6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SWAGE-LINE:スウェッジライン

ユーザーによる SWAGE-LINE:スウェッジライン のブランド評価

独自のカシメ方式によるフルードの密封性と、材質に吟味を重ねたホースはレースシーンでの圧倒的なシェアを誇ります。またオプションパーツや設定の豊富なバンジョー・フィッティングを用いて思い通りのホースの取り回しを実現可能です。

総合評価: 4.4 /総合評価398件 (詳細インプレ数:379件)
買ってよかった/最高:
225
おおむね期待通り:
105
普通/可もなく不可もない:
48
もう少し/残念:
12
お話にならない:
3

SWAGE-LINE:スウェッジラインのブレーキホース・クラッチホースのインプレッション (全 126 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

ホースカラー:クリア | フィッティングカラー:ステンレス
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

GSX-R1000R 2019年式に取付

リアキャリパーを変更するのにあたって、ホース長を変更するために購入しました。

セット内容は純正置換ですが、店頭で注文する場合にはホース長やバンジョー、バンジョーボルトの変更に対応してもらえます。
変更内容にもよりますが、ホース長やバンジョー角度、バンジョーボルトのピッチ変更くらいであれば大方価格は変わりません。

汎用のスウェッジラインに対して、スウェッジラインプロはホースの片側がカシメ式(バンジョーが外れない)になっています。
本品の場合はABSユニットに接続するバンジョーがカシメ固定されています。

また車種専用だけあり、カシメのバンジョーは市販のバンジョーとは異なり凝った形状になっています。
込み入ったABSユニット周りに取り付けるにはうってつけです。

また説明書にルーティングも詳しく載っているので、ルーティングもそこまで迷いなくすすめることができます。
また固定用のゴムブッシュやクランプも付属しているため、取付けはほぼほぼこれ一つで完結します。


ただ気になるのが、車体各部と擦れるような箇所をプロテクトできるようなものは付属しません。
短期的には問題ないかもしれませんが、擦れて破れるのが少々心配になる箇所があります。
気になる方は適当なビニールホースなどを用意しておくことをオススメします。


一部気になるところはあるものの、キャリパー交換などでホースを調整する際には有力な選択肢です。
専用品だけあって収まりもいいので、予算が許せばオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 13:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

ホースカラー:クリア | フィッティングカラー:レッド/ブルー
利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 3

キャリパーパー変更に伴い、長さが足りなくなってので、こちらの長さの物に交換です。
色合い的にも綺麗でいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/20 11:55

役に立った

コメント(0)

SHOGOさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: R1-Z | RZ250R )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 0

以前は車種専用のホースから選んでいたが、最近はこのシステムと決めている。

長さとバンジョーが自由に選べ、装着角度も自分で工夫することが出来るのでカスタム車にはとても有難い。

価格設定も良心的だし、是非このシステムは維持して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 19:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

ホースカラー:ブラックスモークホース | フィッティングカラー:メッキ
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

フロントホースと同時交換です。
リヤブレーキは足で操作するため、フロントに比べるとどうしても細かい調整が難しいです。なのでメッシュホースにするとダイレクト感が上がることで逆にコントロールが難しくなってしまうけねんがあります。
それはわかっていても全体的な統一感には勝てずに交換してしまいました。お陰でバックステップとの相性もバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/14 23:25

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

ホースカラー:ブラックスモークコーティング | フィッティングカラー:ステンレス
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
  • 落ち着いた感じが良い

    落ち着いた感じが良い

ブレーキマスターの交換に伴いブレーキホースも交換しました。
ラジアルポンプのマスターにすると一般的にタッチは柔らかくなりますが、ホースを交換したおかげでダイレクト感が向上しています。
マスターとホースのダブル効果でコントロール性は抜群です。
ホースを安くすまそうと思うとアルミフィッティングのアルマイトになりますが、あまり好みではないのでパッと見ではノーマルと変わらないブラックにするというところが自分なりのオシャレです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/14 23:17

役に立った

コメント(0)

Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

フィッティングカラー:ステンレスブラック | ホースカラー:ブラックスモークホース
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
  • ステンブラック・スモークブラックの組合せだとノーマルにしか見えないのが玉にキズw

    ステンブラック・スモークブラックの組合せだとノーマルにしか見えないのが玉にキズw

ABS付だとブレーキホースの選択肢が少ないのですが、私が信頼をおいているスウェッジラインからキットが出ていたのでコチラに換装しました。
このキットの良いところはABSユニット行きの配管に繋がるマニホールドから取り替えてしまえること。
ホースを切断して割り込ませるようなことをしないので、シッカリと接続できます。
その弊害でマニホールドのブラケットを取り外すのにタンクをずらさなくてはならなかったり、ABSユニットのおかげでエア抜きに苦労したりするので、自信がない方はプロに任せてしまったほうが無難です。ブレーキのトラブルは命に直結しますし。
総じて品質は良く、コントロール性も上がりますので、特にブレンボなどへキャリパーを取り替えている方にはぜひ試して欲しい逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/05 17:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

フィッティングカラー:ステンレスブラック | ホースカラー:ブラックスモークホース
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
  • 換装後、全く目立ちませんw

    換装後、全く目立ちませんw

キャリパーをブレンボのカニに換装したので、これにあわせてメッシュホースに交換しました。
スウェッジラインの良いところはバンジョーのバリエーションが多いこととスレンレスでフィッティングを揃えられること。
耐久性や油圧部品である事を考えてステンレスで揃えました。
替えた感想は素晴らしいの一言、ノーマルのゴムが膨らむ感覚もなく非常にコントロール性が向上し、キャリパーの能力を十二分に引き出してくれます。
私はノーマル然としたのが好みなのでステンレスブラックを選択しましたが、全くと言っていいほど目立たないのでカスタム感を押し出したい方は普通のクリアにすると良いかもしれません。
なおブレンボキャリパーの場合は取り合いが変わるので、キャリパー側のバンジョーを曲り・ヒネリなしに替えた方が素直に付きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/05 16:57

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

ホースカラー:ブラックスモークホース | フィッティングカラー:ゴールド/ブラック
利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】通勤8割です

【届いたものはイメージ通りでしたか?】 イメ?ジより綺麗な商品でした

【取付けは難しかったですか?】エア抜きの作業は根気が必要です

【使ってみていかがでしたか?】ノーマルホースに比べカチっとした感触になりました 

【付属品はついていましたか?】ホース本体、バンジョー×2 クラッシュワッシャ?4枚 ボルト×2(キャリパ?、マスタ?用が1つずつ) あとSWAGE-LINEさんのステッカ-も 以上が内容品でした

【期待外れな点はありましたか?】概ね満足してます

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

ブレ?キホースを交換する際にはエア抜きが一番大変だと思います。ワンマンブリ?ダ?等エア抜き作業ができる道具があると楽になります 付属の説明書もわかりやすく綺麗でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/23 07:24

役に立った

コメント(1)

ジナさん 

キャリパー側装着図:タイヤはIRC GP-110

ヒロスケさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1000 )

ホースカラー:ブラックスモークコーティング | フィッティングカラー:ステンレスブラック
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

取り付けは車種別設計なので問題なく取り付けできました。

黒色は純正ゴムホースと近い色なので、よく見れば変わっている程度です。

交換によってどのくらいの操作性の向上があるか楽しみでしたが、さほど変化はなかった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/15 22:03

役に立った

コメント(0)

オートハウス・ハギワラさん(インプレ投稿数: 28件 )

ホースカラー:クリア | フィッティングカラー:ステンレスブラック
利用車種: MT-03

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

問題ないと思っているバイクでも、タッチが抜群に良くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/25 10:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SWAGE-LINE:スウェッジラインの ブレーキホース・クラッチホースを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP