6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GALE SPEED:ゲイルスピード

ユーザーによる GALE SPEED:ゲイルスピード のブランド評価

アルミ・マグネシウム問わず鍛造の高品質なカスタムホイールが有名なゲイルスピード。アクティブのこれまでに培われた種々のノウハウがフィードバックされ、マスターシリンダーやディスクローター等、ロードレースの世界でもワークスに認められるほどのブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価627件 (詳細インプレ数:599件)
買ってよかった/最高:
314
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
70
もう少し/残念:
15
お話にならない:
22

GALE SPEED:ゲイルスピードのブレーキのインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Busa_Demonさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 5
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
ゲイルスピードのVRDブレーキマスターに使用
これ以外は使えるものがないため、購入した。
普通の2ケーブル対応なので結ぶだけでOK
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
想像通りです。
マスターと一緒に購入した
【取付けは難しかったですか?】
難しくないけどケーブルの結びつけはちょっとややこしい
【使ってみていかがでしたか?】
普通に動作してる
【付属品はついていましたか?】
説明書ついている
【期待外れな点はありましたか?】
壊れやすい感じだけど現時点では大丈夫。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

錆やすいと見たんだけどどうなんでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 22:14

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

タイプ:SCMボルト仕様
利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 4

MT-10のノーマルマスターシリンダー(1/2インチ)は大きすぎてブレーキが全然利かなくなりました。適度なマスターシリンダーが取り付け可能か事前に調べておく事が必須です。
ブレーキパットは専用品、今の所他社から互換品は出てないようで高価なパットを買うしかありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/04/28 23:55

役に立った

コメント(0)

十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

カラー:ブラウン | ロッドエンド:M8
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 取付け後

    取付け後

  • ブレーキフルード注入

    ブレーキフルード注入

  • 取付けに使った材料達

    取付けに使った材料達

  • 箱出し状態

    箱出し状態

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【取付けは難しかったですか?】
ノーマルと入れ替えただけ。

【使ってみていかがでしたか?】
ノーマルとク比べストローク量が増えてコントロール性が上がりました。

【付属品はついていましたか?】
2種類のリターンスプリングが付属しております。
スタンダード(黒)とハード(赤)。

【期待外れな点はありましたか?】
色はブラウンを選択したのですが、実際はグレーに近い。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
Φ7.8とΦ9の2種類の90°ニップル付属が付属。箱出しではΦ7.8がブレーキマスターに付いているので、Φ9にする人はスナップリングプライヤーが必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/04 20:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

思いつきライダーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

XJR1300の通称ヤマンボの
マスターシリンダーからの交換になります。
ヤマンボ+ブレンボ(新カニ)ですと
ストロークがほぼ無く
不満があり交換に至りました。
踏んだ感じはジワーっと効き
ラジポンに似た効き具合になり
コントロール性が上がり気に入りました。
リアブレーキを多様しない方や
カチ っとした効き具合が良い方は
交換する必要はないでしょう。
XJR1300に取り付ける場合はカラーを挟まないと
マスターシリンダー本体が斜めになり
ピストンを斜めに押しますので
カラーを挟みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/12 07:27

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • ブラケットアダプターはワンオフ

    ブラケットアダプターはワンオフ

NSR250に取り付けしました。
ブラケットがφ50用しかないのでワンオフでφ41に合わせました。
レバーストロークが大きく、コーナー中で使う分はとてもコントロールしやすいです。
反面、ストレートエンドなどでハンドルに力入ってる際は使い難いです。まあ普通はストレートエンドでは踏む方を使いますよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/10 11:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 4

耐久性に関する口コミが多いですが、まず取り付けた段階での感想はそこまで悪くないです。
ただ気になったのは
・配線が長い、ノーマルはスイッチに直接端子なので配線に端子をつけるとどうしても長くて余る、根本の熱収縮チューブ部分まで攻めれば別かもしれないが加工が面倒なので今回はパス
・配線が細い、カシめるのは難しいのでハンダ付必要

良かった点は
・穴位置はバッチリ(個体差で悪いこともある模様なので大丈夫だった旨報告)
・レバー位置を変えてもスイッチの調整不要、昔ブレンボレーシングマスター用の社外スイッチはレバー位置を変える度スイッチも調整必要だったのでありがたい

壊れたらまた報告します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/02 18:27

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

シリンダー径:Φ16 | クランプタイプ:タンクステークランプ(M6×1.0) | レバーサイズ:ショートレバー
利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 5

サーキット用yzf-r1で使用中、FZ1fazer用でもこの度購入。
やはり質感とブレーキタッチは最高です、一度使うとやめられないレベル。
変遷としてはFZ1ノーマル(タッチに不満)→ブレンボレーシングマスター(油圧抜けが発生、レーシングマスターはオーバーホールが部品出ず外注、高いし納期がかかる)→r1純正流用(やはり社外ラジアルマスターと比べると不満あり)→ゲイルスピード(オーバーホールは外注だが国内なので納期短いかなと期待、値段もやや安い、値上がりしたけど)
注意点としてはバンジョーボルトのピッチがブレンボと同じ1.0なので買い忘れ無いよう注意(自分は家にあると思ってたら無かったので買いに走りました)
取り付けも特に問題無し、注意点はフルードの扱いとエア抜き、各部締め付けトルクくらい。
ただ、ノーマル車両の場合何か問題あるかもしれません、自分の車両は社外トップブリッジ・ハンドル、スロットルワイヤー取り回し変更(ホルダー逆付け)など行っています。

ただ一つ不満が、タンクステーの取り付けネジ穴の精度が悪く手ではボルトが入らなかった。
ツールを使えばカジるほどでは無かったですが、この値段でこの基本的な部分の精度が出ていないのはいかがなものかと…

大きな不満はないですが、オーバーホールの値上げ、オーバーホールキットパーツの販売無し、精度も怪しい?
次はブレンボに浮気するかも…個人的にはゲイルスピード(アクティブ)はお気に入りブランドなのですが、少し残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/02 17:17

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 良いのか悪いのか初回走行ですでにツルツル。

    良いのか悪いのか初回走行ですでにツルツル。

フローティング構造でディスクとパットの当たりが最適かされブレーキタッチは非常に良いです。まったく無駄な部分が無くなるのでかなりの軽量化になるというオマケ付き。取付にはピンを全て同時に締め込まないといけないのでちょっと面倒。フローティングピン兼取付ボルトはギリギリ取付に支障ない大きさに作られているので加工等は必要ないと思います。
値段も機能の割にお手軽なんで、純正と一味違う物が欲しいならオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/26 18:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1さん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:スモーク
利用車種: V-MAX 1200

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

こいつの特徴はステー取り付け部の外周とタンク本体が別パーツでタンクが回ることです。

この構造のおかげで自由度が高くホースに無理なくマスターにセットできます。

フルードをカスタムする場合、取り付け部の外周が分厚くタンクのビジュアルが寸断されてしまうのが難点ですが、構造上もう仕方ないですね。。。

これに赤いフルードを入れると、バイクの血液みたいでテンション上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/14 00:48

役に立った

コメント(0)

やじさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5

ZX-14Rに取り付けました。加齢?のせいか、昨年あたりからクラッチの重さが気になるようになり、最近では100q程のプチツーリングでも帰路ではクラッチが握れなくなるほど腕が痛くなってしまい困っていました。対策としてはマスターかレリーズの交換となりますが、効果の大きそうなマスターを選択しました。購入前の下調べでφ17.5ではクラッチが切れるか、切れるポイント、レバーストロークなどが心配でしたが私の車輛ではどれも全く問題ありませんでした。一番小さいレシオで使っていますが、ストロークは気持ち大きくなった気がしますが、気になるほどではありません。手持ちのばねばかりでノーマルとゲイルのレバーを引っ張ってみましたが数値的にも3割ほどは軽くなるようです。マスター交換をしてレバーを握ってみると「こんなものかな?」という印象でしたが実際に走ってみるとその効果は絶大で、交換後に200q程のツーリングに行きましたが腕の痛みは出ませんでした。少々お値段は張りますが同じような悩みをお持ちの方は試す価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/30 19:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GALE SPEED:ゲイルスピードの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP