ブレーキのインプレッション (全 2069 件中 471 - 480 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: VFR400R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 4
  • 装着後です。

    装着後です。

VFR400R(nc30)の純正ブレーキローターの寿命が来た為交換。約6000km走行後のインプレッションです。と言っても、純正ローターと同程度のクオリティかつ安いという物で特筆した点はありません。
裏を返せば安心のサンスターで、安心の純正同等クオリティの物を、今後も純正より安く購入し続けられるのでとても良い商品だと言えます。
感触は、使い古した純正から厚みが戻ったのでほんの少しよく効くようになりましたが、誤差の範囲です。純正新品も同程度だと思われます。
問題は交換方法です。プロアームの場合リアディスク、スプロケを交換する時はハブをバラす必要があり46のソケットがまず必要で購入しなければいけません。
それからプロアームスタンドは使えないので上から吊るか、車体腹下からリフトアップする必要があり、なかなか交換難易度は高いと言えます。ご自分で作業されるのであればリフトアップ中は充分注意を払った上で作業しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/28 12:29

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: DAYTONA675
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5
  • デイトナ675 (2010)ノーマルキャリパーです。

    デイトナ675 (2010)ノーマルキャリパーです。

デイトナ675で使用していました。用途は峠、サーキットが主ですが、今まで体験したことのない強烈なストッピングパワーでどんなステージでも安心して攻め込んでいけます。
それでいて1万キロ以上は保つであろうライフで価格に見合った性能と言えると思います。D社のGパッドからこちらの商品にしたところ、見違えるように止まるようになり、ssのノーマルブレーキながらかなり少ない力で必要な制動力が引き出せるようになり、手や精神の負担がかなり減りました。
ツーリングで手の疲れから距離が走らないと言う方にもお勧めできると思います。
しかしやはり価格は高くWディスクの場合さらに×2個必要になります。それでもお勧めできる性能です。
パッドでお悩みの方は是非一度試して頂きたく思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/18 14:49

役に立った

コメント(0)

teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/91-95kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

CB400SF純正のニッシン4Podキャリパーに換装したCB750に取り付けました。
シンタード系のパッドだとブレーキ鳴きが酷かったので、鳴かないというレビューをみて、ブレーキング社のウェーブディスクを付けたところ、ブレーキジャダーにひどく悩まされ、サンスターにも交換、ジャダーはなくなるも鳴きが酷い。
そこでこのTRWのディスクローターに交換しました。
ブレーキジャダーもなくなり鳴きも皆無、すこぶる快調なフロントブレーキが出来ました。
数ヶ月間苦労しましたが、本当に助かりました。
製品の作りも良く、安心して使えるものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 08:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
NSR250Rフロントで使用。
走行用途:ツーリング、峠
2年ほど使用した。
ブレーキディスクローター、キャリパーは純正。
パッドは何年ものかわからない純正パッド?から交換。
ダブルディスク車両につき、2セット購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。質実剛健なイメージだった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
エンブレがほぼ無い最強のNSRへの取付けだったが、十分効いてくれる特性で、またコントロールもしやすく、クラッシュすることは無かった。温度依存は無く、乗り出してすぐからしっかり効いてくれる点もよいと思う。
最近乗った3台のバイクにはメガアロイXを取付けているくらい、自分の感性にあっているんだと思う。
デイトナの赤パッドもよく使用しているパッドなのだが、それと本商品を比較すると、(シンタードとセミメタルで比べるのも前提条件が異なるが)

・効き
メガアロイX>赤パッド
・コントロール性
メガアロイX=赤パッド
・ライフ
メガアロイX<赤パッド
・ディスクローターへの攻撃性
メガアロイX>赤パッド
・レインコンディションでの効き
メガアロイX<赤パッド
・見た目の派手さ
メガアロイX<赤パッド

自分の感覚ではこうだった。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: TS125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
TS125Rリアで使用。
走行用途:オフロード
おそらく純正だと思う正体不明のパッドから交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。母材の赤色もしっかり主張してくれる感じでよかった。
ブレーキディスク表面もセミメタル感があり、効きそうな雰囲気だった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
リア用は歴代どのバイク(ドラム式除く)でも赤パッドを交換、使用している。なんといってもブレーキペダルを踏み込んでいった時のコントロール性の良さが抜群。
オフロード走行時、リアブレーキのコントロール性は大変重要であるが、本商品はオフロード走行時にも大変使い勝手がよかった。
TS125Rは2stにしては排気デバイスの恩恵で乗りやすいバイクだったが、それでもエンブレは弱く減速はほぼブレーキが頼りとなる。本商品は踏めば踏むだけ効くし、ロックするまでしっかり効いてくれたのでブレーキターンをする際も大変助かった。
赤パッドは色々と使い勝手がよく、ロングセラーなのが頷ける。
特にリア用に用いるのであれば、最適な選択とも感じた。
今のバイク(Z400)もリアブレーキ交換時や不満が出た際は、赤パッドを使用することを決めている。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 22:53

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
Ninja250Rリアでリピート使用。
走行用途:峠、ツーリング
1回目:純正パッドと交換。
2回目:赤パッドから赤パッドへ交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。母材の赤色もしっかり主張してくれる感じでよかった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
リア用は歴代どのバイク(ドラム式除く)でも赤パッドを交換、使用している。なんといってもブレーキペダルを踏み込んでいった時のコントロール性の良さが抜群。
特にNinja250Rはリアブレーキキャリパーも2ポットでよく効くので、赤パッドでも本当に抜群にリアブレーキの効きが良かった。その関係からか、純正リアブレーキディスクローターはレコード盤状に削れ、交換を余儀なくされてしまった。歴代のバイクでもなったことの無い症状だった。
サンスターのブレーキディスクローターへ交換した際に、キレイにあたりを出すために、パッドも同時交換した。
それからはディスクローターがレコード盤状に削れることは無かった。
あまりディスクへの攻撃性は無い商品だったので、この事象は印象に残っている。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
純正ブレーキディスクローターがレコード盤状に削れたこと。
(ディスクローターor ブレーキディスクどちらの問題かはっきりしないため)

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 22:27

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
NSR250R(MC18)リアで使用。
走行用途:峠、ツーリング
何年ものかわからない純正パッドと交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。母材の赤色もしっかり主張してくれる感じでよかった。
青テラの車体に差し色としてけっこう映えていたと思う。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
リア用は歴代どのバイク(ドラム式除く)でも赤パッドを交換、使用している。なんといってもブレーキペダルを踏み込んでいった時のコントロール性の良さが抜群。
NSR250R(MC18)に乗っていた時もそう感じた。
2stの車両はエンジンブレーキの効きがそんなに無かったため、リアブレーキをかなり多用していたが、本商品はそこまでローターへの攻撃性が無いため、リアブレーキディスクローターはそんなに削れなかった。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 21:53

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
FTR223で使用。
走行用途:ツーリング、サーキット、フラットダート
フロントブレーキパッドとして、2回リピート購入し使用した。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りの色味で母材の赤色が差し色となり、白い車体によくあっていた。
ブレーキディスクも効きそうな雰囲気だった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。
マイナスドライバーでも押し戻し作業は可能であるが、片側しか押せない恐れもあるため、幅広な工具で押し戻すことを推奨する。

【使ってみていかがでしたか?】
RK のファインアロイ55と比較すると、
・効き
赤パッド>ファインアロイ55
・コントロール性
赤パッド>ファインアロイ55
・ディスクローターへの攻撃性
赤パッド<ファインアロイ55
・ライフ
赤パッド<ファインアロイ55

という感じだった。
効き具合、コントロール性は赤パッドのほうが断然よかった。
FTR223を含め、空冷単気筒250CCのトコトコ走れる車両であれば、本商品はフロントブレーキパッドとして最適なのでは。と感じた。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【メーカーへの要望】
とってもいい製品だと思うので、今後も長く販売していただけたら嬉しい。
今乗っている車両にもリプレイスで必ず入れたいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 20:54

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー(KLX仕様)フロントで使用。
走行用途:オフロード、エンデューロ

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。母材の赤色もしっかり主張してくれる感じでよかった。
ブレーキディスク表面もセミメタル感があり、効きそうな雰囲気だった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
モタード仕様で使用しているRKのメガアロイXと比較すると、効きは穏やかだが、その分しっかり握り込めていけるコントロール性の良さがあり、オフロード走行時に大変使いやすかった。
マディコンディション時でも効かなくなる。ということは全くなく走行に支障をきたすことは無かった。
公道での使用もしっかり効く分余裕を持って走行でき、安全運転につながると思う。
赤パッドは色々と使い勝手がよく、ロングセラーなのが頷ける。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 12:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

アウター:ホール&スリットタイプ
利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
Ninja250Rで使用。
走行用途:ツーリング、峠
純正ディスクローターがレコード盤状に異常磨耗したので交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。純正品より安く、見た目もカッコいい。
スリット、ホールがしっかりあり放熱性もよさそう。

【取付けは難しかったですか?】
まず純正ブレーキローターの取り外しが手間なので、コツを記載する。
・取付けボルトをバーナー等で炙り、ネジロック剤の接着が外れるようにする。(ディスクローター取付けボルトには、ネジロック剤が使用されている。)
・その後、ラスペネ等潤滑剤をボルトに噴射する。とにかくボルトを緩めやすくする。
・精度のいい六角ソケット+スピンナーハンドル(ブレーカーバー)でボルトを緩めていく。
・上記にて、ボルトの頭をなめてしまったら、ハンマーとタガネか貫通マイナスドライバーにてしばきつつボルトを緩めていく。

取付けは出来ればトルクレンチにてトルク管理して取付けするのが望ましいが、ボルトを対角順に締め付けていき、ボルトの頭をなめない程度にきつく締め付けておけばよい。

【使ってみていかがでしたか?】
自分はどちらかというと、フロントよりリアブレーキを多用するのだが本商品は大変コントロール性がよく、感覚的にしっくりきていた。
ホール、スリットの恩恵で放熱性もよく、公道での使用ではまずトラブル(フェードする)になることはないと思われる。
本商品は見た目も大変カッコよく、カスタム欲を満足させてくれた。
また、ブレーキローター交換時同時にブレーキパッドも新品に変えるとキレイにあたりが出るのでオススメ。
本商品では上記実行し異常磨耗出ることなく、キレイにローターディスクにあたりが出た。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【一緒に購入するべきアイテム】
ブレーキローター取付けボルト(純正が好ましい)
バーナー
潤滑剤(ラスペネが最強)
スピンナーハンドル(ブレーカーバー)
ラチェット
六角ソケット(出来ればきちんとした工具メーカーの精度の良いもの)
ブレーキパッド

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 22:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP