6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの油圧式ブレーキスイッチのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチスイッチを油圧化するのに必要なので購入しました
品質がいいです
色もピカピカしすぎなくてよい

ギボシ端子がついてて買わずにすみました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 17:01

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

社外のバックステップに交換した際にノーマルスイッチに対応していなかったので、こちらの商品を購入しました。ブレーキのタイミングもレスポンスよくて問題なく取り付けできました。ただ、上向きに長くなりますので、車種によっては不都合が出るかもしれません。
この手のスイッチはよく壊れると聞きますが、耐久性については今後使ってみないとまだわかりませんが、オフロードに強いメーカーなので期待できるのではと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/23 12:31

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

フロントもDRCに油圧スイッチにしました。
ブレンボのキャリパー&マスターは1、0ピッチの物を使います。
マスター側だとブレーキランプの配線が近くに来ているので取り付けは楽なのですが、パンジョウボルトタイプだとカウル付き車両の場合取り付けできない等問題が有る場合があります、
取り付けスペースの無い車両の場合、今回の自分の様にキャリパー側から取るのも手段の一つだと思います。ワッシャータイプにすればいいだけなんですけどね・・・ちょっと高かったので今回はこちらのタイプです。
配線の延長加工が必要でしたが良い感じで取り付けできたので良かったです。
フロントに油圧式を持ってくるのはタッチが変わりそうなので少し抵抗があったのですが
まったくタッチに違和感がありません。
目からうろこでした。
最近の物はすごく良くできてますね。
今回キャリパー側に取り付けたため熱による故障が考えられますが、どのくらい持ってくれるのか非常に楽しみです。
ガンメタ系のアルマイトカラーのスイッチも珍しいですし何色にも合う色目なのでどんな車両にもマッチすると思います。
形状も他にはない形状でかっこよいので
今回取り付けて非常に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 油圧式ブレーキスイッチを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP