6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Z-WHEEL:ズィーウィール

ユーザーによる Z-WHEEL:ズィーウィール のブランド評価

「Z-WHEEL」はオフロードレースでの使用を目的としたレーシングスペックリムです。強化アルミニウムを使用し、高強度化と軽量化の両立を達成しました。

総合評価: 4.5 /総合評価179件 (詳細インプレ数:172件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
56
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

Z-WHEEL:ズィーウィールのブレーキのインプレッション (全 47 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

ツーリング用ホイールに付けました。
もともと純正ディスクも十分効きますし、純正のペータルデザインも気に入っていますが、何よりZETAのディスクは安いです!純正より7000円安いです。デザインもいいですね。
使った感じのインプレですが、厚みも効きも純正と同様とても満足のいく物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/16 01:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

モタード仕様に変更した際ローターがきていたのでジグラムローターに交換しました。元々オフのサスなのでビッグローター等にするとフロントがやばい事になるのであえて純正サイズにしましたが…………普通に効きすぎるので慎重にブレーキをしないと飛んでいきます(笑)見た目もかっこいいし本来のブレーキ性能も申し分ないので交換して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/08 09:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

厚さはだいたい4.5mmくらいありました。
Dトラッカーのリアディスクの使用限度は3.8mmなので、
十分使えます。ブレーキの利きもしっかりしていて問題ないです。純正ローターよりも安いので、コスパにすぐれていると思います。
商品説明の画像はマッドタイプしか写っていないので、
実物のソリッドタイプの画像をのせます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/01 15:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっちゃさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250R | SV650 )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

私の年式だとW51-20140が適合品ですが参考までに。
効きは純正同等だとしても、純正より安いし厚さも同等、見た目はカッコイイと不満な所は私の場合ありません。
取付は特に難しいものではありませんが、ローター取付ボルトが固いので注意が必要です。リアはスイングアームから外すのがちょっとめんどくさいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/03 02:13

役に立った

コメント(0)

いっちゃさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250R | SV650 )

5.0/5

★★★★★

純正ローターの溝が目立ちだしたのと、変化が欲しくてドレスアップwを兼ねて交換してみた。
パッドは交換しないままでローターだけ交換したのだが、パッドがそんなに馴染んでいない段階から「止まる!」ように感じた。見た感じもカッコイイので満足度maxで乗る度にテンションが上がる。(最初のうちだけかも)
純正は高いので、どうせ交換するならこちらがおすすめ。(KLXの純正はフローティングでしたが)
取付はローターを固定しているボルトが(KLXの場合ネジ止め剤の為)固いので、自信のない方はプロに任せた方が良いと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/03 01:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z27A 4Gさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | モンキー )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

純正部品より安い。
形状も良く、厚みもあり、耐久性も高そうなので購入しました。
ブレーキの利きも純正と変わりがないのでコスト的にズィーウィールの勝ちですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/07 22:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

seikaさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

純正の野暮ったいディスクからこのジグラムローターに交換。
値段の割に形状もかっこよく、性能も十分。ディスクの厚みもあるので耐久性にも期待できそうです。
制動力はパッドも同時交換したのもあると思いますがかなり協力になったと感じます。
取り付けの際はディスク面の脱脂と外したボルトにネジロック剤を少量塗った方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/03 21:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

純正のローターが減って薄くなってしまった事による交換です。
まず、価格的にウェビックさんで買えば純正パーツの60%程の値段で買えるというリーズナブルさに大満足。
見た目も性能も純正品に全く劣る事はありません。
加工精度もバッチリで取り付けに関してもなんら問題なくすんなり取り付けられました。
純正よりもローターの厚さがすこし厚いので、ほんの僅かな重量増を気にしなければ、元々擦り減っていく運命のローターですから、長く使用できる点はありがたいですね。
更に、モトクロスではブレーキ側にタイトなイン廻りをしたときにコースのイン側の島(土の山)にローターがヒットする事が度々あり、その衝撃でローターが曲がってリヤブレーキを引きずる場合がありますが、ローターの厚みがあるという事は強度的にそのようなトラブルの確立も下がると思います。
使用感に関してはドライ、ウエット、マッド、すべて走りましたが、非常にコントローラブルで制動力にも全く問題はありませんでした。
耐久性についてはこれからの検証ですが、現時点ではとくに問題ないように感じます。
純正のローターが減ってしまった人には是非おすすめしたいパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

アルミリムに組み替えた時にローターも交換しました、純正品より安くカッコ良いため迷わず購入。
性能は純正品と大差ないと思いますが「純正品より安くてカッコ良い」これが全てだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/27 19:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

5.0/5

★★★★★

ここまで劇的に変化するとは思っても見ませんでした。

元々、ブレーキング製の前後同時交換を考えていましたが、
定価で4万円以上、セール期でも3万円台するものを即座に
買えず悩んでいました。そうしている内に、ディスクプレ
ートは減るばかり。特にリアの厚みは限界3mmを下回り、
2mmを切る状況。パッドの厚みはあっても、ディスクプレ
ートにへこみが出来るくらいになり、基部の金属がプレート
に接触してしまう始末。ロックし安くなり非常に危険。
金もないので二番手に考えていたこのジグラムを思いきって
発注。
しかしこれが大当たり。値段も安くなっていたので、推奨で
あるパッドも同時交換実施。前後プレート、前後パッド交換
しても二万円ちょっとで済みました。

値段で満足しても性能が悪ければ意味ありません。
しかしこれは予想以上にそれまでの効きを遥かに越え、効き
は申し分なく、更にコントロラーブルであり、ブレーキング
の性能はタイヤの出来具合にかかってきたとも言えます。

以前からパッドをRKのメガアロイに変えて良くなっていたと
思っていましたが、お陰で本来の性能も知ることが出来まし
た。説明書きがあるように、ディスクとパッドの同時交換は
本来の性能を引き出すためにも必須です。但し、両方新品な
ので脱脂をしたとしても初期滑りは必須なので、安全走行し
ながらの当たりを付けることはしなければなりません。
自身は2km走行で本来の効きが出てきました。

やはり車両のメリハリのある走行にはブレーキ性能の重要性
を改めて知らされました。デザインは控えめですが超お奨め
です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/07 13:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

nejimakiさん 

こんにちは、ねじです。ブログにご紹介いただいて覗きに来ました。(^-^)/私のバイクもそろそろローターがやばくなってきたところなのでこの情報はたいへん参考になりました。今後ともよろしくお願いします。(^.^)/~~~

元気ですかっ~!さん 

ネジさん、コメントありがとうでございます。自身もネジさんと被るアイテムが多々あり、聞きたいことたくさん。爆弾パワーのことや(以前購入を検討)、自身もnexusを使っている等々。また本家の方で語らせて戴きます!

中古品から探す

Z-WHEEL:ズィーウィールの ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP