6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.3 /総合評価1015件 (詳細インプレ数:985件)
買ってよかった/最高:
477
おおむね期待通り:
382
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
22
お話にならない:
6

NISSIN:ニッシンのブレーキのインプレッション (全 288 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アツさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

クラッチが直ぐに切れ、インナーパーツのヘタリがでてきたので交換しました。交換後はクラッチの切れやすさも解消されました。クラッチの切れやすさの不具合がでてきだしたら、インナーパーツの交換をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/26 23:26

役に立った

コメント(0)

アツさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ブレーキの握り代が段々と増えた感じでインナーパーツがへたってきた感触でした。交換後はダイレクト感が戻り交換してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/26 13:07

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 3
  • ※マスターキャップはPOSH製

    ※マスターキャップはPOSH製

  • ※マスターキャップはPOSH製

    ※マスターキャップはPOSH製

  • ※マスターキャップはPOSH製

    ※マスターキャップはPOSH製

ダエグの純正ブレーキマスターのピストンサイズが14mmでレバーのアジャスターを最大にしてもストローク量が自分には多い感じがして ストローク量を少なくなるべくダイレクトにしたかった為 5/8インチサイズにしてみました。狙い通りストローク量が減り満足しています。横型なので効きやコントロール性は純正と変わりません。見た目もレーシーになり良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/23 17:47

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
ニッシンのラジアルマスターシリンダと同時に導入。
通常の白いタイプでも機能としては変わりませんが見た目で導入しました。おしゃれになったと思います。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
YES。

【取付けは難しかったですか?】
慣れていれば簡単。
フルードをすべて抜く必要があるのでエア抜き等のブレーキ整備に不安がある人は危険なのでプロにお任せしたほうが良いと思います。

【使ってみていかがでしたか?】

見た目は概ね満点ですが1点だけ気になるところが。

キャップの周り止めのブラケットがドライバー側を向いてしまいます。
できれば90°どちらかにずれていればより良いと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/24 21:04

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

フロントマスターをセミラジアルに交換してから5年程経過しましたので、オーバーホールすることにしました。
交換作業は至って簡単で、マスターを車体から取り外したら、作業の邪魔になるリザーバータンクや、レバーをレバーを外してポンプの部分だけにします。ブーツをめくり、スナップリングを外せばインナーが出てきますので、後は、シリンダー部分を綺麗に掃除して、バラしと逆の手順で新しいキットを組み込んで、付属のスナップリングで留めて、ブーツを嵌めるだけです。自分は、インナーパーツのゴムの部分に軽くメタルラバーを塗布してから組み込みました。純正マスターの部品を取ると付属のパッキンを自分で組み込むようなので、組み込む際にパッキンを傷めないよう気を使いますが、このキットは、インナーなパーツにパッキンが組み込んであるので作業が楽でした。
ポンプ部分が組み上がったら、レバーやリザーバータンクを取り付けて完成です。この後は、車体に取り付けてフルード入れて、面倒なエア抜き作業へと続きます。
ひと通り終わって試運転しましたが、正常に作動しました。元々、不具合があって修理した訳ではないので、特に何か、目に見えて改善したという事はありませんが、これで当分の間、安心して使用できます。
このパーツに関する作業の際のポイントとしては、ブーツについては、キットに新しい物が入っているので、捲りにくい場合は雑に扱っても平気ですが、インナーのバネの中心に入っている白いプラパーツはキットに付いていないので、再利用する必要がありますので丁寧に扱う必要があります。
言わずもがなですが、ブレーキは不具合が出ると危険な部分ですので、自分でバラす場合は自己の責任において慎重に行ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/16 07:49

役に立った

コメント(0)

まうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

レバーカラー:ブラック | レバー長:スタンダード
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 外箱にバンド?のあとがついている

    外箱にバンド?のあとがついている

キャリパーオーバーホールのついでに交換。
横型のオーバーホールするくらいなら交換してしまおうという考えです。
アップハンドルにしているため取り付けスペースは問題無し。
ブレーキスイッチもついてるのでワンパックで済むのは有り難いです。

送られてきたものは外箱が、痛んでいるものでしたが欠品は無く、取り付けには問題有りませんでした。

店舗で置いてあったら絶対買わないレベルの痛みだったので商品管理には不安が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/01 08:45

役に立った

コメント(0)

だいもんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: RG125 | YZ125 | YZ250F )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 2
コントロール性 3

GSX-S750 に使用
汎用ですが必要なものは揃ってますのでGSXにつけるのに
バンジョーボルトを新調したくらいであとは付属品と
移設で全て終わりました。

純正が指一本でも効きすぎでブレーキ残しての侵入や
サスストローク制御するのが難しくブレーキの幅を広げるために
19mmセミラジアルに交換しました

試乗したところ昔のレプリカのブレーキを思い出します
凄い!と言うことはなく使いやすい純正に戻った感じです。

一昔前のABS無しのブレーキフィーリングがちかいかな

雨の日、夜などは純正に比べ大分使いやすくなったと思います。

黒いレバーが無いですが
金額差かんがえたらアドバンテージのほうが良いのかもしれません
何が違うかわかりませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/16 19:50

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 4

ニッシンのマスターからゲイルのマスターに換えましたが
見た目に囚われないなら性能的にニッシンでなんら不満は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/26 03:07

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z900RS | YZF-R25 )

本体:ブラック×レバー:バフクリア
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

ブレンボキャリパー交換に伴い、マスター側のピストンサイズを変更したいと思い、他メーカーの物を含め色々と検討しましたが機能性を含めたコストパフォーマンスに一番優れると判断しこちらの商品を購入しました。

 取り付け後の感想です、キャリパーも変わっていることもありますが純正キャリパー・マスターと比較し、初期制動からしっかりとタッチが出ることで不安なく握りこむこめるようになり、今まであった空送感がなくなり安心してブレーキを掛けれるようになりました。
 普段乗るのは私ではなく連れの免許取得1年未満の初心者ですが、今まである程度スピードを出すと停まれるか不安感があったものがなくなり、ブレーキを掛けることが怖くなくなった言っていたのでかなりの改善が見られたのではないかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/20 20:58

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

運転していても常に目線に入る場所に付いているパーツなのでスモークタンクに付け替えるだけで運転中の気分も高まります。メンテナンス性も良くなり見た目もかっこよくてお気に入りのアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/07 19:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP