6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ALTH:アルト

ユーザーによる ALTH:アルト のブランド評価

モーターサイクル用ブレーキディスクを作り続けているイタリアのブレーキ専門メーカー「ALTH」社。 選び抜かれた素材、特殊な製造方法により生まれるブレーキディスクは、妥協を許さない徹底した造り込みとなっています。美しく面取りされたエッジ部の造形と鮮やかなアルマイト処理はイタリアンブランド、「ALTH」ならではのものです。

総合評価: 3.5 /総合評価4件 (詳細インプレ数:4件)
買ってよかった/最高:
1
おおむね期待通り:
2
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

ALTH:アルトのブレーキのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちゃーりーさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: SuperSport 950 S | Scrambler Full Throttle )

利用車種: MONSTER796

4.0/5

★★★★★

Monster796に取り付けしていますが、
フロントサスをオーリンズに交換している関係で
取り付けが可能になりました。

純正のサスだと取り付けできないので注意してください。

まず、あからさまに見た目が変わりますがそれだけにとどまらず、
純正と比較してもブレーキ性能が跳ね上がっています。
コーナー進入での減速も安心して出来る印象です。

ただ、純正も充分ブレーキ性能はいいので、
あくまでも走りに拘る人がマスター・サス・ブレーキと
まとめて交換する、という場合にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

利用車種: K1200RS

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
BMW K1200RS(99)に装着しました。

メーカー純正品は高いので、純正からの交換1セット目はペータルディスクのBRAKING BW04FIDを使っていました。これが交換後の走行40、000km(総走行距離80、000km)でそろそろ摩耗限界に達したので、次も同じで良いかと思ったら生産終息で簡単に手に入らないようなので代替品を探したところこの製品を見つけました。純正部品より安い、という基準では国内流通品としてはリーズナブルな部類であることも選択ポイントの一つでした。

周辺の部品(新品のディスクマウントボルトやフローティング用ボビン)が揃ったのでようやく交換しました。交換したばかりで慣らしもまだまだ評価らしいことは言えませんが、外周のウェーブの形状が攻撃的すぎることもなく上品で気に入りました。また、交換直後新品パッドが馴染むまでのブレーキング時のパルス感も微小で安心して慣らしができそうです。後は謳い文句の36時間の熱処理による均質性のもたらす性能や耐久性に期待しようか…というところです。

製品はどちらが体裁面ということもなく、刻印の面/向きさえ気にしなければ左右どちらでも使えると思いますが、メーカーによれば右用:DAS16450/左用:DAS16451という別品番になっています。今回単に数量=2として注文しましたらDAS16450とDAS16451が1枚ずつ納品されました。気を利かせてこの組み合わせでお送りいただいたのかもしれません(左右同時に交換する私には好都合でした)が、左右どちらか指定して注文する、もしくは左右セットで欲しい場合は事前に問い合わせされた方が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/04 14:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ALTH:アルトの ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP