6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BERINGER:ベルリンガー

ユーザーによる BERINGER:ベルリンガー のブランド評価

フランスに本社を置くブレーキメーカー、「ベルリンガー 」。キャリパーやマスターシリンダー、ローター等数多くの商品をラインナップしており、レースで証明されているその性能はもちろん、他の製品にはない鮮やかなカラーリングでも根強い人気を誇っています。

総合評価: 3.5 /総合評価26件 (詳細インプレ数:24件)
買ってよかった/最高:
8
おおむね期待通り:
6
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
2
お話にならない:
3

BERINGER:ベルリンガーのブレーキのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
farm_natureさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: W800 )

利用車種: SDR200

5.0/5

★★★★★

ベルリンガーのキャリパーピストンシールは単品で入手できないので購入しました。
最初は金額だけで高いなと思いましたが、実際に届いて部品内容を見ると決して高くはないと思いました。
なぜなら、キャリパーを分解して交換しなければならない部品がすべて含まれているからです。
今回はピストンとシールのみ使いましたが、他の部品もいずれ使う時が来ると思うので無駄にならないと思います。
このオーバーホールキットがあればどんな状態のキャリパーでもオーバーホールできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sazaneさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CRM250 | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

私はリアブレーキを多用するので、少しでもコントロール性の良いリアマスターを探していました。
またベルリンガーリアマスターは、ブレーキフルードのリザーブタンクに繋ぐニップルの取り付け部分がブレーキホースを繋ぐバンジョーボルトが入るのと同じネジが切ってあるのでそのままブレーキホースを繋ぐ事ができます。
ココに手で操作するマスターシリンダーを繋げば更にコントローラブルにこのマスターシリンダーの取り付けは上下ともピロボールに成っているので言わばフローティングマウントです。
フットプレーキの踏む深さに関係なく常に真っすぐにピストンを押しますので微妙なコントロールがしやすいですし効きもバツグンです。
見た目、作りの良さも文句有りません。
私のバイクの場合殆ど見え無いのが残念です。
思ったより大きいので取り付けるスペースには気をつけて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:50
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BERINGER:ベルリンガーの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP