のギャップによる振れに不安感を覚え、ストロークの幅がある本品に更新致しました!

結果的には正解で取り付けも容易でポジションも完璧!ハンドルロックも容易になり満足してます。

元々こちらのメーカー品は以前も使用しており信頼性はありましたが、外して乗ってみて初めて分かるありがたさ!ですね♪

マイナスポイントを挙げるとしたら唯一、手描きと思われる取り付け説明書の難解さでしょうか!?

その他は調整幅も広く細やかなセッティングも可能ですので満足しています。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/19 12:07

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

FTR250にステダンを付けるときに使いました。今は外していますが。
色々なメーカーから出ていたのですが、NHK製が一番安価で見た目も良かったので購入。
全体の仕上げは非常に良く、アルマイトもしっかりしていて4年間錆も出ずに頑張って
くれました。
その間ステダンボディの方はオイル抜けとロッド錆が出て2回買い替えに…。
NHKは肝心のステダンの耐久性がイマイチ(笑)

特に問題なく安心して使える良品ですが、よく見たら仕上げが雑なところがあります。
分割式なんですけど左右セットで加工していないらしく面取りが違うんですね。
別個で納品されたものを組み合わせて流通させているという感じ。
削り出しとはいえボルト周りの仕上げは別工程のはずで、そこの公差もあるから
「ズレている」というインプレがあるのではないかと思います。
私のものは精度も見た目も全く問題ないし、ズレているのは極めて稀だと思いますが、
ちょっと気になるところではあります。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 09:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりっぴーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ゼファーX )

4.0/5

★★★★★

今まで高速走行や、停止寸前の際などにハンドルがぶれる感覚がありましたが、これを取り付けた後はハンドルに抵抗が増えたのかブレが減りました!
ただ、ほかの方も書かれていますが、取り付け方法の説明が少し簡単すぎてわかりにくい印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/11 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともともさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

5.0/5

★★★★★

取り付けて試乗しました。
取り付け・知識がある方は簡単だと思います。ハンドルを切った時に当たらないかの微調整が時間かかりました。
試乗・今まではフロントが16インチなので、切れ込んで怖い思いをしてましたが、付けて見ると切れ込まなく安定しました。さすがブランド品だと思います。
価格は高いか安いかは人それぞれですが、私はこの質でこの価格は大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/24 17:53

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

コーナーの立ち上がりや切り返し、路面が荒れているときなどのフロントの不安定感を抑えてくれます。あるのとないのでは、安心感が全く違います。
その特性上、セルフステアを阻害するわけですので、使ったことがない方は最初転んでしまうんではないかという違和感があるかも知れませんが、すぐに慣れると思います。私は、ステダンがついたバイクしか乗ったことが無いに等しいので、無条件で取り付けました。
車種別商品ですが、付属の説明書がいまひとつ分かりづらく、ステー類の使い方を試行錯誤しましたが、当初自力で取り付けた時点では、最弱にしても強く効きすぎてしまう状態になってしまいました。仕方なくメーカーさんに問い合わせをしたことろ、電話で親切丁寧に教えて頂いた上に多数の写真付きでメールも頂き、結果簡単に取り付けできました。メーカーさんの対応は本当に素晴らしいので、説明書もバッチリ作って頂ければ☆5つでした。ステーやアダプターの微妙な角度や向きなどで挙動が大きく変化しますので、不安に思ったら悩まずメーカーさんに問い合わせすることをお勧めします。やはり、本来の性能を発揮させるには適切に取り付ける必要がありますので。
因みに、値段が安いのとフレームに色を合わせるつもりで、ODM-2000ボディーしましたが、少々存在感が無いのとストロークが10mm少ないのでケチらずに金色のODM-3000にすれば良かったかな?と取り付けから暫くして後悔してしまいました。
といってもストロークと外観以外は大きな性能の差はないようなので、カラーで選んでも全く差し支えないかと思います。余談ですが最初から貼ってあるNHKのステッカー、当時とデザインが変わりカッコ良くなったと思いますが、相変わらず数ヶ月で色褪せします。残念・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 14:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

カネさん 

追記です。驚くべきクリアランスですが、メーカー推奨通り適正に取り付ければロックtoロックOKです。

中古品から探す

NHK:エヌエイチケーの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP