6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキディスクローターのインプレッション (全 531 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 5

ブレンボのRCSマスターとブレンボのモノブロックキャリパーのインプレッションで書きましたが、とある事情でまとまったお金が入ったので、以前より念願だったブレーキシステムのブレンボをしてみました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
マスターとキャリパーの装着をお願いしたバイク屋さんから、その2つを交換するのであればブレンボのフローティングディスクも絶対に交換すべきと強烈な勢いで薦められたので思わず購入してしまいました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
装着をやってくれたバイク屋さんのご厚意でマスター→キャリパー→ディスクと時間差を置いて交換してみました。
マスターとキャリパーを交換した時のような大きな感動はありませんでしたが、フルフローティングのディスクによってキャリパーの微細なピストンの動きを確実にアシストしてくれる。そんな感触になりました。コントロール性能は確実にアップします。
また、私の愛車のホイールは埼玉県の某カスタムショップでパウダーコートをしてありますので、ブレンボのディスクと組み合わせるとゴールドのインナーローターやキラキラと輝くフチ部分の仕上げとも相まってさながら高級外車のような見た目になり、大変満足しております。

【取付は難しかったですか?】
ブレンボのRCSマスターとモノブロックキャリパーと同じく装着はバイク屋さんにお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
MT-09に限らずヤマハ車に関してはディスクを固定しているボルトにたっぷりとネジロックが塗られているようなので、ご自分で交換する際はボルトを舐めないように気を付けた方が良いと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
・サンスター PREMIUM RACING フロントディスクローター
派手な見た目にそそられて当初はサンスターのローターを入れようと思っていたのですが、バイク屋さんの店長の意見もあり、やはりブレンボのブレーキシステムにはブレンボのディスクと言う事で候補から外しました。

【その他】
今回のブレーキシステムの一新で20万円後半程度の金額が飛びましたが、それに見合うだけの効果を体感出来て満足しております。
このディスクに関して言えばフルフローティングのディスクになりますので耐久性の面で心配ではあるのですが、定期的に点検をしていれば良いだけの話ですし、あまりに自分の用途と合わないと判断すればプラスミューのウェーブワッシャーを入れてセミフローティングにすれば良いと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/20 00:09
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

NIckさん 

おっと、そこまで手をかけておられるなら、日本特殊螺旋工業というところから、良いボルトが出てますよ!

さといりすけさん 

NIckさん
コメントありがとうございます。ブレーキ周りのボルト類はアップグレードした時からチタンにしようと考えておりました。
ちょうど最近になってベータチタニウムからMT-09用の各部のボルトが出そろってきたのでどこから手を付けようか考えております。ただフルセットで揃えると125あたりのスクーターを新車で買えてしまうぐらいになりますので、コストを考えてバランス良くカスタムしていくとなると悩ましいですね。

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 0
フィーリング 0

本当は正円形のローターが欲しかったんですが見つけることが出来ずにこれにしたんですが、取り付けてしまえば結構カッコよくて満足してます。制動性能やフィーリングは試し乗りをしてないので評価してないですがシフトアップ製なので、まず満点だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/08 17:28

役に立った

コメント(0)

littleさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グラストラッカー )

利用車種: ZRX1200R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 5
  •  交換前

    交換前

  • 交換後

    交換後

リヤディスク磨耗のため購入。
純正ディスクの購入も考えましたが、高い…
ウェビックが一番安く、すぐ届くため購入決定。

作りもしっかりしており、文句無し。

ディスクの交換はサンスターをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/23 16:58

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
制動性能 5
フィーリング 5

セローホイールをトリッカーに組み付けるために使用しています

純正のローターと比べると非常に軽いです

19インチのトリッカー純正ホイール+純正ローターよりも
21インチのセロー純正ホイール+ジグラムローターの方が遥かに軽いです

純正の状態と比べたことはありませんが制動性能自体に問題はなく、それでいて純正より安いです

余談ですが、どこかで見た情報によるとトリッカーの純正ローターはマレーシア製だそうです
国産部品で純正より安いのでかなりお買い得だと思います


強度や耐久性がわからないので飛び石による変形は怖いですが、今のところ大満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 20:59

役に立った

コメント(0)

KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 5

ノーマル(?A6)のリヤディスクと外径が変わった為、ボルトオンとはいかずホイールカラーを
作成する事となりました。キャリパーサポートはナイトロレーシング(A7?)を使用しブレンボ
カニを使用。カラーにコストがかかってしまいました。(既存カラーを削るはずが丸々作成)
今度はフロントディスクをプレミアムレーシング狙っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/27 17:47

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • 純正との比較

    純正との比較

  • ホイールに取り付け。かなり印象が違う。

    ホイールに取り付け。かなり印象が違う。

?【何が購入の決め手になりましたか?】
純正ディスクが歪んでいたため、フロントディスクとあわせて交換。
スプロケで非常に満足しているメーカーだったこともあり、
本製品に決定
?【実際に使用してみてどうでしたか?】
純正ではいまひとつだったリアの性動力が格段にあがった。
SSなのでリアに荷重が掛かり難い分仕方ないかと諦めていた部分も
しっかり制動されるようになった。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
リアホイールの着脱が面倒なことを除けば、ディスク自体は問題なく交換可能
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ディスクの着脱時に、スプロケを傷つけないよう注意が必要。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】N/A
?【期待外れだった点はありますか?】
フロントのように、ワンポイントで何か好きな色が入れられたらと思う。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
上記と被るが、フロントディスクと同様に、ワンポイントで何か好きな色が入れられたら嬉しい。
とはいえ、ピンも無いし難しいか・・・。
?【比較した商品はありますか?】
純正との比較になるが、制動力が格段にあがり、
価格は純正より安いので、非常に満足している。
?【その他】
ディスクの形状も奇抜でなく、非常に満足している。
ドリルド&スリットは、見た目のインパクト大!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 00:04

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • 純正との比較

    純正との比較

  • スリットやカラーピンが非常に目立つ

    スリットやカラーピンが非常に目立つ

?【何が購入の決め手になりましたか?】
純正より安価なカスタムパーツであるところ。
また、様々なオプションを選択する事により、
機能や見た目をある程度カスタムできるという点。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】
慣らしの期間もあるので
あきらかな差を体感することはできなかったが
それでも高速走行時からでもブレーキのタッチが非常によく
ブレーキを“操作”することが出来るようになったと思う。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
作業自体は難しいことは無いが、ディスクの向きや、ボルトの締め付け順など
気をつけるべき点は多いので注意。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
当然のことながら、キャリパーをホースでぶら下げた状態にしない事。
フロントがダブルディスクの場合、脱着していない側のディスクに傷をつけないよう
注意すること。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】N/A
?【期待外れだった点はありますか?】
左右で穴の位置と模様の位置が一致しないのがちょっと気になった。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
できれば左右対称となるような造りにしてもらえると
神経質な自分は更に満足でした。
?【比較した商品はありますか?】
純正との比較しかできないが
価格においても性能においても、見た目においても純正よりも非常に満足である。
?【その他】
何よりも重要とも言えるブレーキ。
性能アップとドレスアップができる本製品は非常に良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/03 23:54

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 5

アドレスV125G用に購入。純正部品は値段が張るのに対し、手軽な値段で、適合するサイズであるとの説明を見て、試しに買い、取り付けた。現在、取り付けて200km以上走行。ローターとブレーキパッドの辺りが出るまでは、制動距離が長くなるため、早めのブレーキングを心がけた。100km走行後位からは、これまで通りの制動力が得られるようになった。これは、個人的には、おすすめできる品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/07 20:52

役に立った

コメント(0)

エイプ乗りの父さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

利用車種: マジェスティ125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 5

マジェスティ125に装着。
今のところディスクに歪も見受けられず、良品だと思います。
制動力に関しても問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 16:33

役に立った

コメント(0)

10円さん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX1400 | KTM 690 DUKE | S1000RR )

利用車種: S1000RR

5.0/5

★★★★★

もともとBMWのディスクローターは5mmのブレンボですが、フルフローティン5.5mmに変更

キャリパーとマスターもブレンボに換えて最強のブレーキシステム。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 11:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキディスクローターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP