6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他キャリパーオプション・補修部品のインプレッション (全 25 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ブレンボ ビレットカニキャリパー(120.A441.10)に取付け

鋳造タイプのブレンボカニキャリパーとは異なり、削りタイプ(所謂ビレットカニ)のキャリパーのはパッドスプリングがついていません。

これはなくてもブレーキキャリパーとしては機能しますが、
・ブレーキをかけていないときパッドがフリーになってチャリチャリ音がする
・キャリパーを外したときにパッドが自由に動き回るのでうっとうしい
と地味にネガがあります。


これを解消できるサードパーティー製品がこちらです。

本品を組み付けることでブレーキをかけていないときでもブレーキパッドにテンションがかかった状態になるため、チャリチャリ音は低減し、キャリパーを外した際にもブレーキパッドが本来の位置に収まった状態をキープできます。


当方基本的には自前で整備をするため、特に2つ目の理由のために導入しました。

結果、キャリパー着脱時の煩わしさがなくなり非常に満足しています。
反面パッド交換(というかパッドピンの抜き差し)は面倒になりますが、頻度が限られるのでそこは良しとしています。


なお、本品の組付けにあたっては一度ブレーキパッドピンを抜く必要があります。
また取付け方の説明書のようなものは付属しないため、写真を参考に雰囲気で取り付けることになります。

さほど難しい作業ではないですが、ブレーキ部品ではあるので不安な場合は取付作業をショップに任せたほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/05 21:14

役に立った

コメント(0)

pepsiman119さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ゼファー1100 )

利用車種: ゼファー1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

オーバーホールで使用しました。
良い商品です♪
今のところ絶好調です((o(^∇^)o))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/21 09:50

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

取り付け品が古く、汚かってので、メンテ時に新品へ交換です。使用部品が単品販売されているので新品へ交換出来るので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/19 12:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Z900RS CAFE )

利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • パッドピン取り付けたらカタカタ音が無く成りました。

    パッドピン取り付けたらカタカタ音が無く成りました。

  • ディスクローター厚さ7mm有りましたがパッドが擦れればピン取り付け出来ました。

    ディスクローター厚さ7mm有りましたがパッドが擦れればピン取り付け出来ました。

走行中パッドが遊びカタカタ音が有りましたが、鳴かなくなり静かに成りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 21:41

役に立った

コメント(0)

中年だっちゅうねんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: KLE250 アネーロ )

利用車種: KLE250 アネーロ

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

トラブル防止のためには付けておいたほうが良い。
純正品でも構わないけど、消耗品なので安いものでも問題なし。
ただ、今まで使用していたアフター品も2年程度でゴムが破れ、走行中にどこかに飛んでいってしまいました。
やはり純正よりゴムの耐久性は低そうです。予備でいくつか用意しておくと、いざという時に安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 15:23

役に立った

コメント(0)

チョビ助さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: ZRX1200R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前したインプレッションの追記です。純正TOKICO6POTキャリパーからニッシンキャリパーに変更後のインプレッションです。ニッシンラジアルマスターシリンダーにメッシュホースは以前から装着済ですので今回はキャリパーとカシマコートピストンに変更後のインプレッションになります。ブレーキパットはトキコで使用していたデイトナのゴールドパットとの比較のためニッシンにもゴールドパットを装着しました。
タッチに関してはトキコキャリパーではある程度握り込んでから効き始めるのに対して、ニッシンキャリパーは握り始めてすぐに効き始めて握った分だけ効いてくれます。この変化がカシマコートピストンの動きの良さからくるものなのだろうとおもいます。ラジアルマスターシリンダーに変更するよりも効果があるのではと思う位です。
効きに関してトキコキャリパー使用時は普通に効いてくれてツーリングタイヤのグリップ力にちょうど良いと感じるレベルでしたが、ニッシンキャリパーに変更後は効きも良くなったのでツーリングタイヤでパニックブレーキをかけたら確実にブレーキロックするだろうと感じるレベルです。ハイグリップタイヤとのマッチングがベストだと思います。
効きとタッチが劇的に良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/25 11:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2696キャリパーでカタカタととても気になるパッドが遊ぶ音。
本製品の取付でキッチリ消えます。

ただし、同社製のクイックリリースパッドピンなどを利用していると取付が著しく大変です。上手くはめるのに苦労するので、気軽にキャリパー清掃というわけにはいかなくなってしまいます。
それはそれで仕方ないと割り切ってます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/10 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チョビ助さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: ZRX1200R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ZRX1200RのTOKICO製6ポットキャリパーからニッシン製の4ポットキャリパーに変更するにあたってキャリパーのオーバーホールをするために注文しました。スズキ純正パーツで注文すると安価との事でしたが、生産されていないようで注文できなかった為、このピストンにしました。ピストンのウエイトの軽さとカシマコートのすべりのよさに驚きました。TOKICOの純正リアキャリパーも純正の鉄製ピストンを使いオーバーホールしましたが、きっちり組み立て直後でも動きが硬くてカシマコートとの違いを実感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/02 21:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: Z2(750RS)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

取付も問題なく出来ました。キャリパーオーバーホールのタイミングで交換しました。次回交換時も購入したいと思います。純正部品が無い中とても助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/01 22:01

役に立った

コメント(0)

R1-Z南無さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: R1-Z | DR-Z400SM | ZX-7R )

利用車種: ZX-7R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

車両購入時よりこれが付いていたのですが、走行中にパッドピンが脱落して一本なくしてしまったために購入。
幸いブレーキをかける前に気がついたので事なきを得ました。

クイックリリースタイプはパッドピンを挿してベータピンで留めるだけのため、ベータピンが抜けてしまうとパッドピンが簡単に脱落してしまいます。
こうなると重大事故につながりますので、ベータピンが開かないようワイヤリングなりタイラップで縛るなりしておくのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/10 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他キャリパーオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP