SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5445件 (詳細インプレ数:5267件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのブレーキのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
  • 別途購入したオイルホース1M

    別途購入したオイルホース1M

  • コア本体の取付け位置

    コア本体の取付け位置

  • クラッチカバー取付け箇所

    クラッチカバー取付け箇所

NEOヘッドに交換してから熱量が増えたMy GROM 
武川:コンパクトクールでは、ヘッド交換で増えた熱量を抑えられなくなったので、キタコ:ニュースーパーオイルクーラーKit 5段コアコンデンサーを取付けました。
ただし、クラッチの油圧化及びオーバークールを回避する為、武川:スペシャルクラッチカバー仕様でいきます。武川:スペシャルクラッチカバーとキタコ:ニュースーパーオイルクーラーの美味しい所を頂くには、オイルクーラーリペアパーツ武川:バンジョーセット(30度)を取付ける事で可能になります。
取付け前、ニュースーパーオイルクーラーKit付属のオイルホース長で足りるのかが不安でしたので、リペアパーツのオイルホース(1M)を別途購入しました。結果、ニュースーパーオイルクーラーKit付属のオイルホース長で、約5cm余る程度で足りました。
取付け後はアイドリング行い、ヘッド温度が85?90度辺りを境にサーモスタッドが開き、取付けたオイルホースへオイルが流れ込み、オイルクーラーコアまでオイルを送り込みます。ヘッド温度が105度辺りにいくと、エンジン熱量で熱くなったオイルがオイルクーラーコア入口から出口にかけて熱くなっていきます。オイルクーラーコアを通過したオイルがオイルホースを通ってエンジンに戻ってきます。この動作確認でオイル漏れ等が無いか!確認します。
コンパクトクールのオイルラインよりも内径が大きくなった事で、オイルクーラーコアに流れ込む流量も増え、またオイルポンプの負荷も軽減できたのではないかと思われます。武川・キタコと両社の良い所を採用するにはコストはかかりました。しかし費用対効果はありましたので、結果は「よし!」とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/15 18:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP