6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3453件 (詳細インプレ数:3321件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブのハンドルのインプレッション (全 160 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
プリンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ホンダ純正グリップヒーター取り付けの為、タイプ2からタイプ3へ交換しました。
見て目はタイプ2の方が高級感有りますが・・・。
取付けのし易さでは、断然タイプ3です。
また、タイプ1よりタイプ3の方が薄く、見た目もスッキリします。
お気に入りのパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 14:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ファナティックはラインアップも多種でハンドルバーとの組み合わせで色々個性が出せると思います。
取り付けはいたって簡単、ねじ込めばラバーが膨張してハンドルバーにしっかりと圧着します。
振動防止のおもりも効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 17:09

役に立った

fumifumiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

5.0/5

★★★★★

取り付け事態はインジェクションの引き側さえクリアすれば、サクサク取り付け出来ます。コツとしては、車体右側から、指先に神経を集中して運良くワイヤーがかかれば後は楽です。

操作感は純正と対して変わらなく低速でも扱い憎さなど感じません。見た目も良くなり満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/13 19:32

役に立った

コメント(0)

03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

利用車種: ゼファーX

5.0/5

★★★★★

タイプ3を購入しました。
インナー径は32でややハイスロ
ワイヤー長は900で少し長めですがいけました(コンドルハン+セットバックホルダー使用)
作りもしっかりしていて充分満足できるものと思います。
ハイスロそのものは有名どころですし間違いない製品なのは過去の車輛で使ってわかっていたのですが、
付いていたアクセルワイヤーに注油して吊るしていたときちょっと違和感があったのですが取り付け時にくらべると交換前の線よりちょっと細い事に気づきました。(ワイヤーそのものは同じでしっかりしています、細いのは黒い被覆部分)これが地味に便利がいい…

コイルをウオタニに交換しているためノーマルコイルより多少幅が太くなっていてアクセルワイヤー等は
このコイルとコイルの間を通すため結構きついのですが
このワイヤーだと細いとこへ通す取り回しも楽に作業できました。ネック周り等通すときもほんのちょっとの差なのですがスルスルっと…(笑
小さな事かもしれませんが、もしそういう整備性を考えての製品なら実に素晴らしいなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 23:17

役に立った

コメント(0)

中村さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300SF )

利用車種: CB1300スーパーフォア

5.0/5

★★★★★

01年式CB1300SFに取りつけました。
新車購入時は、ハイスロ、ハザードなし(ライトオンオフ機能付き)しか販売されていなく、それを取りつけていました。
しかし、最近になって、ハザード付薄型スイッチを見つけ即購入。
先に、ハザードスイッチをデイトナトルグスイッチにかえていたので、ちょっと損した気分です。
しかし、この薄型スイッチは純正風で見栄えもよく、取りつけも簡単でした。
何しろ、きっちりしたメーカーなので安心です。
ただ、スタータースイッチは安っぽく、日光に当たるとすぐにオレンジ色が色あせてきます。
ハンドル周りは、運転中に目につくとところですし、何より、駐車場にバイクを止めたときに、他の人は、まず、ハンドル周りに目をやるので、ハンドル周りはきっちりしておきたいところだと思うので、多少の金額を費やしています。
取りつけも簡単ですし、スイッチがぐらついたりすることはありません。
アクティブのハイスロには、アクティブの薄型スイッチがきっちり似合います。
昔から有る商品は、それなりに支持されているので購入して損は無いと思います。
何しろ、バイクショップでは在庫もなく、定価で販売しているので、このウエビックで購入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 22:33

役に立った

コメント(0)

North Styleさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: バリオス2 )

5.0/5

★★★★★

今回バリオス2の純正ハンドルへ取り付けしました。

バリオス純正ハンドルは中が空洞になっておらず5mmのネジ穴があるタイプですので、付属のゴムブッシュとボルトは使わずにホームセンターでM5の30mmのネジを買ってきて取り付けしました。

ハンドルバーよりグリップが少し出ていたのでバーエンドとハンドルの間にナットとワッシャーをスペーサー替わりに使いしっかりと取り付けが出来ました。

色も、同じアクティブブランドのACパフォーマンスラインのブレーキホースのバンジョーボルトのゴールドと同じで統一感が出ました!

形もリボルバー型で気に入ってます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/26 21:45

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

ライトスイッチレバーのストッパー用にこのACTIVEアクティブ ライトスイッチ ストッパー 汎用を購入しました。商品情報にスイッチキットTYPE-1、未加工OWタイプスイッチ用と記載されていますが試しに純正のスイッチBOX用に購入しました。取り付けは加工無く取り付ける事ができストッパーとしての機能も問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 07:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まこっちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★

キャブ、ハイスロ交換に伴いスロットルの形状も考えまして、購入しました。実際には純正でも問題ないと思いますが、購入してみました。

やはり交換すると全開が少し早いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 15:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09に装着しました。
以前まで同社製のビレットクラッチレバーのショートタイプを装着していたのですが、私の手が大きいせいか却って操作性が悪いと感じていましたので、今回スタンダードタイプの物を購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前まで同社製のビレットクラッチレバーのショートタイプを装着しており、指へのフィット感や調整のし易さは既に分かっておりましたので、今回より手にフィットするであろうスタンダードタイプの物を指名買いしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
指へのフィット感や調整のし易さは既に分かっていた事のですが、スタンダードタイプのレバーに交換をしてより操作性が良くなったと感じました。
また私のMT-09にはバーエンドミラーが装着されているのですが、懸念していたバーエンドミラーへの干渉も無く、安心して使用できそうです。

【取付は難しかったですか?】
例えば自転車のブレーキ関係をいじった経験としかるべき工具が揃っていれば誰でも交換は可能だと思います。
最近だとYouTubeなんかでレバー等の交換動画をアップしている方がおりますので、そういったものを参考にすれば間違いないと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ピボット部分の古いグリスのふき取り&新しいグリスの塗布を忘れずに行って下さい。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
可倒部分のボルトが黒い物だったら尚良かったと思います。

【比較した商品はありますか?】
今回はショートレバーからのチェンジで指名買いでしたが、以前ショートレバーを購入する際に比較した物は下記になります。
・デイトナ アルミ削り出しアジャストクラッチレバー
アジャスターの赤い部分が私のバイクに判断した為、候補から外しました。

【その他】
手の大きい人は迷わずスタンダードタイプを選ぶと良いと思います。
無理にショートタイプにしてしまうと変な力の入り方になってしまい、特に長距離の乗車では手の疲れ方が違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 22:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

FCRを付けるときに使いました。
この手のタイコは半田を流さないとすぐ抜けるとかって
どこかの雑誌で書かれていましたが、全く問題ないです。
キャブを交換しながら連綿と6万km以上使っていますが、抜け
たりといったトラブルは一切していません。

ワイヤーを挿してネジを締め、その後にワイヤーを切ってヤスリで整える。
この手順を守ればいいだけです。

念のためネジロックを付けておくことと、イモネジを
錆びさせないように注意するくらいはしたほうがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 22:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP