6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24302件 (詳細インプレ数:23514件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのブレーキパッドのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
抹茶ぱへさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | 900S2 | NS-1 )

利用車種: VFR400R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 3

vfr400rのフロントブレーキ用にパッドを購入しました
もともとデイトナ製の赤パッドが付いていたさましたが効きに不満があったためゴールドパッドに変更しました
軽い力でかなりの制動力を発揮するためとても信頼してブレーキをかけられ、とても満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/13 00:31

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 1
コントロール性 5

通勤車のNMAX用に純正ブレーキパッドは効きは微妙なので、ゴールデンパッドXをリピート購入しました。

■前回の詳細インプレ
https://imp.webike.net/article/430497/

■リピートして思うこと。
ストロークで効力を調整できる感じの柔らかめのレバータッチと、制動力も純正比1.5倍でよく効きます。特に、高速からの減速では引き込まれるように効くので、安心感が全く違います。
いわゆる「奥」で効くというフィーリングでしょうか。

■耐久性
この制動感が楽しくなってフロント中心でガンガン走ってはいましたが・・・。2500kmで終了しました(涙)柔らかめのレバータッチの秘密はここにありました(汗)
写真を見ていただくとわかりますが、使用済パッドがダストで真っ黒です。。。
純正パッドは1万kmは持っているので、せめてその半分の5000km程度は持ってほしいなぁと思いました。。。
ただ、NMAX用の効きそうな社外パッドは少ないので悩みます。

■総評
耐久性が(汗)(汗)
自分はタッチ&制動力がとても気に入ったのでリピートしましたが、中々の短命っぷりです。スクーターサイズ&シングルキャリパーなので良かったですが、大型車用&ダブルキャリパーだと結構良い値段になりますしどうなのか・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/14 20:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 1
コントロール性 5

PCXでフードデリバリーをしています
レビューで評判が良かったので純正パッドの摩耗時に赤パッドに交換しました
効きは純正よりはるかに良いのですが、耐久性が・・・
純正が6千キロでの交換でしたが、赤パッドはその半分の3千キロで摩耗しました
ゴーストップの多い特殊な環境下での使用なので参考にはならないと思いますが
同様の利用でのこの商品の選択はおすすめ出来ません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/13 08:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: バンディット1250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 2
制動性能 4
フィーリング 4

純正からの交換です 使用車はスズキバンディト1250FAフロント
減りが早いのは承知での交換 ディスクへの低攻撃性とタッチ重視ですり
純正と比べるとかなりライフは短いですがお安いのでOKかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/14 18:42

役に立った

コメント(0)

マックさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
ライフ 2
制動性能 4
フィーリング 4

前回赤パッドより交換したのをアップしました。先日、約4000キロで残量0になりまのりした。赤パッドより耐久性があると思っていたので予想外の結果でした。乗りかたも関係すると思いますが予想外の結果でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 22:13

役に立った

コメント(0)

葉秋さん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

赤パッドはブレーキのタッチが好きで継続して使っています。今回、キャリパーの掃除を兼ねて自分で交換しました。同じ赤パッドでも型番により耐久性が違うのでしょうか?前回は約1年持ちましたが、今回は半年でほぼ0になってしまいました。走行距離やブレーキの使い方に差はないのですが…。
タッチや効きに関しては問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 06:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP