6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 34 件中 31 - 34 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てるてるぼうずさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1300SF | GL1800 ゴールドウイング )

5.0/5

★★★★★

交換は全く問題ありませんが一方に切込み?(水抜き?)がありメーカーに問い合わせしたところ問題ないとの回答でした。
もともとの純正品には無い切込みなのでないほうがいい・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/06 11:02

役に立った

コメント(2)

ラスカルさん 

切り込みはエア抜き通路ではないでしょうか。パッドが減ってフルード液面が下がった際、ダイアフラムのゴムが凹んでいきますが、エア抜きが無いと負圧になるので凹む事が出来ません。
結果、キャリパーのピストンが大きく吸い戻されて、レバーストロークも大きくなる。
それを防ぐためのエア通路かと。
確かに雨水の浸入もある様なので、吸湿性が高くて湿気が大敵のフルードのために、
時々キャップを外してダイアフラム上面の汗?を拭いたりしています。
どうしても気になるようなら、湿気を吸い過ぎる前にフルードの交換がベターでしょう。

てるてるぼうずさん 

コメントありがとうございました。時々キャップを外してメンテします。

K2ODさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | シグナスX | SCRAMBLER ICON )

5.0/5

★★★★★

ボアアップを組んでいるので70~80キロではパット交換だけでは全く止まりませんでしたので思い切って購入しました。

交換後1キロほど走っただけでフルブレーキングするとタイヤが鳴き、怖いぐらいにブレーキ性能が向上しました。

後は錆がどれくらい出るかですね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:31

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ディスクの直径が大きくなりウェイブデザインなので、当然、見た目は大きく変わります。
それ以上に、そのブレーキの効き具合に感心しました。
フロントブレーキのコントロールに自身の無い方は、安全のためには取り付けないほうが良いかもしれません。
とにかくよく効きます、取替え前の感覚で、右手のブレーキレバーを握り締めるとフロントがロックします。
慣れてくると、コントローラブルで強力で、制動力抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ak1030さん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

純正から交換しました。
車種別ボルトオンということで、ホースの長さを測って購入時に確認しながら・・・
という作業がいらないので、購入時も楽チンです。

「お買い求めやすさ」を売りにしていることもあり、値段も安くメッシュホースに交換できるので、あまりお金はかけれないけどカスタムしたい!という方にはオススメできると思います。
何せ、現在フロントに使用しているS○AGE LINE の値段で前後両方揃えられます。
しかも、今ならフルードもキャンペーンで付いてくるのでありがたかったです!
そして「安い」といえども、しっかりとしたメーカーの物なので安全面でも心配はないと思います。

ただ、他商品(私の場合S○AGE LINE)より低めの値段設定ゆえ、細部の作りこみは少しコストダウンのための仕様が見られますが、個人的にはそんなに気にはなりませんでした。

結果、大変満足したのでフロントもACパフォーマンスラインへ交換しようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP