SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5445件 (詳細インプレ数:5267件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのブレーキのインプレッション (全 219 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

純正品の飾り気のないブレーキアームがいやで購入しました。

純正品とは輝きが違うので、ドレスアップにお勧めです。

使い勝手も純正品と変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:47

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ドレスアップに購入。

取り回しに気をつけないと車体に傷がつきます。

メッシュチューブがつぶれると元に戻せないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:34

役に立った

5.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーASSY

エイプ100をボアアップした時に前後ドラムブレーキでは不安になったのでフロント側だけディスクブレーキにしました(^u^)

ハブキットやディスクローターも必要なので同時に購入したのですがNSR50のフロント周り一式を中古で入手して組んだ方が安く出来たと思います…

自分は全体的なイメージ? 見た目を変えたくなかったのとノーマルホイールをディスク仕様にしている人は少数で珍しいのかな?って思ったのでタケガワ製で組み上げて見ました(^^♪

2ポットキャリパーはドラムと違ってレバーを握った感触が変わらずガッチリとした手応えとブレーキの効きで本当に最高です(^◇^)
※ブレーキパッドはNSR50用でOKです。

ブレーキホースはスレンレスメッシュ製でキャリパーはクイックブレーキマスターシリンダーを使用しています。

あまり派手にならずバイク本来の性能だけを上げたかったのでフロントディスクブレーキ仕様にして大変満足しています(*^_^*)

前後ドラムブレーキでも問題はないですがスポーツ走行を楽しみたい方には少々割高になりますがディスク仕様はお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

2WAY クイックブレーキマスターシリンダーASSY

エイプ100をディスクブレーキ仕様にした時に購入しました(^u^)

リザーバータンクが思ってた以上に小さくて驚きましたが2WAY方式で前からでも横からでもホースの取り出しを選択出来るコンパクトながら良く工夫された製品だと思います。
※アップハンドルなどに後で仕様を変更してもブレーキホースのアダプターを変換するだけで簡単に変更が出来きそうです。

ブレーキランプの配線をしてブレーキフルード入れてエア抜きなどをする作業がありますのでじっくりと慎重にしましたので作業時間は結構掛かりました…

取り付け完了後はレバーの高さや握り具合の調整をします。
※ツマミでレバーの位置の調整が可能なので手の小さい人から大きな人まで対応出来ます。

マスターシリンダーのレバーのタッチは最高でドラムブレーキの時の頼りない握り具合からは全くの別物になりました(#^.^#)

同時に購入したのはメッシュのブレーキホースやキャリパーなどで純正のホイールをディスク化したのでハブキットなども購入しました(^・^)
スロットルはハイスロットルキットに変更しています。

コンビネーションスイッチASSY同様
3種類のブラケットが付属していますので(ミラー無し・M8・M10)を選択出来ます。

フロントをディスクブレーキ化して安心感と満足感を同時に手に入れました(#^.^#)
純正品のディスクタイプのフロント周りを入手した方が安く出来るかも知れないですけどタケガワ製品で組み上げるとスペシャルな気分を味わえます(^u^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

フィッティングキット

エイプ100にソリッドオイルクーラーキットを取り付けているのですが今回はダイカストクラッチカバーを新たに取り付けたのでスリムラインホースの取り出し口を変更する為にホース一式も新品に交換する事にしました(^-^)

ホースはソリッドオイルクーラーに付属していた物がそのまま使えたのですが5cm短いホースにしたかったのと…
ボアアップしたシリンダーに繋げていると熱で色が変色してフィッティングが色褪せてしまっていたのでクラッチカバーの交換ついでにホースも新品に交換して繋ぐ場所もクラッチカバー側の熱を持ち難い方へ変更しました。

これで色褪せが防げて見た目のドレスアップ感が損なわれずに済みます(^u^)

フィッティングの色褪せが気になるのは自分だけではないと思いますが気になる方はダイカストクラッチカバーを取り付けて同じ仕様にするかフィッティングがシルバーの変色し難い物?を探す事をお勧めします…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:42

役に立った

コメント(0)

ガチャポンさん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキの効きが数段良くなります。
ノーマルとは比較になりません。

正直高いですが付属のステーが綺麗にケーブルを見せてくれますし、アームも肉抜きされていますし相当軽くて良い感じです。

ブレーキに不満のある方は買って損は無いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:54

役に立った

コメント(0)

ガチャポンさん(インプレ投稿数: 35件 )

3.0/5

★★★★★

リアは別にこいつじゃなくても流用品で事足りると思います。
リアは踏むので力もいりませんし高いので無理して買わなくてもいいと思います。
ただ見た目が好きな人はどうぞ♪
ちなみに私は愛用しています(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もふもふさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

これを使うにはブレーキマスター、ホース、スロットルホルダーが必要です。タケガワには数種類のブレーキマスターがあるので選択購入ということでセットになっていないのだと思いますが正直「セットにしろよ…」と思います。
ちなみにノーマルのインナーチューブで使ってましたが1年ほどでインナーチューブが歪みました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

ブレーキの効きが明確に分かるようになりました。
大型MTのブレーキに比べてAPEのブレーキはプアな感じでしたので、雨天走行では握りすぎのタイヤのロックが不安でたまりませんでした。
メッシュへの切り替えで握りぐあいによってじわじわと効いてくれるので、これからは安定した運転に従事できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:36

役に立った

コメント(0)

impala5861さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

プチカスタムがしたかったので、購入しました。
純正は鉄の質感をむき出しで、見た目としてはNGでしたが、このブレーキアームを取り付けすることによって、とても見た目が良くなりました。
金額はそこそこしますが、消耗品ではないので購入して損するものではないと思うのでぜひ交換してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP