6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRAKING:ブレーキング

ユーザーによる BRAKING:ブレーキング のブランド評価

ブレーキのポテンシャルを発揮させるウェーブディスクを主軸にさまざまなアイテムがラインナップ。人気のオーバーサイズのローターを取り付けることができるOKIキットやスーパーモタード用の強化パーツも充実。ブレーキ強化を考えている人には是非お勧めです!

総合評価: 4.3 /総合評価125件 (詳細インプレ数:123件)
買ってよかった/最高:
61
おおむね期待通り:
49
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

BRAKING:ブレーキングのブレーキのインプレッション (全 28 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
制動性能 4
フィーリング 4
  • 純正との比較

    純正との比較

  • 装着後

    装着後

PCX JF28 ESP モデルに装着しました。


【期待外れだった点はありますか?】
多少のバリがあったが、他は特になし。

MADE IN Italyと混在しているみたいですが私のは、MADE IN Taiwanでした。

【比較した商品はありますか?】

純正の商品は1万600円程。

ブレーキングは7600円。

他、メーカー不明のディスク。

【何が購入の決め手になりましたか?】

上記の通り、値段と信頼性からブレーキングにしました。純正にこだわりがなく、メーカー不明のディスクが不安であればお勧め出来ると思います。
また、外観のドレスアップ感も得られるのも1つです。



【実際に使用してみていかがでしたか?】
制動力は純正と同等か+αという所でしょうか。

雨天時に走行しましたが制動力は満足です。

500キロ程走行しましたが、不具合もなく満足しています。

【取付は難しかったですか?】
部品の精度はばっちりです。

ボルトの再使用不可のため、純正のボルトを別途注文しました。
参考にまでに、

ボルト,ブレーキデイスク,

商品番号 : 90105-KGH-900  ×4 

【取付のポイントやコツを教えてください】
取説は付属しないため、自信がない方はサービスマニュアルの要参照またはプロに任せることをお勧めします。


【その他】

コスパに優れた商品だと思います。純正に拘りがなく、ドレスアップを望むのであればお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 21:29

役に立った

コメント(0)

nobotiさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 5
フィーリング 5

トキコ 6potから、NISSIN 6Potへ変え、メタリカからプロジェクトミュー:ハイパーカーボンパッド・改に変えたので、単純比較は出来ませんが、コントロール性は飛躍的に向上しています。

皆さんが言われるような振動はまったく出ませんでした。
さすがにパットが馴染むまでは、効かないし”シャー”と言う擦過音が結構響いていましたが
パットが馴染むに従って、まったく気にならなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/05 01:42

役に立った

コメント(0)

ひよよさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSR80 | PCX150 | NSR250SE )

利用車種: NSR80

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
制動性能 5
フィーリング 5

純正のディスクを曲げてしまったため購入

純正も現在で11000円ほどしますので、社外のウェーブディスクで
安物ではない物を探しててコレにしました。

見た目が派手過ぎないので、これぐらいが丁度良いと思います。

お値段もそこそこ

ブレーキの効きに関しては、パッドと同時に変えたので何とも言えませんが、交換前と同じ効きを感じているので悪くなってる事は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/09 23:57

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: XR250バハ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 5

フロントを先に交換していましたが、リアとのバランスが悪くなったため、リアも

交換しました。前後のバランスも良くなり、コントロールも良くなりました。

昔からブレーキングのローターは良いと評価でしたが、実際に使って見ると、純正の

ローターは、もう使えません。パットは、純正のままで、十分きいてくれます。

次はパットも純正以外の物を試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/12 18:51

役に立った

コメント(0)

利用車種: XRV750アフリカツイン

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 4
フィーリング 4

ローター1枚で、400gの軽量化になります。
左右2枚で、フロントバネ下重量800gの軽量化は、はっきりと体感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 21:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ダックス

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
制動性能 5
フィーリング 4

製品はとても良いし、形もカッコいいです。
取り付けも難なく行えましたし
走行に違和感なく安心できます!

カスタムには持ってこいの品です

ただディスク本体に貼ってあるシールみたいなのを取るべきなのか取らないのか判りません笑
気になる方は取った方が良いかもしれません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 04:16

役に立った

コメント(0)

きっどさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TMAX500 | VTR1000Fファイアストーム )

利用車種: TMAX500

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
制動性能 4
フィーリング 3

パットが無くなってきたのでパットのみ交換後、100キロ走行するも変化は感じず過ごす。
夏のボーナスが思いの他出たので、以前から純正ローターの波打ちが気になっていたので交換の決意(25000キロ走行)。純正より若干高いですが、皆さんのレビューに惹かれ購入。
二型TMAXの純正フロントディスク890g??2。本商品817g??2と…若干の軽量化。
パットはほぼ新品だったので、削ってから再使用しました。勿体無い事をしました……

交換後の試乗は、とにかく良く鳴きましたが、10キロほどで気にならなくなりました。
ブレーキもガッチリ効くように感じ、装着すると外見もカッコ良いと思います。写真では、ダサいと思ってましたが、付けるとだんだんと見る度に、カッコ良く感じてきてます。(少し前までは、motogpでも使っていない。オフをやる訳でないミエのウェーブディスクに換える事は生涯ないと思ってました。)
今度はお小遣いを貯めてリヤを行こうと思いました。
あとは、錆びが酷く無い事と、パットとの異常減りが無い事を願います。


…しかし、ヤマハのローター留めているボルトは硬い。異常だと思った。
タイヤを外す→油をさす→KTC六角レンチでビクともしない。(ネット情報通りでニヤリ)→ハンダで熱する→ビクともしない→焦りバーナーで炙る→六角のソケットとショックドライバー→ビクともしない→プーリーを外す為だけに買ったスピンナハンドル600?でも力が、上手くはいらずビクともしない→諦めた→なめる覚悟でラチェットハンドル375?にて力技(現在も器械体操取り組み、体重70キロ、握力70オーバー)で「キンっ!!」とお音を立てて緩んでくれた。(最初は力みすぎて、自分の奥歯の欠けた音かと錯覚した)
2度とやりたく無いと思ったが、何故か気持ちよい達成感…なので、リヤを目指そうと思います。
(タガネで打ち回すか、ボルトの頭を飛ばすか、最悪ホイールを◯フオクで買うか…色々頭をよぎった経験でした。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/24 20:46

役に立った

コメント(0)

tomsfさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

見た目重視でリアと同様に交換しました。
価格的にも安価でありながら、安心できる商品だと思います。
効き方が大きく変わったかどうかはよく分かりませんでした。
初ウェーブディスクでしたのでブレーキを掛けた時の振動等が心配でしたが、大きな振動やブレもありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomsfさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

見た目がグッと変わります。
効き方が大きく変わったとは感じませんでしたが、停止しづらい事もなく今まで通りです。
価格的にもガルファー等に比べると安価ですし、メーカー不明の安物と違い安心できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 20:54

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

利用車種: VTR1000SP

3.0/5

★★★★★

ノーマルのローターが、結構筋が入ってきたので、変えてみました。
ローター単体での効果は、それほど感じることができませんでした。
フロントにもブレーキングのローターを使っているので、見た目の効果のほうが大きいです(笑)
ちなみに、パットもブレーキングに変えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/26 06:29

役に立った

コメント(2)

むさまるさん 

お、後ろも交換ですか、かっこいいですね。

BOWさん 

見た目と、雰囲気だけはスパーバイクです(^^)

中古品から探す

BRAKING:ブレーキングの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP