6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

キャリパーのインプレッション (全 78 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

右用
利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • フォークとサポートが黒、インナーが金ならキャリパーはガンメタでしょ!

    フォークとサポートが黒、インナーが金ならキャリパーはガンメタでしょ!

  • ビッグロゴが良い感じです。

    ビッグロゴが良い感じです。

私のニンジャは、前オーナーがZXR400用の6PODキャリパーに交換していました。
握り始めといか初期制動が甘く、フィーリングが良くなかった。
どうにかブレーキを改善したいと、ずっと狙っていたブレンボ。
今回ようやくサンスターのディスクとセットで交換することができました。
カラーが選べるのも、ポイント高いです。
ゴールドのディスクインナーなので、ガンメタを選びました。

フルードを全て抜いて、キャリパーを交換したのでエア抜きは時間が掛かりました。
マスターのエアが抜けてからは、早かったです。

お金も手間もかかりましたが、見た目、効きとも大満足の逸品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/10 18:08

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

カラー:ガンメタ
利用車種: アプリオ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 5
  • キャリパーはカッコいいのに、とりあえずでつけたステーがちょっとダサい、、、

    キャリパーはカッコいいのに、とりあえずでつけたステーがちょっとダサい、、、

アクシス90のフロントを移植したジョグアプリオに使用しました。ブレーキの効きが非常に良く、なんならジャックナイフします。コントロールもしやすいです。とてもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/06 01:21

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: CBR600RR | CBR400R | YZF-R3 )

左用
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 存在感アリ

    存在感アリ

  • 17.5もしくは19が適正サイズ

    17.5もしくは19が適正サイズ

【使用状況を教えてください】
街乗りをメインとしてツーリングもたまに行く程度。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ゴールドでは主張がありすぎるのでこちらのチタンに。
イメージより色が良く高級感もあり。

【取付けは難しかったですか?】
お店に頼んだので。パッドは削ったようで。

【使ってみていかがでしたか?】
初期から効きだしてよく止まる。ラジアルマスターとの兼ね合いで柔らかめの効き。
握りきるとロックさせるほど強力。

◎ゲイルスピードのサイトにある計算式でサイズを調べてみたほうが良い。
17.5では柔らかめ、19ならかため(ブレンボはこちらのサイズを推進か)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 11:49

役に立った

コメント(0)

RECKSさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • ニッケルがいい。

    ニッケルがいい。

  • 凄くコントローラブルです!

    凄くコントローラブルです!

  • 見た目も満足感あります。

    見た目も満足感あります。

現在装着しているキャリパーが生産していないので、装着しているBREMBOの使用感を記載します。
サーキット走行専用にて『2012 ZX-6R』に『CNCフロントキャリパー(ニッケル)、ブレーキマスターシリンダー(可倒式 19X16)、フローティング ディスクローター』を装着しています。
ひと言で言えば、『極めてコントローラブル』です。
サーキットでは止まるためのブレーキングではなく、『曲がるためのブレーキングコントロール』が求められます。
マスターが『19X16』なので非常に強弱のブレーキングコントロールがし易く、このマスターの入力にキャリパーとローターが絶妙に反応してくれます。本当に安心感強く、高価ですが安全性を預ける重要なパーツなので是非ともお薦めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/23 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: SDR200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
不動状態で購入した車両のレストア時に、純正キャリパーをオーバーホールして使用するより手間も掛からず性能もアップするため。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
昭和生まれのおじさんが頭に浮かべるブレンボのキャリパーと言えば正にコレ!「The brembo」

【取付けは難しかったですか?】
ブレーキキャリパーなので、あくまでも「きちんとした知識&技術のある人」前提での話、簡単な作業です。
本来であれば初心者の方等が交換してよい部品ではありません。

【使ってみていかがでしたか?】
間違いなく古い車両の純正キャリパーより制動力はあります、マスターシリンダーも交換しているので「制動力」「コントロール」「タッチ」共に比較するのが失礼なほど良く、私程度の運転技術では不足なんてありません。

【付属品はついていましたか?】
キャリパー本体とブレーキパッドが付いてきました(現在付属のパッドをそのまま使用しています)。

【期待外れな点はありましたか?】
全くありません期待通りの性能を発揮してくれています。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
「止まる」性能は「走る」性能よりも重要な部分です。(走る性能が低くても危険は少ないですが「止まる」性能が低いと思わぬ事故につながります)
必要な部品を必要な部分に適正なトルクで取り付ける。
フルードのエア抜きをしっかりと。

【注意点】
上にも書きましたが「止まる」性能は最重要な部分です、信頼できる人やお店でしっかりと取り付けてもらいましょう。「なんだかブレーキが調子悪いんだよ~」なんて事は間違っても無いようにしましょう。

【一緒に購入するべきアイテム】
まずはブレーキフルードは絶対に必要になります。
必要であれば、マスターシリンダー・メッシュホース(バンジョーボルトやワッシャー)等を
さらに好きなブランドのブレーキパッドを購入しておけば後は取り付ける人次第です。

【メーカーへの意見・要望】
これからもこのシリーズはリーズナブルな価格でラインナップ継続よろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/30 14:34

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

グロムの純正キャリパーは片押し2Pでして、ミニバイクによく使われる物です。
普通に町乗りをする分には問題無いのですが、スポーツ走行をするには物足りない印象です。

しかしタイヤが12インチですので、いくら強力なブレーキでもあまり意味ほ無いんですがね。

でもブレーキフィーリングって大事だと思うのですよ。
うまく言えませんが、スイッチみたいなブレーキは乗っていてツラいんです。握ったら握った分だけ効いて欲しいのです。

となればブレンボさんの登場ですよ。
間違いの無い選択ですね。
4Pと2Pで悩みましたが、12インチのタイヤで4Pはオーバースペックかなと。
それとノーマルマスターは4Pには容量不足になるかと。

2Pでパッドを効く物にすれば、理想のブレーキになるのでは?
と思った次第です。

結果的には大正解でした。
ゴールデンパッドとオーバー製ローターの組み合わせは、ローターの当たり面もピッタリで、純正キャリパーとは雲泥の差です。
握ったら握った分だけリニアに減速します。
キャリパーサポートもオーバー製で揃えました。
スライドピンもNプロジェクトのチタンコート品に交換です。

これを味わってしまったら、もう純正には戻れません。
ブレーキを掛けるのが楽しくてしょうがないです。

バイクは馬力よりもフィーリングを重視したいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/13 19:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

グロム大好きっ子さん 

はい。ストレートに交換しましたよ。
本当はシルバーが良かったのですが、たまたま手に入らなくてブラックになりました。

JC75GROMさん 

連絡、ありがとうございます
助かりました

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ノーマルのニッシンキャリパーは少し握っただけでガッツリ効いていたので、微調整が難しく、またABSなしモデルの為パニックブレーキ時に不安がありましたが、ブレンボキャリパーに変えて強弱の調整がやりやすくなりました。
ノーマルマスターでの運用ですが、十分効果的に運用出来ています。
質感も見た目も言うことなし、安心安定のブレンボです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/19 21:03

役に立った

コメント(0)

がーべらさん(インプレ投稿数: 191件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

利用車種: KSR110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
コントロール性 5

品質的にはとても良く、信頼も抜群なのですが、どのメーターのサポートを使ってもKSRのリアの純正アルミホイールには一体型のハブに干渉して使えませんでした。
KSRのリアにはノーマルホイールだと付けることができるので、これをKSRのリアに取り付けるには本体を削る覚悟がいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 18:28

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: NSR250SP | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 物は確かです

    物は確かです

  • ブレンボの存在感!
エア抜きに苦戦しました

    ブレンボの存在感! エア抜きに苦戦しました

アクティブのキャリパーサポートを使ってGSXS1000Fに使いました

ABS付きのオートバイのブレーキホース交換は初めてだったので大苦戦でした
ABS付きはショップにお任せがいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/10 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

exaさん(インプレ投稿数: 19件 )

カラー:スモークガンメタ
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

Fブレーキ迷走の結果、とりあえず、現在ここに着地中。
経歴と個人的感想
@ノーマルキャリパー+ノーマルパッド・・・効きません
Aノーマルキャリパー+ゴールデン・・・ましになりました
Bノーマルキャリパー+ゴールデン+メッシュホース・・・ちょっとましだけど、まだ不満あり
Cブレンボカニ+ブレンボ付属パッド+メッシュホース・・・フィーリングダメ、効かない
Dブレンボカニ+ゴールデン+メッシュホース・・・フィーリングダメのまま、効きは若干向上
E4pod X+付属パッド+メッシュホース+ニッシンラジポン(GSX-R1000Rからの流用)・・・フィーリング向上、効きもなんとか満足
となっています。
もっと”カチッ”とした方向にしたいのですが、小径ディスクのため、限界があるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/22 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP