6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキディスクローターのインプレッション (全 531 件中 461 - 470 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ワムウさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 | CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

レーサーマシンに使用しています。
見た目が派手なペータルディスクにしようかと正直悩んだのですが、この価格でこの内容のBremboにしました。

この価格帯で5.5mm厚は他ではありませんね。
実際使用してみると、もうホント驚くほどよく効きます。
しかも非常にコントロールしやすいです。
5.5mm厚のおかげでタッチも非常にしっかりしています。

ブレーキチューンをお考えならホントお勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/09 15:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よこちんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KSR-2 | R1100S | CB1100R )

5.0/5

★★★★★

本来はNSR50系のフロントディスクローターですがMBX80へアダプターを使って取付しました。
デザインもシンプルだし日本製なので作りもしっかりしています。
セールで定価の半額で購入できたので大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/07 15:03

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

デイトナから出てるフォークをモンキーに組んだ場合選択肢はφ155のローターかφ190の二種類になります。
φ155のほうが10インチの場合ホイールとキャリパーのクリアランスが大きく取れるので整備が楽ですが、ブレンボのカニキャリパーにした場合パッドを削る必要が出てきます。
ブレンボを無加工ポン付けで使いたい人は迷わずこのφ190ローターをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:18

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

画像手前が6年間使い古したディスクです。厚みはまだいけますが、少し歪んできたので、今回のセール中に購入しました。

前回純正のディスクからこのディスクに交換した時の感動が忘れられなっかたので、また今回同じものを購入しました。車両が軽量なのでこのあたりは如実に変化を感じることができます。

前回(6年前から)のものとデザインは変わっておりません。強いて言うならばローターの足?に1cmくらいの丸いオレンジ色のステッカーが添付されていることぐらいです。
熱を持つ部分なので?(ハテナ)ではありますが・・・

参考に、私はこのディスクにブレンボ4Pレーシングキャリパー、ZCOOセラミックシンタードパッドで使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: S1000RR

5.0/5

★★★★★

ノーマルでもブレンボ製のローターですがやや素っ気ない・・・彩りも加えた感じのディスクローターを探していたら、お手頃価格でありました。
まさにフローティングディスク!
カチャカチャと音がしてレーシーです。ブレンボと言うとマスターシリンダーやキャリパーに目が行きがちですけど、ディスクローターも秀逸です。
足元もキリッと締まりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/19 17:13
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よこちんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KSR-2 | R1100S | CB1100R )

5.0/5

★★★★★

NSR50用のサンスターブレーキローターをオフセットアダプターを取付して無理やりMBX80に取付ました
オーソドックスな概観ですがあたりさわりなくて気にいています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/10 10:26

役に立った

コメント(0)

アロマさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | レッツ4 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

交換前の純正ローターのセミフローティングピンが錆で固着して、ブレーキジャダーが発生していたため、交換に踏み切りました。
せっかくなら社外品のフルフローティングタイプにしようと思い、部品を探していたら、この商品が他社の商品に比べて左右セットで最安値だったので購入となりました。

取付して1000km走行後(公道、ツーリングのみ)の感想
最大制動力こそ変化は感じられなかったが、制動初期のタッチが良くなったように感じます。
制動力の立ち上がり方が直線的で非常にコントロールしやすくなり、安心してカーブに臨めます。
ローター表面のパッドの当たりも4つ均等についており、ローターがパッドに合わせて動いているのが伺えます。
フルフローティングはピンの寿命が短い様ですが、このタッチを味わうとセミに戻るのが躊躇われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/19 17:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

生姜さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★

DR250Rに装着しました。

他の方が書かれている通り、非常に良い製品だと思います。
使用感として、装着した走り出しのときは少々甘いので注意が必要ですが、数キロ街中を走って意識的に使ってやると、非常によく聞くようになりました。

ブレーキパッドも一緒に交換しましたが、強く握るとフルボトムして、ジャックナイフするんじゃ?というぐらいに効くようになりました。

見た目もカッコいいし、質も良いので非常にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

フロントにフルフローティングタイプを装着、リアにも同様のディスクを装着。
初めてこの商品を手にしたときは、カチャカチャと動いていて衝撃を受けました・・大丈夫なのかと(笑)
しかし、使用してみればブレーキの効きは全く問題なく文句なし!
スリットとホールの組み合わせで、純正よりもパッドの清掃してくれそうです。その分パッドの減りが早そうな気がしなくもないが・・
レギュレーション等で使えるマシンが限られてしまいますが、私のようにオープン仕様であれば問題なし。
見た目もカッコいいですし、ブレーキの効き具合もすごくいいフィーリングです(パッドとの相性、個人的な感覚ですが)。
ウェビックだと安く購入もできるので最高でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

フロントブレーキを掛けると速度のある時は凄い速さの連続的な振動、
低速~停止間際は前後に波打つような挙動で非常に気持ち悪く絶対何かおかしい。
ディスクローターを見てみると何かが当たった?であろう跡が。
どうやら駐輪していた場所でやられた感じ・・・。
見た目では全く分からない歪みで、ネットで色々調べ歪んでる所を突き止める方法を検索し
歪んでる場所を特定して後はその場所をプライヤーで掴んでフニフニして大丈夫!
と言う訳にはいきませんでした。改善されずそんなに甘くはなかったようで・・・
ディスクローター交換です。純正と同じルックスの社外品で安価な商品もありましたが
どーせならカッコいいウェーブディスクにしようと色々検討しましたが
なにせ87年製の物凄く古いバイク。ウェーブだと見た目のバランスが悪いと思い
純正っぽい物にスリットが入っているルックスが超カッコいいと思った
サンスターさんの「PREMIUM RACING」を購入。
公道使用のみなので耐久性を考慮してセミフローティングを選択。
サンスターさんの製品はほとんど歪みが無いと評判が良いので期待大。
届いた品物を開けて説明書を見たところ「レース専用部品です。一般公道での使用はできません。」
・・・・・。いきなり壁にぶち当たり絶句しましたが見なかった事にし取り付け。
まず歪みの症状は完全に直りました。アタリが出るまで慣らした後のブレーキフィーリングは
純正と比べレバー引き始めの利きはほぼ変わらず。
そこから更に引き込んでいくと「クックククククッー」という感じで利きが増していくのが分かります。
それも急激ではなくあくまでも自然な感じで、でも明らかに純正より利いている感覚があり
しかも非常にコントロールしやすい。純正と同じ材質なのに?厚さが0.8mm厚いから?
とにかく新品では無い純正パッドでこのレベルなので「ゴールデンパッド」等
良いパッドを入れたら更に良くなるのでは?早く純正パッドが無くなって交換してみたいです。
見た目の派手さは無いディスクローターですが流石はサンスター製品。
ひとつ断っておきますが色々な注意事項等を完全無視し
私個人で取り付けたのであくまでも参考程度にお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

まりこいさん 

訂正いたします。「純正と同じ材質なのに?厚さが0.8mm厚いから?」の文中の厚さが「0.8mm厚いから?」は、実際のローターの厚みは3.8mmなので正しくは「0.2mm薄い」です。

中古品から探す

ブレーキディスクローターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP