6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキディスクローターのインプレッション (全 305 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 車体との色のバランスも良し

    車体との色のバランスも良し

  • 近くで見てもかっこいいですね

    近くで見てもかっこいいですね

▼商品名
Brembo ブレンボ [Super Sport] フローティングディスク 左右セット

▼商品番号
208.9737.14

▼取付車種
ZX-10R C型 2004年式

▼作業工数
1時間前後(車体からホイール脱着込みで)

▼何故この商品を選んだか
当時付けていたディスクが熱の影響でジャダーが発生したため、交換用ディスクを探していました。
車両に採用されているサイズが特殊なため300mmサイズで探すと【サンスター】か【ブレンボ】の二択のみ。

サンスターのプレミアムレーシングで好き勝手オーダーして買うのもよかったのですが、値段が高い。
かつ、調子に乗ってオーダーしたディスクが車両と合わなかったらどうしようといった心配もありました。

その点、ブレンボに関してはネットでの口コミも良く、デザインも悪くない。
機能としてもレーシングの飛びぬけたグレードなくてもきっと良いはずと期待を込めてこれにしました。

▼使ってみた感想
変えて思ったのが、パッドがしっかりと食いつく?んですよね。
パッドはディスクの交換と一緒に交換したのですが、使っているパッド、キャリパー、マスターを変更していないにも関わらずストッピングパワーが上がっていてとても驚きました。

取り付けて峠とサーキットのどちらもペース良く走りましたが、やはり効きが良くなった印象があります。

正直、峠小僧に毛が生えた程度のサーキットエンジョイ勢なので、専門的な話は出来ませんが
キャリパーやパッド、マスターをこだわる前に、運動エネルギーを熱エネルギーに変換する摺動部の要となっているディスクを良いものに変えるのは、間違えも生じにくく確実なブレーキ系カスタムかなって感じました。


▼注意点
・ディスク交換をした際にはパッドも新品にすると慣らし運転が短く済むのと変摩耗が防げます。
・ディスク交換時にはできるだけディスクマウントボルトを交換することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/22 12:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mokeさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4
  • 形状から、一部で接触面積が変化しています。

    形状から、一部で接触面積が変化しています。

  • 中央部の黒いカバーは外していますが、舗装路を走行する分には問題ありません。

    中央部の黒いカバーは外していますが、舗装路を走行する分には問題ありません。

  • シートは昨年、純正の新品に交換済み。ヘッドライトはXLR250BAJA用。

    シートは昨年、純正の新品に交換済み。ヘッドライトはXLR250BAJA用。

車両と使用状況
HONDA XR250(MD30) 2007年式(最終型)
主に日常の足として、コンビニやスーパーに行くのにも使っています。

交換までの経緯
フロントのブレーキパッドを確認していたらローターも摩耗していたため友人の整備工場に確認してもらったら「純正品は約1万8千円(税込み)で高すぎる」と社外品の購入を勧められ、こちらで適合保証があったので購入しました。交換はパッドも同時に、6月9日に行っています。パッドは手元にストックしていた「デイトナ ハイパーシンタードパッド 72430」です。
整備士でもある友人に見せた時の第一印象は「純正より作りが良いような気がする」でした。
取り付けに際して、ローター自体は問題なく付きますが純正の中央部に取り付けてあった樹脂製の黒いカバーは加工が必要だったので外しています。

交換後の印象
制動力や30km/hを切るところまでのコントロール性は満点です。しかし、それ以下の速度になると強いノッキングのような震動が起こりました。念のため工場に持ち込んでみてもらったら、外周部がウェーブ状になっているので接触面積が変化するためエッジの部分に当たって感触が変化しているかもしれないと判断され、走り込んで表面が馴染んでくれば収まる可能性が大きいと言われました。
その後4?5日過ぎた後は発生する速度が20km/h以下ぐらいにまで下がり震動も少し弱くなりました。7月に入ってからは一層軽減され発生する速度は10km/h以下、震動ではなく弱い波のような制動力の変化にまで落ち着きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/05 20:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Z1000 [水冷] | MONSTER 1200S )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

ノーマルローターのジャダーが気になっていたので交換しました。
ブレンボだけありデザインもカッコよく、ジャダーも無くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/23 07:18

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Z1000 [水冷] | MONSTER 1200S )

アウター:ホール&スリットタイプ
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

リアブレーキ一新に伴い装着しました。
値段は手頃ですがスリット入りでカスタム感が増しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/23 07:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T・Aさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ザンザス | ZX-6R )

アウター:ホール&スリットタイプ | フローティングピンカラー:レッド | フローティングタイプ:セミフローティング | インナータイプ:M | 右用
利用車種: ザンザス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ブレーキローターの老舗だけあってとてもしっかりした造りの製品です。
ブレーキ関係は命に関わる部分なので、信頼のあるメーカーがいいですね。
他車種に流用しましたが、ブレーキキャリパー取り付けボルトに調整シムを入れて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/21 23:03

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 5

ノーマルキャリパーのMT-09に取り付けました。
ノーマルキャリパーで取り付けると、パッドとディスク当たり面がギリギリで、フィットさせるのに苦労しましたが、1o程度のカラーを入れて調整できました。。
ブレンボキャリパーならば、パッド及びディスクに問題なく取り付けできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/16 15:40

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

アウター:ホール&スリットタイプ
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 4
  • 純正ボルト、ABS用ディスク(ボロ隠し用)を準備

    純正ボルト、ABS用ディスク(ボロ隠し用)を準備

  • 装着後イメージ

    装着後イメージ

  • 意味不なディスクも同時に取付中

    意味不なディスクも同時に取付中

  • ローター取付準備

    ローター取付準備

  • ねじロック剤のカスを除去

    ねじロック剤のカスを除去

  • 純正ローター取り外し中

    純正ローター取り外し中

【使用状況を教えてください】
装着したばかり。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
スリット&ホール付きのローターを購入。良い意味でイメージと若干異なりました。

【取付けは難しかったですか?】
付帯作業が多いのでタイヤを外すのが面倒。
ネジロック剤が塗布されたボルトが結構固くて取り外すのに一苦労と体力と力が必要です。
精度が高いので取付自体に問題はありません。

【使ってみていかがでしたか?】
フロントで使用した感想でいえば、フィーリングとか制動に関するところはブレーキパッドによる所が大きいので素人がローターの感応評価するのはまず無理なので割愛。スリットはブレーキダストの付着状況から効果は感じられる。冷却穴の効果も純正も冷却穴があるので違いは良く分からない。
結局何が良いのかといえば価格がほぼ純正と同じわりに、スリットがあってデザインがカッコいい。精度、品質が高いという点に限ります。
加えて純正のペータルディスクには形状が故のネガな点があり、摩耗により厚みが薄くなると熱ひずみを起こしてブレーキ異音がします。これらの理由によりサンスター製を選んでいる理由になります。

【付属品はついていましたか?】
無し

【期待外れな点はありましたか?】
ありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/31 01:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 良いのか悪いのか初回走行ですでにツルツル。

    良いのか悪いのか初回走行ですでにツルツル。

フローティング構造でディスクとパットの当たりが最適かされブレーキタッチは非常に良いです。まったく無駄な部分が無くなるのでかなりの軽量化になるというオマケ付き。取付にはピンを全て同時に締め込まないといけないのでちょっと面倒。フローティングピン兼取付ボルトはギリギリ取付に支障ない大きさに作られているので加工等は必要ないと思います。
値段も機能の割にお手軽なんで、純正と一味違う物が欲しいならオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/26 18:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バートンさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレスV125 | セロー 250 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 3

アドレスV125Sのフロントに使用。ブレーキの効きは普通。町乗りで、飛ばさなければ、コスパも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/14 20:05

役に立った

コメント(0)

mori!mori!!さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ゼファー1100RS )

アウター:ホール&スリットタイプ
利用車種: ゼファー1100RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

純正ローターとブレンボ純正パットを装着しましたが、低速時のブレーキ泣きが気になりローターを250に変えて装着。耐熱シリコンをパットに塗ってRKのパットに変更してみたら泣きが収まりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/28 21:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキディスクローターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP