6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

キャリパーのインプレッション (全 204 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あっきーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | グロム )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 3
  • 変更前。キャリパー造形がごちゃごちゃしてます。

    変更前。キャリパー造形がごちゃごちゃしてます。

  • シンプルなのに高級感が抜群です(`・ω・)b

    シンプルなのに高級感が抜群です(`・ω・)b

リアキャリパーのオーバーホール時期が近づいてきたので、
思い切って交換しました(*´∀`*)
見た目はシンプルで且つ高級感があり抜群です。
ブレーキラインの取り回し変更も合わせて
最近のバイクっぽくかっこよくなりました(`・ω・)b

性能的には良くも悪くもあまり変わらないですが、
どっちかと言うと制動力がないせいか、ロックしにくく、
コントロール性が良いように思います。

クオリティの割に安価なのでコスパもよくおすすめです!
ただし取り付けのためのフローティングキットが高価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 22:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SRX600

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 5

ノーマルキャリパーでは制動タッチが重くに不満を持っていたが、こちらに変えて、合わせてブレーキマスターをNISSINラジアルΦ19タイプでレバーの稼働範囲にあった微妙なタッチを得られコントロールをし易くなった。ただ握りしろが少し深くなってしまった様で、もう指一本分の余裕が出来ると更に良いと思う。制動性のは文句なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/03 22:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5

長年のド定番ですね。定番だけあって、特に短所はないです。特に際立って良いところも無いですが、それでも鋳造品と比べるとタッチと重量が体感できるレベルで別物です。補修のピストンシールキットが割りと安価に買えるところも良いです。ホンダ純正部品を使ってシール交換するのが定番ですが、キチンと使っていればシールが痛むことはまず無いです。それよりもピストン表面の荒れが進行してくるので、代えるときはピストンキットを(シールも同梱されている)取った方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 12:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
制動性能 4

タイYAMAHAのX1Rという車種に取り付けるために購入しました。

WAVE用のキャリパーだったため、穴を拡張してタッピングし直し使っていました。

質感は下手な中華製キャリパーよりもしっかりしており、色合いもきれいです。

パッドもついているのですぐに使うことができます。(アフターは何が付くのか不明ですが)

効き具合も純正のキャリパーより全然聞いたのでこの値段ならアクセントにもなっていい感じのキャリパーかと思います。

アジア系のブランドだと思いますが、レーシングボーイはその辺だと結構有名ですね。

品質的には問題ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/25 20:18

役に立った

コメント(0)

JJ.KABURAGIさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CBR250R (2011-)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
制動性能 4

ショップでマスターシリンダーも交換してもらったがタッチが凄く良くなり
色々付けて出力が向上していたCBR250R(MC41)にピッタリでした。
ちょっとレバーを握ったら握った分だけ効き始める素晴らしいタッチです。
とっても満足してました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 20:18

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 4

前から欲しかったキャリパーを購入。ゴールドと悩みましたがシックなブラックにしました。前NIS◯◯N製と比べ見た目がかなり良いです!効きはまあまあ良いと思います。ただこれを付けるのにその他部品交換多々ありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 08:22

役に立った

コメント(0)

HAさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: THRUXTON900 )

利用車種: THRUXTON 900

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
制動性能 4

私のバイクの純正ブレーキはニッシン製の片押し2ポットキャリパーにシングルディスクを組み合わせたものですが、200kgオーバーの大型車のフロントブレーキでこれはいかがなものかと思いこちらに交換しました。
サポートはネットで見つけたアルミ製のもので、マスターやディスクはノーマルです。
交換作業はバイク屋さんに丸投げしましたので省略します。

交換後走り出してからまず感じたことは、レバーの引きが軽くなり、少しだけレバーを引いた状態から緩やかに制動力が立ち上がるようになったことです。
純正では少し引いたくらいでは体感できるほどの制動力は感じませんでしたが、ブレンボキャリパーではブレーキスイッチがカチッと鳴ったところから体感できる程度に制動力が立ち上がります。
タッチが良くなったとかコントロール性が良くなったというのはこれなのかなと思います。

制動力については、ポン付け状態では純正より落ちました。
というのも、付属のブレーキパッドの効きがとにかく緩いのです。
調べてみると、レジン系のパッドのようです。
ダブルディスク車や軽量車では十分なのかもしれませんが、重量車には向いていません。
ですから、制動力向上を狙うのでしたら強力なシンタード系のブレーキパッドへの交換は大前提になると思います。
幸いにも街乗り向けから競技向けまでほとんどのブレーキパッドに適合がありますから、その中から狙った制動力のものに変えると良いと思います。
とりあえず評判の良いジクーのパッドに変えたところ、レバー引きの浅い領域の扱いやすさはそのままに、純正以上の制動力が得られました。

色々込みで考えても大変コストパフォーマンスに優れる製品です。
国産のブレーキキャリパーからの交換では操作感が大きく変わりますし、見た目も良いので、とりあえずこれに変えるという方が多いのも納得できます。
ブレンボ化=制動力の向上というわけでもありませんが、気になる方は是非試してみて欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/30 14:15

役に立った

コメント(0)

fumiさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
  • 新旧の比較

    新旧の比較

25年間使い込んだ4ポットレーシングをOHした所、右キャリパーのシールのスグ上に腐食が見つかったので、止む無く更新!(左側は、問題が無かったので継続して使用中。)

昔の奴は、綺麗なシャンパンゴールド(写真参照)で値段も8.5万と高価だったが、新しい奴は実に辛気臭い色…(;_;)(その分、安いので差し引きゼロか?)

色は悪いが、この表面処理ならもしかして25年経っても腐食しないのかな?

性能に付いては文句無いし、無理にピストンを押し戻すような事さえしなければ、一般的な使用でも問題無い。(但し、徐々に引き摺りが増える為、本来の動きを維持したければこまめなメンテが必要。)

後、気になるのが補修部品で、昔は普通にリペアキット(ピストン+シール)が売られていたのに、今回は国内で見付からず、米国の店から購入する羽目になった。(改善を望む。)

尚、純正FフォークのGSX-R1100なら、装着にはサポートが必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/17 18:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHOGOさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: R1-Z | RZ250R )

利用車種: R1-Z

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
制動性能 5

ブレンボキャスティングに変えたかったが、以前他車に金のキャリパーを使い、ルックスが浮いてしまったのでバイクに馴染むガンメタカラーを装着。
サンスターのローターでシングルディスク化したがコントローラブルで制動力も充分。
ルックスも狙い通りシックに決まって最高。

ゴールドと同じ値段で色が選べれば良いのだが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/09 08:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuki0106さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: リトルカブ | Z750-D1 (KZ750D) | W650 )

利用車種: Z750-D1 (KZ750D)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5

見た目重視のために交換しました。ブレンボ付けるよりかなり安く済みました。マスターをラジポンに交換しての感想ですがノーマルのブレーキより扱いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 22:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP