6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SBS:エスビーエス

ユーザーによる SBS:エスビーエス のブランド評価

適合車種の多彩なラインナップと、過酷な状況でも安定したパフォーマンスを発揮するための3層構造を採用したSBSブレーキパッド!あなたの用途にぴったりなパッドがきっと見つかります。

総合評価: 4.1 /総合評価303件 (詳細インプレ数:288件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
130
普通/可もなく不可もない:
49
もう少し/残念:
6
お話にならない:
10

SBS:エスビーエスのブレーキパッドのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • だいぶ減ってましたね

    だいぶ減ってましたね

ジクサー150の2022年型のリアブレーキパッド交換です。2019年型まではパッドの型番が違うので要注意です

https://imp.webike.net/article/636864/

交換はピンを外して、シャフトを外して交換ですが、ここまでは簡単です

パッドがすり減った分、ポッドが飛び出ているので、新品のパッドは隙間に入らないので押し戻しツールで戻します

この作業が上手くできないとパッドは入らないので、このあたりのスキルは人に寄りけりで、重要部品なので地震がない人はお店でやってもらいましょう


パッドは可もなく不可もなくでSBSを使い続けています。デイトナの赤パット同様安いですから、好みだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/16 20:06

役に立った

コメント(0)

コーヨーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | R1-Z | XR100R(競技用) )

利用車種: YZ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 4

エンデューロのために購入しました。
他社製と比較して 
制動力 ZETA>純正>ベスラ>sbs
コントロール性 ベスラ>sbs>純正>ZETA
のように感じました。
sbsのインプレとしてはコントロール性と言うよりは制動力が無い感じです。
ブレーキを踏んでいってもロックしずらい代わりにあまり効かない感じです。
価格、耐久性は良いと思うのでリピートも有りかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 05:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: R1150GS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 3

バイクはツーリングがメインの使用になります。以前は純正品のブレーキパッドを使用していましたが、バイク屋さんの勧めもありSBS製を使用してみました。使用感は普通で何の不満もありませんが、特記すべきは耐久性です。純正品であれば15,000km前後で交換時期が来るのですが、742HFを使用した所20,000km走っても2?3o程の残があり余裕をもって交換できます。昨年は念願の日本一周をし、今回交換のために購入しましたが、25,000km走っても2o残を確認できました。交換は自分で行っていますがコスパを重視する人には優れたパットと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/09 10:25

役に立った

コメント(0)

FUJI FACTORYさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

純正でもそこそこ止まり、コントロールの良さを実感してましたが
スピードレンジの高いサーキットだと、やはりブレーキ性能が頼りなく
コントロール重視+耐久性がありそうなこの商品を装着。

前評判通りの結果で、よい感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 20:51

役に立った

コメント(0)

セブンリングさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

サーキット走行に備え、安いので買いました。まだ公道を100キロ程度しか乗ってませんので良く分かりません。純正に比べ、感覚的に1?2割増し効くような感じです。フィーリングは、疎い私なら黙って交換されていれば差が分からないレベルですが、意識すると奥で力強く効く感じは個人的にまあまあです。変えた感が欲しい方は初期タッチに拘った物を買った方が良いと思います。
最初に申したように純正より安くそこそこですので、一般レベルのライダーなら十二分過ぎる商品なのでお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/09 14:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりゾーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: スーパーシェルパ | クロスカブ110 | Ninja H2 SX )

利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
耐久性 0
コントロール性 4

ノーマルと比べて初期の食い付きも良く、その後のコントロールもやり易いです。
後は何キロ保つかですね、そこが分からんので星は4つにしときます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 10:32

役に立った

コメント(0)

ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 5
コントロール性 4

純正パッドはとても効きました。
カツンと初期から効いてくる印象。
なのでツーリングユースにもう少しマイルドなモノをと思ってこちらに。

SBSはレーシングシンターやデュアルカーボン等、何種類か使用経験あり。
それらだと効きすぎる(デュアルカーボンは公道不向き)のでこちらに。

予想通り初期の効きがマイルドになり、使いやすい印象。
ここで効き過ぎるとのんびりツーリングで気を遣うので。

半面、握り込んでいった奥で効力が立ち上がってこず。
握っても効きが変わらない印象です。
効きを売りにしたグレードでないのでしょうがない。
ちょっとヒヤっとする事もありましたが、普通の走りなら問題ないかと。

むしろウデに自信のない人にはちょうど良いかと思います。
効きすぎると握りコケを誘発するので。
ABS付きの車種ですが、フロントは滅多に介入する事はないです。
その範囲でしか効かないのか?そこまで危険な場面になってないのか?
その辺りは不明ですが、純正よりは効かないかな。
車種的にはツアラー要素多いVストですが、サスやキャリパーのグレードは無駄に高いので(笑

耐久性ですが純正は2万km以上もちました。
こちらも現在2万km程度、ほぼ純正同等ってとこです(減りを見てる限り)。

あくまで普通に法定速度で走る人、ABS無し+ウデに自信ない人にはお勧めします。
ただ自分は次はもう少し効きに振ったモノにしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/16 18:02

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: ZR-7/S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
耐久性 0
コントロール性 4

カワサキ、スズキのバイクで長年使われていた割に、あまり評判のよろしく無い、TOKICO製ピンスライド式片押し2POTキャリパー用のブレーキパッドです。
わたしはカワサキのZR-7Sに取り付けました。
対向キャリパーと違いブレーキパッドが非対称ですし、ピストン側とホイール側の形状が異なるので、左右のキャリパーで品番が異なります。
間違って買わないように注意しましょう。
ちなみにリアブレーキキャリパーも同じ形状ですが、SPシリーズはフロント専用とのことなのでNG(物理的には多分付きます)です。

純正に付いていた鳴き止めシムは念のため移植して取り付けました。
1,500km以上走りましたが、制動力・コントロール性・ウェット性能ともに良い感じです。
画像は1,500km走った時のものですが耐久性も期待できそうです。
ストリート最強パッドの謳い文句は伊達じゃないですね。
街乗り?たまにスポーツな方で純正よりちょっと良いブレーキパッドを探している方にオススメです。

画像でも分かりますが、低ダストを謳ったブレーキパッドよりかはダストの量は多いです。普通くらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/31 22:29

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: ZR-7/S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 4

KAWASAKIのZR-7Sに使用しました。
ZR-7Sはゼファー750などと同じブレーキキャリパーが装着されています。
1980年代後半から2000年代前半くらいまでのKAWASAKI車定番のTOKICO製ピンスライド式片押し2POTキャリパーです。
ストリートバイクには片押し2POT、スポーツ系には対向4POT、もうちょい上には6POTなイメージですね。
残念ながらどれも評判はよろしくありません。
ZR-7Sの2POTも正直なところイマイチです。
パッドを変えれば少しはまともになるかなぁと思ったのでとりあえず交換してみました。

キャリパーがキャリパーなのでそもそもスポーツ出来そうなブレーキパッドはほとんど販売されていません。
そんな中でデイトナ以外で何か無いか探してみると2年ほど前に発売されたSBSのSPシリーズを発見。
国内代理店であるキタコのインプレッションも悪くなさそうなので取り付けてみました。

ストリート最強パッドと書かれていますが、確かになかなか悪くありません。
交換してから1,000km以上走りましたが、ストリートとレーシングの合いの子的な立ち位置の様です。
初期からガツンと効くタイプではなく握った分だけ効く、コントロール性も良好です。
土砂降りにも遭いましたが、ウエット性能も問題ありません。
スポーツ時の絶対的な制動力はレーシングパッドでしょうが、ストリート向けとしては万能選手だと思います。
純正より良いパッドを付けたいけど、天候にも左右されずコントロール性も良いパッドが良い人にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/29 23:56

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225W
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
レストアしたセロー225Wのフロントブレーキにコチラの商品を購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
その後のセロー225WEのような2ポッドキャリパーと違い1ポッドだったので期待はしていませんでしたが、想像よりしっかりと制動力があり良い意味で驚きました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
私の場合、価格的にデイトナさんとSBSさんで比較してWebikeさんでの購入時に安い方を選んでいるのですが、どちらもしっかりと効きますし安心感があります。

【注意すべきポイントを教えてください】
ブレーキは単純にパッドだけ新品に交換すれば良いわけではありません。
キャリパーをしっかり掃除してサビや汚れの除去(場合によってはピストン&シール交換)ピストンの揉み出しやグリスアップ、フルード交換等総合的にメンテナンスしてこそ意味があると思います。
エンジンが動かなくても死にはしませんが、ブレーキが機能しなければ最悪の場合自分や他人の命を危険に晒します。
しっかりメンテして安心して乗れるようにしましょう。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
パッド本体のみになります。

【一緒に購入するべきアイテム】
パッドグリスやブレーキフルード、場合によってはピストンやシール等の部品。
不安な方はプロにメンテしてもらいましょう。

【メーカーへの意見・要望】
我々バイク乗りの安全を守り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/22 20:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SBS:エスビーエスの ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP