6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのブレーキのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | XR250 | CRF150F )

4.0/5

★★★★★

安いので交換しました。
写真の左が本商品、右が純正で、パッドを見る限り、純正の減りは少ないように思いました。
脱着は自分でできます。
メーカーに改善をお願いしたいのは、
「スプリングを外れにくくして欲しい」
ことです。
パッドとスプリングがバラで届きますが、結局、これらは一体で装着するのだから、両者が「外れにくい」ように「一体化」してリリースしていただけると助かります(純正は外れにくいようになっています)。
交換時間のほとんどは、パッドから外れるスプリングの処理に費やされました。
パッドにスリットが入っていて、その気にさせてくれます。今後は、減りとスラッジの多寡をチェックしてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/08 19:50

役に立った

コメント(0)

stigさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSF750 | BWS100(ビーウィズ) | XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

エイプ100typeDの純正リアブレーキパッドが12000kmぐらいで摩耗限界を迎えたので、安くて安心できそうなキタコのハイパーパッドに交換しました。
ぱっと見ではあたり面や形状は純正と変わらないですが、微妙にハイパーパッドのあたり面が大きく、装着するとパッドの一部がディスクローターの外側に出てしまっていたので、パッドがはみ出ないようにヤスリで削って装着しました。
純正ではないのでこのように加工が必要な事もあるでしょうが、すんなり着いてくれれば総合評価は星5です。

効きは特に問題もなく、今のところ摩耗状態も純正より緩やかに摩耗しているようです。
フロントの純正パッドの残量はまだまだ余っているので、あと15000~20000kmほど走行したら同時に交換できそうです。
ブレーキダストも純正より少ない感じで、キャリパーの掃除も楽です。
肝心の効きは晴天時は十分ですが、雨天時には効きにくい事があります。ですが、滑り易い路面でフルブレーキを掛ける事もないので、安全運転していれば問題ないです。

純正パッドではリアのディスクローターに段付き摩耗が出ていましたが、このハイパーパッドでローターへの攻撃性が低いのか、交換後は段付き摩耗の進行が止まったように見えます。

ディスクローターへの攻撃性が低いと、ローター自体を交換する距離も伸ばせるので、これからはこのハイパーパッドを使用したいです。
十分に効き、攻撃性も低く、値段も安い。コストパフォーマンスに優れたパッドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/19 10:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP