6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5242件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのブレーキのインプレッション (全 53 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: FIREBOLT XB9R

5.0/5

★★★★★

パッドピンは、消耗品なので定期的な交換が必要ですが純正は高くて困りますが、本商品は純正と互換性があり値段も安く交換を躊躇なくできます。
また、本商品は、ステンレス製のため錆にも強く、強度もあり純正以上の性能があります。
作業は差し替えるだけですので、至って簡単です。交換するとパッドがスムーズに動きブレーキのしっかり感が上がります。パッドピンは、消耗品ですので、定期的に交換することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/25 17:21

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

4.0/5

★★★★★

社外マスターシリンダーを取り付けする際、
専用のスイッチキットが高価で汎用性がないため、

「どうせならマスター交換しても使用できる汎用の油圧センサーにしよう」

と思いついて取り付けたのがこのDRCの油圧スイッチである。

他社に比べて比較的安価で、メーカーもオフロードに強い(?)パーツ展開をしているので強度にも期待している。

機械式ではないため、レバーの引き量ではなくフルードの圧力で反応するので、やはり機械式に比べてテールランプの点灯タイミングは遅れる。

少し握りこんだあたりでスイッチが反応するようだ。

バンジョー部分からスイッチ配線が伸びているため、これをブレーキホースに沿わせてスイッチボックス付近まで延長した。

スイッチ横の配線が何かの拍子にタイヤや草木に接触して断線しないかが心配。

アルミ製なので締結時には注意が必要。
アルミクラッシュワッシャーが付属する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 16:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

5.0/5

★★★★★

TE250の補修部品として購入。
純正のブレーキピンは使用しているとサビたり、段ツキができてしまうことも多いので、リプレース品として出ているこちらの商品を選択。ステンレス製なのでサビにも強く、オフロードバイクにはうってつけの商品です。

交換は至って簡単。見た目もあまり変わらず、ビジュアル的にはやった感はありませんが、長く使用する上では必ず効果のあるパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 15:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

利用車種: SM400R

4.0/5

★★★★★

純正の油圧スイッチが反応しなくなり、購入しました。

油圧スイッチ本体は小さく作られており、装着しても邪魔になりません。
付属のボルトはアルミで軽く出来ておりましたが、ボルト長が長すぎて使えませんでしたので、元々使用していたステンレスのボルトを使用しました。
もう少し短く、ワイヤーロック用の穴が空いていれば、さらに良い商品になると思います。

あと、たまたまフィッティングの相性が悪かっただけなのかもしれませんが、付属のワッシャーを使用した際にフルード滲みが止まらず、やむなく元のワッシャーを再使用しました。
少し残念です。

作動については全く問題無く、見た目もスタイリッシュなので気に入っております。

あとは、よく言われている油圧スイッチの耐久性がどうか?というところです。

機械式スイッチという方法と比較検討しましたが、高額であったり、レバー位置を変えた時にスイッチ調整も必要である物が多い事と、接点むき出しでちゃっちく見える?という所に抵抗があり、油圧式をチョイスしました。
細かいスイッチを微調整しながら取り付けるより、スパッと交換してフルードのエア抜きをする方が私的には楽チンです。

別の意味で取り付けに少し手間取りましたが、こちらのタイプを選んでよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

egliv45magnaserowさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VF750 | XL600 )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

装着は純正をはずしてとりつけるだけ。純正に比べて安心感あります。見た目もよいです。錆びないはずだし、レンチで脱着可能だし。いうことありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 17:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネモさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

250EXCの、ブレーキパットピンに使う為購入。
純正は鉄の為、錆びやすいのでステンレスにしました。
当然形状はぴったしです。
値段も手ごろで、メンテが楽になるお勧めの品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 20:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hiro-Shitさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

バットピンは消耗品なので前後セットで
安価で買えるDRCはおすすめです。
純正でついてる釜もキャンセルできるので
整備性もよくなり、ステンレスなので錆びにくい。
文句つけようがない商品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 05:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

同メーカのKLX用前後セットを購入しましたがリアが二本必要だったため追加で購入しました。

追加での購入となりましたが、一本一本別で購入できてとても便利ですね。

6mmのソケットひとつで脱着できるのもうれしいところです。

ステンレス製なので腐食、摩耗も少なくて、今後の耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 23:32

役に立った

コメント(0)

104さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: KLX250 | SDR200 | SDR200 )

5.0/5

★★★★★

バンジョウボルトタイプに比べるとだいぶ省スペースで、他社製品よりも安いです。
つくりは安っぽくなくきれいです。
しっかり機能します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/03 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サンダース軍曹さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TE150 | S1000XR )

利用車種: CRF250X

3.0/5

★★★★★

ブレーキペダルの踏み込み部分に穴があれば、直ぐに取り付けできます。岩や木ににぶつけるなど本来の目的時の効果は分かりませんが、エンジンとペダルの隙間に草や枝の挟まり防止にもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 20:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP