【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

ブレーキホース・クラッチホースのインプレッション (全 656 件中 481 - 490 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Heiwardさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ジャイロキャノピー )

5.0/5

★★★★★

黒を基調に、ワンポイントで光るパーツが良い色合いです。
構造もしっかりしており、コストパフォーマンスも高いです。
ハンドルを換えているので純正の長さでは足りず、カタログを見てこの商品を選びました。選択肢も多くて助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 13:52

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ブラックメッシュにゴールドという配色が気に入ってます。
バンジョーボルトやワッシャー類も入っていて、取り付けはボルトオンです。
ゼファーχファイルに取り付けましたが、リアマスターとキャリパーがノーマルなので特筆すべき性能の向上は感じられませんが、タッチがややダイレクトになったと思います。
見た目重視で購入したので、とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フジヤンさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GR80 )

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換に伴いブレーキホースの延長が必要だったため、色々調べた結果、本商品を購入しました。

いかにもパーツ交換しました的なものは好みではなかったため、ノーマルと同様のゴム製のものでも良かったのですが、信頼できそうな商品が見当たらず、また安全上の重要部品であることから見た目に過度の主張をしないスモークカラーのラインナップがあるグッドリッジを選択しました。

ステンレスのバンジョーと組み合わせて装着したところ、さりげなく、かつ上品なルックスに大変満足しています。
もちろんステンメッシュらしく、かちっとしたブレーキフィールも気に入っています。

旧車にもおすすめできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★

マスターシリンダーのOHついでにブレーキホースをメッシュ化にしました。純正ホースは、かなり劣化していたので車体のリフレッシュになったと思います。この商品は、コストパフォーマンスに優れているのが魅力でつくりもしっかりしています。安いのを探せばオークションなどにもたくさん出ていますが、信頼できるものの中では一番安いと思います。

私は、自分で交換しましたがブレーキは命に関わる重要なところなので自信の無い方はショップに依頼するのが無難だと思われます。

装着したインプレとしましては、ブレーキの効きはじめが早くなりしっかりとしたタッチになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/24 17:38

役に立った

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

5.0/5

★★★★★

リアブレーキに使用です。
タイトルのとおり材質を変更したのとホース長を100mm長くしました。50mmでも良かったな。。。
ホース長の選定は難しいですね。。。毎回失敗してるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

長尾泰三さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

以前からステンメッシュのホースを
使用していましたが、アルミのバンジョーの
退色と劣化が気になったので、交換しました。
ステンレス製のバンジョーでカシメてある部分も
しっかりしているので個人的には満足していますし
アルミ製の赤色とか青色はいかにも交換しましたって
イメージがあるので、それが嫌な方にも良いのでは
ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ACパフォーマンスラインのクラッチホースをZRX1200DAEGに取り付けました。

カラーリングで迷いましたが落ち着いた色のブラック×ゴールドに選択しました。

取り付けに関しては全く問題なくスムーズに出来ました。
通常通りの作業(燃料タンク取り外し→フルード抜き→純正ホース取り外し→新品ホース取り付け→フルード注入→エア抜き)で出来ました。

ホースの長さに関しては車種指定のホースで問題ないと思います。ハンドルを左右にいっぱいに切っても突っ張ることもなく長すぎることもありません。
レリーズ自体を社外品(Wheelie製品)に交換していますのでレリーズ側のバンジョーの締め付け部位が若干純正品よりも上側になるのでホースが余り気味かもしれませんが長すぎることはありません。純正のレリーズでしたら少しだけ下側になるので尚更ちょうどいい長さだと思います。

取り付けで一つだけ失敗したことと言えばホースとアダプターの締め付け部(ゴールド色の所)の締め付け時に工具を当てて少しだけ傷をつけてしまいました(涙)
ウエスを工具に当てていたのですがウエスがうまく工具に当たっていなくて直接締め付け部に当たった結果です。完全に僕のミスなので反省しています。。。

取り付け後の走行の機能性の変化は分かりませんがドレスアップ効果は高いですね。
遠目に見てもゴールドが栄えます。大きな部品ではないですが効果は絶大です。
費用対効果でもかなりいいと思います。

車体自体が引き締まった感じになったいいカスタムでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ACパフォーマンスラインのリヤブレーキホースをZRX1200DAEGに取り付けました。

純正のキャリパー&マスターに取り付けました。
機能性というよりもドレスアップ効果で取り付けました。



・取り付けに関して
 通常通りの作業で出来ました。
 (フルード抜き→純正ホース取り外し→当ホース取り  付け→フルード注入→エア抜き)
 通常はキャリパー側だけでエア抜きしますがマスター 側でもエア抜きしたかったのでマスター側のバンジ  ーをエア抜きできるもの(別売)にしました。
 結果、マスター側→キャリパー側の順でエア抜きした ので簡単に作業できました。
 ホースの取り回しは純正同様に行いましたがタイヤと ホースの干渉の可能性を避けホースとスイングアーム をタイラップで固定しました。)
 純正のバンジョーは12ミリメートルソケットで締め付 けますがこちらは13ミリメートルになります。エア抜 きできるバンジョー(別売)は若干長めの部品になる ので締め付け時に工具の当たりが悪くなるのでディー プソケットで締め付けた方がいいと思います。(バン ジョーのキズ防止のため)

・ホース自体の長さに関して
 車種指定のホースで問題ないと思います。
 (キャリパー&マスター純正に限る。)
 長すぎず短すぎずに問題はありません。

・効果に関して
 機能的なことに関しての違いは分かりませんがドレス アップ効果は高いです。
 お洒落は足元からですね!!

金額的にもお買い得なのでいい商品だと思います。
ホース関係はACパフォーマンスラインで揃えたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40

役に立った

DTKJさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

きめてはどの商品にしようか悩んだ結果カッコイイ色の物にしました!
性能の面などはよくわからないのですが、もちろん油漏れなどがなく、心地よくつかっています!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08

役に立った

コメント(0)

kozzbyさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

NISSINのラジアルマスターへ交換するために使いました。

これを使うとノーマルのブレーキホースにラジアルマスターを付けられます。

しっかりした作りで90度なら無理なく曲げて使えます。

面白い製品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキホース・クラッチホースを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP