6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5560件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのブレーキのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

サイズ:M8 P=1.25
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • チタン製なので劣化しにくい

    チタン製なので劣化しにくい

  • 純正は6g

    純正は6g

  • ほぼ半分の重量

    ほぼ半分の重量

  • 左から純正・コーケン・ZETA(本製品)

    左から純正・コーケン・ZETA(本製品)

  • キャップは純正は使えないため別途用意が必要です

    キャップは純正は使えないため別途用意が必要です

純正のブリーダーボルトが劣化していたため、劣化しにくいこちらのチタン製ブリーダーボルトを購入してみました。
価格の割に質感が高く、非常にコストパフォーマンスは高いと思います。
重量に関しては純正6gに対して3.5gとおよそ半分ですが、一般使用においてはあまり差はないかもです。
キャップに関しては形状が少し長いためニッシン純正品は使えないので、別途用意する必要があります。
当方は工具屋さんのストレートで売っているキャップがちょうど良かったです。

他のZETA製チタンパーツもコストパフォーマンスが高いので、もう少しラインナップを増やしてもらうと助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 02:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ディスクではなく、マスターの取り付けに使用

    ディスクではなく、マスターの取り付けに使用

  • M8のスペーサー機能も兼ねたM6ボルトです

    M8のスペーサー機能も兼ねたM6ボルトです

  • ヒールガードもうまくかわせて専用ボルトのような仕上がりに

    ヒールガードもうまくかわせて専用ボルトのような仕上がりに

  • どうにも長いホースが気になっていましたが…

    どうにも長いホースが気になっていましたが…

  • ホースが無くなってスッキリしました

    ホースが無くなってスッキリしました

ZETAのチタンブレーキディスクボルトですが、2021年式MT-09のフロントディスクボルトを交換していたときに上部がφ8で、ボルト自体はM6ということに気づき、M8穴をM6に変換するのにスペーサー不要になるのではと、今回リアマスターシリンダーをタンク一体式に交換するために使ってみました。

φ8部分の厚みがあっていないとつっかえて締め付きできないため事前に計測はしていたのですが、うまい具合に取り付けプレートより少し薄いくらいでしっかりと締め付けできて、バックステップのヒールガードもうまくかわせて専用ボルトかのような仕上がりに大変満足です。
※他もZETA製チタンボルトに変えていますが、BabyFace製バックステップの質感が一段とあがります。

ちなみになぜタンク一体型マスターかというと、2021年式MT-09はバックステップを取り付けるとステップと一緒にマスターシリンダーも上がるので、同時にホースやらタンクやらも上がってしまい、ホースを切って調整すれば良いのですが、純正ステップに戻すと足りなくなるのでホームセンターの黒いステーで取り付けていましたが、長いホースがどうも気になったので、タンク一体型にしてすっきりさせました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/09 15:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP