6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

キャリパーキットのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふーそとーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX-R1000 | Ninja H2 SX | Z900RS CAFE )

利用車種: ニンジャ H2 SX

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • bremboロゴの赤塗料が若干周囲に飛んでいたので溶剤で除去

    bremboロゴの赤塗料が若干周囲に飛んでいたので溶剤で除去

  • プロトの9mmカラーを使用(PCR-01)

    プロトの9mmカラーを使用(PCR-01)

2018年式 H2SX SEに装着しました。(カラーはPLOTの9mmを使用)
GP4-RSはM50(100mmピッチのみ)に空冷フィンや補強リブを付けたデザインで、軽量化もされており、鋳造ラインナップの中では魅力的なキャリパーだと思います
ピストン径30mm×4は純正(32mm+30mm?)のトキコキャリパーから変更しても特に違和感ありません。(マスターは純正)
強めにかけたときは、パッドが積極的にグイグイ食い付くようなレーシーなフィーリングを感じます。さらにパッドをシンタードのレース向けにすれば、もっと強烈になりそうです。
また、純正ではブレーキ鳴きが頻繁にありましたが、かなり減りました。ただ、完全には無くなりませんのでローターも変えないと駄目かも知れません。
個体差でしょうが、bremboロゴの赤色塗料がロゴ周囲に飛んでいたので装着前に溶剤で除去しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/21 11:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★

セット販売は良いのだがまずボルトオンではつきません。車両の個体差でシム調整や研磨切削が必要になる場合もあるし19インチではキャリパーがスポークにする場合もあります。またこのセットを組むと対策しないと大抵激しい鳴きが発生します。
あと、セットのマスターは確か5/8だったと思いますが大きいのか微調整の出来ないカックンブレーキになり自分は嫌いでした。マスターなしで買ってラジポンを入れるのがお勧めです。
色々書きましたが知識と腕のある人向けで決して悪いセットではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 22:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーキットを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP