6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3453件 (詳細インプレ数:3321件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブのハンドルのインプレッション (全 238 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
osazyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZZR1100 )

5.0/5

★★★★★

ワイヤーの動きが渋くなって来たので交換用に購入しました。

EVOの汎用タイプを購入しようかとも思いましたが。加工が面倒なのことと
スロットルハウジングは綺麗な状態なので、今回はワイヤーのみの購入としました。

見た目はブレーキホース状態ですが、ホース内部がステンレスのためかワイヤーの
動きもスムーズで今までのものと全く使用感も違います。

すばらしい!今まではありえなかったL字金具とナットもステンで錆びにくいのが
嬉しいですね。これは最近購入した中では一番変化を感じられた一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

ゼファーにはボルトオンのスイッチキットがありましたが、ヘッドライト内のポジション灯の点灯消灯まで右側のスイッチで行いたかったので未加工タイプを購入。
配線九本と車体の配線を見比べにらめっこしながらカプラーを作り装着しました。
雨の中走行もしていますが今のところ問題なし。
ただ薄型スイッチっていうと大抵みんなこれなので面白みにはかけてしまうかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:28

役に立った

コメント(0)

katanameisterさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

使用していたスロットルワイヤーが劣化してきたため、購入しましたステンレス製でサビにも強くTMR用ですがFCRに取り付けても何も問題ありませんでした。

値段も他のメーカーに比べてお手ごろだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:07

役に立った

コメント(0)

tyun13さん(インプレ投稿数: 88件 )

4.0/5

★★★★★

純正のスロットルの開度が大きすぎるので購入しました。取り付けが非常に大変でした。タンクを外さなくてもできますが、それなりに取り回しが大変です。あと、インナーパイプの手入れがしにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:04

役に立った

コメント(0)

tyun13さん(インプレ投稿数: 88件 )

5.0/5

★★★★★

TYPE2からの交換です。サーキットで全開走行するときに40Φでは手首が辛かったので交換しました。42Φにするとスロットルを大きく開けることが簡単にできますが、公道ではギクシャクするかもしれません。スポーツライディングをする人にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:04

役に立った

コメント(0)

よつきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | XL883L )

4.0/5

★★★★★

スロットル開度は42φで、メッキは剥がれやサビが心配なので、ちょっと高いチタンを選びました。
取り付け直後は今までと同じようにスロットルを回すと一気に回ってしまうのでびっくりしましたが、10キロも走るとこれが今までどおりだったかのように馴染んできます^^
高速も走ってみましたが、スロットルの握り直しは全くなくなることはありませんが、今までよりもだいぶ楽になりました!なので、サーキット向けでなく、ツーリング主体の方でも入れて損はしないものだと思います。

作業は個人で行いましたが、時間は大体1~2時間を見ていただければ取り付けられると思います。
スロットルワイヤーの取り回しが少々面倒でしたが、取り付けたらハンドルを左右に切って、スロットルがきちんと戻るか確認してから本締めしましょう。

あと、ハイスロにするとスイッチとスロットルホルダーが別体になるので、ハイスロを購入するときは一緒に薄型スイッチボックスを購入することを忘れないようにしましょう!!(^O^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

4.0/5

★★★★★

BMW R1100S に汎用使用で装着。

巻き取りは純正に近い40を選択。

BMW R1100S は巻取り部分がスイッチ関連と一体で、
本来は装着できないし、無理につけるとレバーが遠くなり操作に影響がでます。

そこで、スロットル部分をサンダーで削り(汗!)その面をカーペイントで塗装しました。
そうすることにより、幅が詰められ、位置関係はベストな状態となりました。

また、R1100Sは1本ワイヤーなので、ワイヤーの口をボルトで埋め、綺麗に装着できました。

使い勝手は慣れ親しんだ品なので、大満足です。

※個人的にはハイスロより、ノーマルと同等か少しHIでの使用が適正かと思います。コーナー出口でのじんわりオープン時、その方が繊細な操作ができるからです。

特に、ハイパワーなSS系では、サーキットでない限り、ノーマル同等の巻取りがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

M。さん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

転倒時にクラッチレバーがボルト支点で曲がる様になってるのですが、活躍させたくない機能ですねw。それ含めお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54

役に立った

コメント(0)

ちーしゃぁさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: アドレス110 | モンキー | Z1-R/Z1-RII )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

アクティブのハイスロを使っていたので、今回も使わせていただきました。

以前はタイプ1を使っていたので今回はタイプ3にしてみました。

タイプ3の方がメンテ性も良いと思います、ただ形状は使う人の好みかと・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つんさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

転倒時のリスク回避の為に、クラッチレバーとセットで購入。
製品的には文句なし。
活躍しないことを期待しつつ、使ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP