6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 4722 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
omega7さん(インプレ投稿数: 370件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

マスター交換でニップルの径が合わなくなったので購入。
10R純正と同形状ですが純正は国産仕様の8mm径、こちらは7mm径でRCSのニップルと同径。

径以外同じものだと思っていたのですが、蓋の固定ナットが純正は黒なのにこちらはシルバーでした。
数mmのナットですがせっかくブラックで統一感を出したいのに浮いて見えて残念。
交換を試みましたが知恵の輪みたいに嵌っていて外せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 00:19

役に立った

コメント(0)

z1100gpmmさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: Z1100GP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

若干の心配があります、この車重にたえれるのかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/18 23:13

役に立った

コメント(0)

きょうすけさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-S125 | SV650 | XSR900 )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

4万キロを超えた通勤車両のシグナスXのフロントディスクがかなり摩耗していたので
こちらの製品に交換しました。 最初は純正品を考えていたのですが同じぐらいの価格で
したのでこちらを購入してみました。
取り付けは難しいことはなかったのですが、純正のローターボルトを緩めるのにそれなりの工具が必要でした。
肝心の制動性能ですが純正と変わらず使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/18 22:18

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

サイズ:M10 P=1.25/L=60
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
リアをブレンボに換えた時にマウントボルトをチタンにしたので見た目を合せる目的で交換

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
実物の方がカッコイイ

【取付けは難しかったですか?】
トルク管理さえしっかりしていれば簡単
カジリ防止剤は塗りましょう

【使ってみていかがでしたか?】
 純正42gに対してチタンは23g 4本で76g軽くなる
まっ違いなんて分からないんだけどチタンって響きが好き

【付属品はついていましたか?】
無し

【期待外れな点はありましたか?】
ワイヤリング用の穴無しバージョンがあるて良かったかな
穴開きボルトはちょっとレーシーに見えてしまうので
もう少し地味にしたかった。

【注意すべきポイントを教えてください】
アルミとチタンなのでカジリには気を付けましょう

【他商品と比較してどうでしたか?】
βチタニウム製のボルトだと4本で3万円近いけど
ジータのチタンボルトなら1本2500円ほどで
4本換えても一万円で済んでしまう
Amazonやヤフオクで売ってる得体の知れないチタンボルトを使うのは怖いけど有名所のパーツメーカーなら安心だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 22:56

役に立った

コメント(0)

Quarter Riderさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3
  • 安心の純正品

    安心の純正品

  • シリンジを使えば簡単!

    シリンジを使えば簡単!

ブレーキフルードの交換時期になったので、カワサキ乗りなので今回はカワサキ純正を購入。
純正品なので、全く問題無いでしょう!

新品時の色ですが、以前使ったH社純正と比べると少し黄色が強いように感じました。
ただ、当然ながら2年強経ったフルードと比べると、全然クリアな色です。
点検窓などではあまり汚れているように見えませんでしたが、新品と比べると全く違います。
点検窓で汚れ(色が濃い)を感じるようであれば、即交換されることをお勧めします。

いつも通り、シリンジを使っての交換。
自分は、ブレーキ側から抜くパターンで作業しています。
飛び散ると面倒なので、念のために(特にフロント側)タオルなどで養生。
交換後もキャリパー周りなどは、水を入れた霧吹きで洗浄しています。

いろいろな交換方法があるようですが、私はこの方法です。
ただし、非常に重要な部分なので不安な方、また、ABS装着車の方(キャンセルが必要な場合があるそうです)プロにお願いした方が良いと思います。

交換後は、少しキッチリ(反応がダイレクト)した感じになったように思います。

片押しの2ポットキャリパーなので使用量が僅か。
出来れば、250mlの物があればうれしいですね。
まあ、2年毎では無く毎年交換すれば良いのですが.....

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 17:25

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Multistrada 1100/S )

利用車種: Multistrada 1100/S

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 0
コントロール性 0

ハイパーモタード1100Sの純正ホイールをムルティストラーダ1100Sに取り付けするために購入しました。
ホイールは互換性がありますが、ブレーキローターは径が違うため流用できません。このディスクローターを組み合わせれば、オフセットもぴったりです。適合表にはムルティストラーダ1100Sの記載がありますが、純正ホイールには取付できません。
入荷まで時間がかかりましたが、満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 16:34

役に立った

コメント(0)

JC75GROMさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

補修パーツは安心のKPITで
ローターを交換するので購入

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 09:53

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • 下の黒いのもゴールデンパッド(笑)汚れると黒になります

    下の黒いのもゴールデンパッド(笑)汚れると黒になります

  • 6万キロ中、5万キロをゴールデンパッド使用。
使用限界まであと0.1mmあったが

    6万キロ中、5万キロをゴールデンパッド使用。 使用限界まであと0.1mmあったが

純正比較で、
制動力が明らかに変わる
ブレーキレバーのタッチが意外とマイルドになる
消耗は少し早い
ディスクの攻撃性は、普通。6万キロでディスク交換を実施。

赤パッドは純正とほぼほぼ同じで耐久性が純正の半分くらいでおわるので、結果としてゴールデンパッドの方がいい。

危ないシーンで止まらない方が問題なので制動力は第一に考えるべき。
店で交換するなら工賃が発生するので、約半分の寿命しかない赤パッドを安いからと買ったとしても結果として2回分の工賃でゴールデンパッドと変わらなくなる。

結論、ゴールデンパッドは制動力が高くコスパが良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 20:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 370件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
コントロール性 4

YZF-R7のヤマンボから変更、性能に不満は無かったのですがリモコンを装着できるレバーが無いので仕方なく。
装着ですが、スイッチのギボシ加工とニップル変更が必要。
純正配線はコネクターなのでカットしてギボシ化、RCS側もカットして短く加工。
ニップルはそのままでも行けそうでしたがホースを90°曲げる必要があって窮屈なのでストレートに変更。

ニップル径がRCSは7mmですが純正タンクが8mm、8mmホースだとRSC側がガバガバなので7mmを無理矢理装着。
こだわる人は7mmのタンクを買っておいた方が良いです。

ヤマンボは側面にバンジョーがつくのでオフセットアダプターを使いましたがRCSはそのままで行けます。
中華の3000円リモコンが問題なくつきました、レースでなくてもリモコンの方が調整しやすいです。

16mmラジアルのヤマンボと17mmラジアルのRCSで構造に殆ど違いは無いので性能差は感じません、値段は倍位違いますけど。

リモコンのためにRCSにしましたがそうでなければヤマンボで十分でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 01:55

役に立った

コメント(0)

みかんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | GSR250 | リトルカブ )

利用車種: GSR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

確実に効きは強くなりました。
とはいえ、タイヤのグリップ力にも左右されるものなので、現在のPirelli Sport DamonはノーマルのパッドだったときのIRCのRX-02に比べて劣ります。
つまり、RX-02とこのパッドの組み合わせはすごく効きが良いのかなと想像します。

他の方のレビューではレバーを戻すときのフィーリングについて書かれていましたが、私のような技術も経験も少ない人間にとってはさっぱり分かりません。

あとブレーキを掛けるとジジジジ?というか、電子音のような音がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/12 17:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP