6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.3 /総合評価1015件 (詳細インプレ数:985件)
買ってよかった/最高:
477
おおむね期待通り:
382
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
22
お話にならない:
6

NISSIN:ニッシンのマスターシリンダーリペアキットのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bb1さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SPEED TRIPLE | SPEED TRIPLE (97-04) | BB1 SUPERMONO )

利用車種: SPEED TRIPLE (97-04)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • タンクのフルードをスポイトで抜いておきます

    タンクのフルードをスポイトで抜いておきます

錆びて劣化していた純正ブレーキマスターの代用として使っていたNISSINセミラジアル19mmマスターの内部パーツをリペアキットの新品と交換しました。

内部パーツの交換自体はマスターシリンダーの分解・洗浄後、給脂してエア抜きの工程をこなすだけです。リペアキットにはスプリング内の樹脂製ロックピースは含まれていませんので、旧い方から付け替えておきます。
シリンダーシールにはフルードを、ダストキャップの内側にはグリスを塗布しておきます。シリンダー内部は洗浄して組み上げます。屋外なので細かいゴミが入る可能性はありますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 16:23

役に立った

コメント(0)

岐阜モタードさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

中古で車両を買った時から付いているニッシンのラジポンの動きが悪くなったのでオーバーホール。ついでにブレンボ4ポットキャリパーのオーバーホールもします。ちなみにブレンボの場合シールキットは普通では購入出来ないのでホンダから純正部品として取り寄せます。
なんとウェビックに在庫があり、すぐ届きました。ニッシンのオーバーホールキットも在庫有り!本当にありがたいです。(品番は責任を持てないので書きません。ネットで調べて下さい。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/17 11:58

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: CBX400F

5.0/5

★★★★★

純正マスターだとOHキットが高いですが、ニッシンだと半額ぐらいで済みコスパがいいです。
ブレーキオイルだけ普段交換して7年経ったのでOH。
特に気になるカスなどもなくOHも完了です。
正直OH後のエア抜きの方が時間がかかって大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 00:25

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SOFTAIL FATBOB114 )

5.0/5

★★★★★

純正のタンク一体から別体にしようと購入。
同じニッシン製なら合うだろうと安易に考えていたが、期待通りすんなり装着出来た。
しかし、純正マスターにはCリング溝が無く懐も浅かった為断念。
それでも、個別に細かく部品供給してくれているので気軽に試し装着出来る。感謝。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/12 22:55

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

タイトルのまんまですが、まさにそうなのです。
クラッチマスター用と間違えて注文すると
泣きを見るので、そこはちゃんと確かめてから
注文しましょう。
クラッチマスター用はピストン部が短いので
どうやっても流用は出来ません。
サイズもマスターシリンダーの刻印を確認すべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/16 12:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リッキーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | TZR50 | CB50 )

5.0/5

★★★★★

ニッシンのリアブレーキならほとんどのモノに使えると思います。
アセンブリを買いなおすより断然安いです。

クリップ外す工具が必要だったりしますが知識のある人にはおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/10 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

farm_natureさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: W800 )

5.0/5

★★★★★

ニンジャに取り付けているラジアルクラッチマスターのOHに購入しました。必要なものは全て揃っているのでバラした逆の手順で組み付けていけば特に迷う点はありません。最初からラバーグリスのようなもので潤滑されています。
これらの部品は消耗品ですので、定期的にメンテナスする必要がありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 22:48

役に立った

コメント(0)

ksr110a3さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KSR110 | KSR-2 | ニンジャ250R )

5.0/5

★★★★★

ブレーキのタッチがゴリゴリしてきたのでOHをしました。ブレーキマスターが一万円前後なので簡単に買い換えるって訳にもいかないので、リペアキットがあるのは凄く有難いです。過去に教わりながら作業をした事があるので、今回は自分で交換したのですが、重要パーツなので自信がない方はバイク屋さんにお願いした方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 12:37

役に立った

コメント(0)

fesさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

オークションで手に入れたマスターシリンダーがかなり状態が悪くOHを考えてました。
パッキンを挿入するのが大変などブログを見るとたくさん書いてあり面倒くさそうでした。
しかし、このリペアキットがあればパッキンが挿入済みでしたので交換だけなら10分もあればできます。
非常に便利です。ニッシンの純正である安心感とカチッとしたブレーキタッチにするのに1600円なら安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シュンボさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: X4

5.0/5

★★★★★

5年間使用したニッシンラジアルマスターも最近はブレーキを掛けた時にグンニャリとした感覚になってしまい、1日バイクに乗らなかったら、いつの間にかマスターがエアを噛んでブレーキがスッカスカになることも多々あったことから、リペアすることにしました。
 商品が届き早速交換、
1 タンクからフルードを抜き取る
2 バンジョーボルトを緩め、フィッティングをはずす
3 フルードがドボドボ出てきますのでそれをウエスなどで受け止め垂れない様に注意する
4 ホースをマスターから外す。
5 レバーをはずして、ハンドルからマスターを外す
6 中を開けピストンを止めているリングを外し、ピストンやスプリング等を外す
7 パーツクリーナーで内部を洗浄
8 新品のピストンやスプリング等に新しいフルードを塗りあとははずした手順と逆の工程で組み込む
9 最後にタンクにフルードを入れながら、エア抜きをして完了
作業時間は40分程で終了しました。
リペアした感想は、新品の時の感触に変わり、大変満足しております。
取り付け作業も簡単で、キットで購入できるところが良いですよね!
もっと早くやっときゃよかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの マスターシリンダーリペアキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP