6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキパッドのインプレッション (全 99 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
ライフ 1
制動性能 5
フィーリング 4
  • 16000km走ったパッド

    16000km走ったパッド

  • ディスク攻撃

    ディスク攻撃

2年間、16000km走ったので再インプレです。
効きと耐久性はトレードオフの関係なので仕方ありませんが、ダスト多めです。
ディスクの減りも速い。
車でも欧州車はフロントホイール汚れているのをよく見ますが、ブレーキダスト多いのは欧州では当たり前です。フェロードはイギリスのメーカーですから気にしないのでしょうね。
倒立フォークのインナーにも汚れ付きますので、1年ごとにオーバーホール覚悟してください。ツーリングのあとは、しっかり洗車していたのに・・・です。
パッドの当たり面は純正より小さいのでディスクの外周余ります。
また純正に戻すのはディスク交換か、研磨しかありません。
サーキットやジムカーナやらないのであれば純正が一番と勉強になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/10 17:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

サラリーマン太郎さん 

4.99mm アウト

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

2.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 1
フィーリング 1

以前乗っていたリード110のブレーキパッドが限界になったのでこちらの商品を購入しました。
どうせスクーターだし値段の安い物を選びましたがブレーキの効きが悪すぎました。
走るより止まる事の方が重要なだけにブレーキの部品は純正以上の商品に交換しないとダメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/04 21:26

役に立った

コメント(0)

赤いキツネさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム | ニンジャ250SL | ニンジャ H2 SX )

利用車種: グロム

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

年に1度フロントパッド交換しています!
年間5000?6000キロで、交換
赤パッドは、4000?5000
このパッドは、どれだけ使えるか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/22 15:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
ライフ 2
制動性能 5
フィーリング 2

自分はリアブレーキはあまり効かないパッドを好んで使用しています。
普段はベスラのレジンを選ぶのですが、たまに長期欠品するので(すき好んで効かないパッド買わないか)、
そういう時に仕方なく何処にでも在庫があるこちらを選びます。
みんな大好き赤パッド、もう説明は不要ですね!いつも通りです。すぐなくなります。
気を付けて点検しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 23:01

役に立った

ニャフーンさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: セロー 250

2.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 2
ライフ 0
制動性能 2
フィーリング 2

他の方のインプレッションを参考につけてみましたが、残念ながら私的には期待はずれでした。
使用フィーリングは人それぞれで、使いかたや状況でかわってくるものですが、このパッドは私には良くはありませんでした。
ブレーキレバーを引いた力に応じたリニアに制動力があがるのを期待してましたが、強くブレーキレバーを引いてもパッドがディスクにくいついていく感じがありません。強くブレーキレバーを引いてもヌルーってすべってく感じがします。
雨の日は若干ノーマルパッドよりもこのパッドの方が良い気がしますが、ドライの時はこのパッドよりも純正パッドの方が良いかんじがします。なので純正パッドにもどしてしまいました。
無駄な買物をした気がしますが、何事も自分でテストしてみないとわからないものです。純正パッドがへった時の緊急時の予備として保存しておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/04 23:15

役に立った

コメント(0)

GUNmaniさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-S1000F | フォルツァ )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 2
ライフ 0
制動性能 0
フィーリング 0

KF30ABS車に適合しませんでした。
形状をよく確認せずKF30の文字だけで判断してしまった自分がわるいのですが、
開封した時に形状の違いに気付いたため返品も出来ず痛い目に遭いました。
デイトナ赤パッドなら、品番79867が適合します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/11 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kuniさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 2
フィーリング 3

まだあたりが出ていないのかタッチが良くならない。温まるまで制動が不足する感じがして気を付けないといけない。もう少し使うけどタッチが変わらない良いなら別のメーカーに変えるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/03 14:20

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: VTR250

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 1
フィーリング 1

純正ブレーキパッドのローターへの攻撃性が酷いので、お試しで使ってみた感想を・・・。

ドライの時の制動力はいたって普通に効きますが、ハードにブレーキを連続使用すると簡単にフェードしてしまってブレーキの効きがいっきに落ちます。ローターの温度が冷えれば元の状態に戻りますけど・・・。

ウエット時はブレーキ掛け初めの最初だけ効きにくい瞬間が一瞬だけあります。(結構効かない)
握りこめば効き始めますが。

耐久性はよさげですけど・・・。

結果として速度は制限速度までしか出さない人、晴れたときにしかバイクに乗らない人、スポーツ走行とは無縁の人、ブレーキパッドは値段が安いのがいい人なら使えるかも?

正直お勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 15:18

役に立った

コメント(0)

501さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZ250FX | GPZ900R )

利用車種: CRM250AR

2.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
ライフ 1
制動性能 3
フィーリング 3

バックプレートが歪んでいて、ブレーキ引きずってました。
走ってもいないのに、ブレーキライニングも取れました。
パッド同士バックプレート同士合わせると隙間があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/16 16:10

役に立った

コメント(0)

501さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZ250FX | GPZ900R )

利用車種: CRM250AR

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

CRM250ARに取り付けましたが、ブレーキライニングが厚く、ディスクに接触する面を数ミリ削らないとブレーキを引きずる状態でした。
それが無ければ、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/14 12:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP