6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

K-CON:キタココンビニパーツ

ユーザーによる K-CON:キタココンビニパーツ のブランド評価

ユーザーの求める物を形にする。汎用小物専門ブランド「K・CON」 「自分のバイクのメンテナンスやチューニングは、出来るだけ自分でしたい!」 そんなサンデーメカニックユーザーを応援するためにKITACO が新たに立ち上げた汎用小物専門ブランド。 ジャストフィットがきっとある!

総合評価: 4.3 /総合評価1803件 (詳細インプレ数:1746件)
買ってよかった/最高:
920
おおむね期待通り:
521
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
32
お話にならない:
14

K-CON:キタココンビニパーツのハンドルのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ばいく追うさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: GSX-R1000R )

ボルト径:M6 | カラー:ブラック
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 仕上げは板ヤスリ、ペーパーを使用。

    仕上げは板ヤスリ、ペーパーを使用。

表題のようにメーター寸法に合わせてカットして使用しました。
しっかりした作りなのは良いですが、いくらアルミといえども2.5ミリ厚は意外と手間がかかります。
カッターでしっかりケガキを入れて万力に挟み金のこでカット。慎重にやったので何気に時間がかかりました。
また曲げも必要でしたが、そのままでは綺麗に曲がらないので1ミリ弱の深さまで曲げたい箇所を彫りました。
あまり曲げて使う人は居ないかな?

仕上がりは希望通り出来ましたが、もう少し安い方が嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 18:54

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

エンド部サイズ:Φ3×4
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 袋のまま携帯した方が伸びてしまわないので良いと思います。

    袋のまま携帯した方が伸びてしまわないので良いと思います。

キタコのインナーワイヤー購入しました。
ツーリング途中のいざと言うときに持って行きます。(使いたくないですが)
袋の面積は結構ありますがワイヤーなのでとても薄いので、スクーターならばシート下通常バイクでもシート下には入ると思いますし、ディーバック等にも場所を取らずに収納出来ると思います。
長さも十分にありますし、太さもクラッチ用の太い2mm長さ1.5mとスロット用の1.5mm長さ2mの2種類有ります。
1.5mmの方はLレンチとケーブルエンドとイモネジもセットに入ってました。2mm経の方はワイヤーのみです、こちらもセットして欲しかったです。
ツーリング途中だとワイヤーを切断する工具が必要かも?
余談ですがホームセンター等でもステンワイヤーが有りますがホームセンターのワイヤーはワイヤーの折り方が2輪用と違い、引っ張ると伸びてしまい、上手く可動はしません。旧車のフロントブレーキに使うと伸びてしまい大変なことになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/24 09:27

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: XSR900

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • リューターで溝を掘ってみました。

    リューターで溝を掘ってみました。

  • こんな感じで溝の方に折り曲げて…。

    こんな感じで溝の方に折り曲げて…。

  • 直角に曲げて、ETCのアンテナ貼り付けてボルトで固定。

    直角に曲げて、ETCのアンテナ貼り付けてボルトで固定。

  • 今のところ実にうまく馴染んでいい感じに収まってます。

    今のところ実にうまく馴染んでいい感じに収まってます。

ETCのアンテナを小奇麗に装着したいと色々物色しておりました。

ミラーマウントとかハンドルマウントだと視界に入って気になるし、ハーネスも気になるので
目立たなくて、電波をちゃんと拾ってくれる場所で固定できる場所がXSRだと
スクリーン固定用のボルト?がベストかと。
何処かのショップでは、完全に隠す装着法もあるようですが…。

でこの位置にアンテナを固定するのに、ちょうどいい大きさのステーが
このユニバーサルプレートでした。
L字になってるものがベストでしたが、いいものがなく
こちらのプレートをL字に曲げて装着。
アルミなので大きな労力も必要なくほぼ思う通りの位置に
思う通りのイメージで装着できました。

おかげでアルミの板切り出して作る面倒から解放されたんで
ユニバーサルプレートさまさまですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 23:10

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

利用車種: XL250

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

クラッチケーブルが切れると、走行不能になります。無理に走らせるとハウジングを痛めたり済ますので、ケーブルを換えるのが一番。でもクラッチケーブルが製造中止になっていたらどうします?そんな時はインナーケーブルを交換して、タイコに半田付けします。古いバイクを長く乗り続けるために活用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 08:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

K-CON:キタココンビニパーツの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP