6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GALE SPEED:ゲイルスピード

ユーザーによる GALE SPEED:ゲイルスピード のブランド評価

アルミ・マグネシウム問わず鍛造の高品質なカスタムホイールが有名なゲイルスピード。アクティブのこれまでに培われた種々のノウハウがフィードバックされ、マスターシリンダーやディスクローター等、ロードレースの世界でもワークスに認められるほどのブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価627件 (詳細インプレ数:599件)
買ってよかった/最高:
314
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
70
もう少し/残念:
15
お話にならない:
22

GALE SPEED:ゲイルスピードのブレーキのインプレッション (全 25 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ゲイルスピードのエラボレートモデル、ブレーキマスターシリンダーと同時購入しました。
以前、同ブランドの最高級モデル「エラボレート」のクラッチを購入。その操作性と機能性の高さに惚れて今回購入に踏み切りました。諸事情により、残念ながらまだ交換できていません。
専用のタンクステーとして購入しました。商品画像にもある通り、ゲイルスピードのマスターのホルダー部分が「マスターステーのマウント」が取り付けられる仕様になっていないと取り付けできないかもしませんので、注意が必要ですね。汎用のステーを使うことも考えましたが、専用ステーがあるならそれを使った方が良いに越したことはありません。実際に取り付けはしていませんが、仮で組み上げて合わせてみたところ、タンクやホースにストレスッをかけずに取りつけることができそうです。後は実際に取り付けてみて他のところと干渉しないか、そこを気をつけて取り付けてみたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/21 17:39

役に立った

コメント(0)

1さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: V-MAX 1200

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

ゲイルのクラッチマスターに交換したのでセットで交換。

高い割には溶接部分の汚さがちょっと気になるかな?。

もう少し安かったら文句ないんだが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/14 00:08

役に立った

コメント(0)

ヤマハパラツインは最高さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ400 | YBR125 | セロー225 )

利用車種: ニンジャ 400

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
制動性能 4
フィーリング 3

ブレーキの効きについては自分では変化を感じられませんでした。
弱めにブレーキを掛けるとまぁまぁ鳴きます。
パッドグリスを塗ればいいんでしょうが、純正では無かった現象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 10:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ゲイルスピードのマスターシリンダーに使用
タンクもゲイルスピードにしたのにどうも水平に装着できない…
問題はないけど几帳面な性格のせいか、気になってしまうので後日曲げて調整しようかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/19 15:54

役に立った

コメント(0)

だん吉さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: R1200RS )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

品質は文句有りません。作りこみは完璧です。
ゲイルスピードのクラッチリザーバータンクの取り付けに使いましたが、ちょっと長すぎました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/18 18:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

m.oさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: YZF-R6

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4

約10年位い.ブレンボの16-18を使用していました。交換して感じたことは.タッチ.フィ?リング
とも.しっかりしている様な気がします。 比較には.ならないかもしれません。シリンダ?経
17.5です。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/27 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

【何が購入の決め手になりましたか?】
前車から使用していた油圧スイッチが故障により動作しなくなったため交換を決意。
現在ゲイルスピードのマスターシリンダーを使用しており、再度油圧スイッチを購入することも考えたのだが、故障の際にフルードを抜かないといけないのが面倒だったため、諦めて機械式スイッチに。
一番無難なゲイルスピード純正のものを選択した。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
純正だけあって、使用は全く問題なく動作する。
油圧で作用する油圧スイッチと違い、レバーがちょっとでも動けばブレーキランプが点灯するので、後続車にいち早くブレーキを知らせることが出来る。

ただ、油圧と違ってレバーの位置でブレーキが動作するため、レバーのツマミを操作して引き代を調整した際はスイッチ側も調整する必要がある。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
マスターシリンダーのレバーを外し、ピンを差し替えるだけなので簡単といえば簡単である。
ただ、レバー引きしろに応じてスイッチ位置を調整する必要がある。

【期待外れだった点はありますか?】
マスターシリンダーに関してもそうだが、各パーツがすぐに錆びる。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
極力錆びにくい素材を使用して欲しい。
マスターシリンダーともども、ピンというピンが現在サビで茶色に染まってしまっている。
また、スイッチから伸びる配線が非常に弱弱しく、端子部に至っては少し何かに当たれば簡単に折れてしまいそうなので是非改善していただきたい。

【比較した商品はありますか?】
DRC油圧スイッチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 15:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: 690 DUKE

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3

690DUKEに使用しています。
取り付けはホース径二種類に対応していたり、スイッチやタンクのオプションが豊富なので困る事はありません。そのかわりブレンボのような社外オプションは見当たりませんが・・・
ブレーキタッチは国産のラジアルと比べて遊びがかなり少なくレーシーな感触です。効きや握りの硬さに付いてはキャリパーとの相性もあるので省きます。レバー形状はブレンボと違いかなり角張っているので、力は掛かり易い反面スロットルを開けながらのリリース時にコントロール性がイマイチです。四角断面じゃなくカマボコ断面のレバーをぜひオプションで出して欲しいところです。
週に2回程度の峠走行で三年目ですが、そろそろタッチも悪くなりピストン交換が必要になりました。耐久性は割と国産ノーマルマスターよりは落ちるようです。残念ながらリペアキットの単品販売は無く、メーカー送りのオーバーホールのみの対応になるのが非常に面倒で残念。

あと、鉄パーツが錆びるので油は切らさないようにする必要が有ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/10/01 11:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー400

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

ゲイルスピードのマスター装着に必要なものですが・・・値段設定が少し
高いと思います。いろいろ調べてみると他のブログで「すぐ壊れる」という文字が・・・
レバーを握れば毎回作動するパーツが耐久性ないのはどうなのかな?
買ったこの商品もすぐ壊れるような事だと、サイズも分かり流用出来るSWもあるので
単体で購入すると思います。
評価は別インターネットのブログでのインプレを見た感想も含めてです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 21:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とっしゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSF100 )

利用車種: ゼファー750

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
制動性能 3
フィーリング 3

ゼファー750にゲイルスピードのホイールを装着した際にノーマルのリアディスクプレートが合わない為購入しました。

サンスターと完投しましたが、ディスクのボルト取付箇所がフローティングピンになっているのが決め手となりました。
交換後のブレーキ鳴きもなく、また、フローティングディスク特有の音や引きづりも無く、ノーマルキャリパーに問題なく装着できました。お値段、性能、ルックスとも満足いく商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 22:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GALE SPEED:ゲイルスピードの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP