6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ブレーキパーツのインプレッション (全 213 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

NMAXのブレーキパッドを最近 エンデュランス :HGブレーキパッドに交換しましたが、信号停止で常用する程度のブレーキングでFブレーキから鳴きが発生するようになってしまいました。

鳴き止めグリスはゴミがついたり焼けて汚らしくなるので、今回はブレーキパッドシムをいれてみました。

取り付けは簡単で、適切なサイズにカットして、ブレーキパッドの裏に貼るだけです。硬いシムではなく、繊維質の芯材を薄くゴムっぽいものでコーティングしている感じで、確かに鳴きを抑えられそうです。
※ゴムと言っても、勿論耐熱性がある素材だと思います。

取り付けた結果…鳴きは止まりました!

ブレーキタッチは若干柔らかくなりました。個人的にはHGブレーキパッドに交換してちょっとタッチが硬過ぎるかな?と思ってたので丁度良いです。

ガッツリスポーツ走行をしている時の制動なら気になりませんが、街乗り常用域のブレーキングで鳴いていたので、結構気になってました。効果有りの商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/21 14:45

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

厚み:5mm
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

このボアエース製のロータースペーサーは2001年以降のSR400の通称新型ディスクハブにブレンボキャリパー取り付けるための商品です。

しかし、このPCD150mmの6穴ディスクローターは少し前のヤマハ車の定番サイズとなっていて、SR400の他にもXJR1300やビラーゴ750、MT-01、はたまたFJR1300などさまざまな車両に採用されています。
YZF-R7(OW02)なんかも同じみたいです。
ちなみに新めのYZF-R1やR6なんかはPCDは同じですが5穴のようですので注意です。

今回はこのロータースペーサーをビラーゴ750のハブに使いました。
XJR1300のステムにホンダ車のフォークを流用した結果、フォークピッチが広がり、キャリパーも外に出た事でディスクローターとキャリパーとの位置関係が全く合わなくなりました。
実はこれでもドセンターにはなっていませんが、許容範囲としています。
廃盤となっている6mm厚のオフセットスペーサーがあれば最高なんですがね……
旧ディスクと違って新ディスクのSR400でブレンボを入れようとか思う人が少ないせいか、この手のパーツはあまり売っていませんので、存在するだけありがたいです。

少し気になる点は内側にセンター出し用のリブがない事でしょうか。
ディスクのボルト穴やボルト自体の公差によってはセンターから微妙にズレることになると思います。
ディスクがセミフローティングな時点でどこまで気にする事なのか私には分かりませんが……

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/21 23:35

役に立った

コメント(0)

sakisakiさん(インプレ投稿数: 2件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

GSX-S1000のフロントに使用
いままで、パッドの変更、キャリパーピストンの分解掃除、ローターの変更を行うも
鳴きは軽減されるも、やはり鳴いていました。
2021型からは純正でパッドにシムプレートが装備されたのを知り
今回使用してみました・・・
こちら鳴き止めに効果あり!! 鳴かなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/29 09:36

役に立った

コメント(0)

がーべらさん(インプレ投稿数: 190件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

個数:1ヶ
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

同社のクランプとこのブッシュでスマートにメッシュホースを固定しようと思ったが、良くも悪くもがっちり挟むので遊びがなくきっちり直線でしか固定できないのでちょうどよい固定場所がみつからず、、、

クランプはクランプでメッシュホースを通し、ブッシュはクラッチケーブルをはさんで干渉するところへ置いておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/20 20:46

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

カラー:シルバー
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 装着図

    装着図

  • 取り付けはこんな感じ(片側)
逆側も同じように取り付けます。

    取り付けはこんな感じ(片側) 逆側も同じように取り付けます。

  • 熱が入って変色しているのが解ります。

    熱が入って変色しているのが解ります。

サーキット走行におけるブレーキの熱対策にダクトを付けたりするのが有りますが、
これはブレーキパッドとピストンの間に入れて放熱し、ピストン(からフルード)に熱を伝えにくくするものです。

ブレーキのタッチ変化も無く、サーキット走行時にレバーが入るのも低減されました。

当たり前の事なんですが、キャリパーを装着する時に邪魔になるのが欠点っちゃ欠点。

お勧めなんですが、いかんせん価格が・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/24 12:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 見た目

    見た目

ブレーキの引きずり対策で購入

走った感想は鈍感なのでイマイチ分かりませんが、押し引きは全く違うと思います

ただ、ステンレスを曲げただけなのに高額なのが少し不満です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 12:37

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

コスト削減か?
純正はグリスが剥き出しの為、保護する
ゴムパーツ。純正でないのが不思議。
無くても問題はないかも知れないが
精神的にはあった方が良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/18 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 153件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • レーシーな感じもします。

    レーシーな感じもします。

  • 通常のパッドスプリングです

    通常のパッドスプリングです

簡単な作りだがよく考えられてるなーと思います。
引きずりも少し解消したように思えます。
キャリパーを取り付けるのも簡単になりました。ダストもたまりづらい構造なのでいいかと思います。
ちょっと値段が高いと思いますが買って損はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 12:15

役に立った

コメント(0)

むるまるさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

簡単に取り付けはできますが、R1000の場合アジャスターがメーターに当たる為ハンドルをバトルファクトリーにした方がいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/19 01:00

役に立った

コメント(0)

ランドネ乗りさん(インプレ投稿数: 26件 )

カラー:レッド
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ワンポイントですが、印象が変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/13 11:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP