6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 490 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 2
フィーリング 5
  • 純正キャリパーなので接触面が足りてませんね…

    純正キャリパーなので接触面が足りてませんね…

【何が購入の決め手になりましたか?】Ninja250SLはフロントディスクローターがソリッドでフローティングではないということがコンプレックスだったので、他の車種の純正流用もできませんし、サンスターのローターは良いと聞いていたこともあったので購入に至りました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】リニアな操作感になった。レバーの握り込みに対して、スーッとおしとやかに聞く印象になりました。もともとは少しガサツで止まる寸前にブレがあるような感覚でしたが、それも無くなりました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】フロントを浮かせて、ホイールを取り外す必要があるので、多少面倒ではありますが作業自体はネジを外し、ネジロック剤をつけて締めるだけですので、簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】トルク管理はしっかりしたら良いのではないかと思います。ローターボルトはブレーキタッチにも影響する可能性もなきにしもあらずなので。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】注文した商品がブレンボキャリパー用だったこと。商品自体についてではなく、サイトの表記についてです。ウェビックの商品カタログの中に、Ninja250SL、同じローターのNinja250、共々ブレンボキャリパー用のディスクローターはありませんでした。どこからも購入ができないのですが、私のお買い物カゴにあったのは、ブレンボキャリパー用でした。しかし、注文後のキャンセルはできないキャンセル不可商品。注文確定のメールが来た時はどきっとしました、まあしっかり確認しなかった私が悪いのでしょうけれど。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】商品については本当にいいものなので、無いです。厚さの制度も素晴らしいですし。
【比較した商品はありますか?】特にないです。これを買おうと決めていました。
【その他】250スポーツの中でカワサキだけがソリッドディスクはちょっとないんじゃないかと思いますね!いくらウェーブとは言えど大したことのないウェーブですし、ホールも適当に開けた感満載の穴。なによりソリッドディスクは見た目がカッコ悪いから嫌です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 08:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

60過ぎのGT乗りさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モンキー125 | Vストローム650XT )

利用車種: FZ1フェザー

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 5

中高速域は指1本でよく効きます。
ブレ?キのリリ?スもコントロ?ルしやすい。価格を考えれば納得です。
ブレ?キダストはベスラより目立つかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 11:18

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: アドレスV125S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 5
  • 210mmローターは見栄えも良い

    210mmローターは見栄えも良い

  • ブレンボ用キャリパーもGood!

    ブレンボ用キャリパーもGood!

  • センターも調整なし!

    センターも調整なし!

  • 親切な取説(抜粋)

    親切な取説(抜粋)

  • ホイールとのクリアラスもバッチリ!

    ホイールとのクリアラスもバッチリ!

  • ノーマルディスクローターとの比較です。

    ノーマルディスクローターとの比較です。

このキタコ製品は210mmとアドレスV125の中では、その名の大きいディスクローターキットになり、ブレンボ2ポッドラージピストン34mmキャリパーの組み合わせを前提としたキャリパーサポートが同封されています。

このキットを取付ける際に準備する必要なものは・・

1.ブレンボ2ポッドラージピストンキャリパー
 ※通称カニ:新旧がありロゴ表示など好みですが絶対的な性能は新カニ34mmです。

2.必須ではありませんが、好みによって社外ブレーキホース
 ※変更するのであれば、ノーマル+5cmロングをおススメします。

私は新カニ34mmと社外ホース5cmロングを準備しました。
それを社外ホイールに組み合わせています。

取付けに関してはディスクローターが大きいので、ブレンボキャリパーはホイールを取付ける前にディスクローター挟む必要があります。
また、ブレンボパッドですが、下側を2mmほど削る必要があります。
※この辺は付属の説明書にも記載されています。

付属のブレンボ用キャリパーサポートも肉厚でしっかりしていて、トルク管理は必要ですが、ネジ込み穴も弱くはありませんので、そんなに慎重になることは有りません。
※規定トルクも説明書に記載されています。 

実はノーマルサポートでもこちらの制動を確認していますが、ブンレンボの組み合わせと比較すると、まるで次元が違い、強烈な制動力を手にした事が実感できます。

取付けてから通勤で一週間経ちました。
通勤でのストッピングパワーは強力で安心感が増しました。
ただ、街中のSTOP&GOが多いので、ブレーキパッドの消耗が心配です(笑)。
雨天もありましたが利きも良好です。
ディスクローターもここまでの大きさまでならばメンテナンス性もギリ許容範囲です。

最後になりますが、取付けも含めこの製品に満足です。
さり気ない!? 見た目のドレスアップ効果も高くブレーキの大幅な性能向上を得ることが出来ました。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 18:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • 左が今まで使ったベスラ 右が新品

    左が今まで使ったベスラ 右が新品

リアブレーキパッドを交換しました。
前回交換したのが48518キロで、今回が71011キロなのでベスラのブレーキパッドはなんと約22500キロも持ったわけであります。
純正が約8000キロのライフだったのでベスラのメタルパッドは凄い耐久性です。
しかも、頑張ればもう少し行けそうだし。
恐るべしベスラ。
今まで使ったブレーキパッドを簡単に比較すると純正〈デイトナゴールド〈ベスラメタル となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 10:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: アドレスV125S

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 4
フィーリング 4
  • 220mm大きい

    220mm大きい

  • パッド上部6mm削ります

    パッド上部6mm削ります

  • ノーマルホイールへ

    ノーマルホイールへ

  • 仮組

    仮組

  • 取付け後

    取付け後

  • ホイールとのクリランス

    ホイールとのクリランス

取付車種【アドレスV125S(CF4MA)】
取付ブレーキキャリパー【ブレンボ新カニ34mm】
取付キャリパーサポート【同社製品のブレンボ用】
取付ホイール【ノーマル10インチ ※社外10インチそのままでは不可】

【購入動機】
1.ノーマルホイールサイズ(10インチ)では他にない220mmの大きさ
2.フローティングピンがあり、サポートダンパーがないブレンボキャリパーに適した機能
3.HPカタログから見た製品の精度並びに品質への期待(しっかりとフローティング機能)
4.デザインが良い(アウター・インナーディスク、フローティングピン)と豊富な色の種類
5.遊び心が高いメーカーである。

【取付けについて感じた事】
1.ブレーキパッド加工は必須(上側6mmぐらい削る)
2.各部のクリアランスと精度は高い。
3.説明書が親切で綺麗に取付け可能です。
4.社外ホイール(10インチ)ではキャリパー取付けなど加工が必要(私のはNGでした)
5.大型ディスクローターなのでローターボルトを緩め初めにブレーキキャリパーを挟み込む必要がありますが、10インチ以上であれば状況は変わります。
6.取付け時はホイールリムなどを傷つけないよう養生テープ等でホイール保護をすればgoodです。
7.ブレンボとの組み合わせの場合、ブレーキホースを5cmロングが最適だと思われます。 ちなみにブレーキホースが接触するような箇所にはスパイラルホースを巻くと保護できます。
8.精度が高いのでトルクレンチ管理が必要。
9.仮合わせなど取扱いは通常のパーツより気を使います。

【取付け補足】
1.同社のキャリパーサポートのネジ締め込みはトルク管理が必須※オーバートルクに注意
2.社外ホイールの取付けを断念し、ノーマル10インチに取付けたが製品クリアランスがきっちりしているため、ノーマルホイールでも若干でも振れや歪みがあるとキャリパーが当たり若干の対策が必要があるかも知れません。
私のはNGでブレンボキャリパーを若干削りました。 ま、大抵は大丈夫のハズです。

【取付け後】
1.迫力があり、装着した満足感が高い。
2.デザインも含めカスタム感があり気分が高まる。
3.ブレンボの恩恵もありブレーキの利きはバッグンで制動力は大幅にアップする。
4.フローティングピンも機能しておりカシャカシャ動く音が聞こえます。
5.取付けから一週間ぐらいではあったが、フルブレーキ時に特に変な挙動は感じられない。

【所感】
ものすごく気に入っていました、見た目も良く性能も文句無し。
取扱いは慎重さが要求されますが、それもまた楽しい(主観ですので面倒と感じられる方もいると思います)。
私のノーマルフロントホイールは歪みが酷く、先日リムからエア漏れがありフロントホイール変更を余儀なくされました。 残念ながら今は社外10インチホイールで210mm(無加工の取付け限界)ディスクローターに変更しています。 シフトアップさん、200?210mmぐらいの製品を設定してくれないかなぁ。
私にとっては魅力ある製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/20 14:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かとちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: STREET TRIPLE R | ZZ )

利用車種: ZZ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 5

マフラー交換のついでにと軽い気持ちで購入しましたが、思いのほか具合が良くて驚いています。ライフは今後の楽しみにとっておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 19:03

役に立った

コメント(0)

きゃらさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GPR125 | NSR250R )

利用車種: NSR250R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 5

自分はMC21のNSR250のフロントに装着したのですがかなり良かったです!とくにブレーキのコントロールがとてもしやすくなりました^ - ^メタルパッドですがかなりタッチが柔らかくとにかく使いやすいです。nsr250のブレーキシステムは制動力は物凄くあるのですがコントロール性がいまいちですのでσ(^_^;)このパッドがコントロールの幅を広げてくれます(^ ^)プロジェクトμやベスラを使いましたがSBSのこのパッドが一番NSRにはあってました( ^ω^ )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/07 20:26

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: アドレス110 | TMAX560 )

利用車種: アドレスV125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

アドレスV125でのしようになります。
前回に引き続きの利用です。
1万キロ以上は持ちましたし、特に不満もなかったので継続利用です。
ノーマルに比べて凄く効くようになったとかはあまりなかったですが、街乗りの足代わりバイクとしての使用なので十分です。
値段は中華や台湾の激安ノーブランド品や聞いたこともないメーカーのに比べれば安くはないですが、それなりのブレーキパッドメーカー品としては比較的安い方で持ちも悪くはないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/10 15:46

役に立った

コメント(0)

レッドインパルスさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

利用車種: マジェスティ125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 5

以前使っていたものがあまりに駄目だったので購入致しました。
まだ取り替えたばかりでアタリもでていないのに以前のモノより明らかに良い感じです。
アタリがでればさらに良くなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 09:47

役に立った

コメント(0)

ナタデココさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MT-09 | SV650 ABS )

利用車種: ツーリングセロー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
制動性能 5
フィーリング 5

純正のローターが曲がり ブレーキに違和感が出たので交換しました。
純正よりカスタム感が出ました。リアの安いローターを探したのですが、全然ヒットせず 購入しました。値段は社外品でフロントは3000円くらいであります。
あとは純正より分厚くなったので寿命に期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/22 14:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

PAGE TOP