6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SWAGE-LINE:スウェッジライン

ユーザーによる SWAGE-LINE:スウェッジライン のブランド評価

独自のカシメ方式によるフルードの密封性と、材質に吟味を重ねたホースはレースシーンでの圧倒的なシェアを誇ります。またオプションパーツや設定の豊富なバンジョー・フィッティングを用いて思い通りのホースの取り回しを実現可能です。

総合評価: 4.4 /総合評価398件 (詳細インプレ数:379件)
買ってよかった/最高:
225
おおむね期待通り:
105
普通/可もなく不可もない:
48
もう少し/残念:
12
お話にならない:
3

SWAGE-LINE:スウェッジラインのその他ブレーキパーツのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

先週、フロント周りを弄った時に、フロントのブラックメッシュのブレーキホースがリザーバータンクから直2本でキャリパーにつながっていて、アッパーカウル下部のところでタイラップ止めであることがわかり、本品のセパレーターを購入しました。
広告の写真だとボルトまでブラックなのですが、本品は通常色のボルトでした。取り付けについては、M5×8ミリボルトを緩め本体をブレーキホースにはさみボルトを締めこむだけですので、特に問題はないと思いますが、今後、乗っている中で、車体のどこかに干渉の可能性はあるかもしれないので、用確認だと思います。また、ホースを挟む凹がホースの太さに対して狭いように思えるのでネジを締めこみすぎるとホース本体の変形するので締めこみの力加減の調整は必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 18:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SWAGE-LINE:スウェッジラインの その他ブレーキパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP