6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

グラスウールのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

サイズが数種類あるので、サイレンサーに合ったものをチョイス出来るので良い。加工もし易い。
セラミックコーティングされていてウールが飛散しにくいらしいですが、出来ればステンレスウールを巻いたほうが良いと思います。セット商品が出ると良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 09:02

役に立った

コメント(0)

晴れ、時々ライダーさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX600 | NSR50 )

利用車種: NSR50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

NSR50に使っている、LIBRA☆PROチャンバーのマフラーのグラスウール交換に使いました。
今まではデイトナの250x700サイズを1枚使っていましたが、それに比べてグラスウールが分厚く、250x500を半分にカットして、250x250で十分な量になります。
シートの繊維もしっかりしていて、素手で作業をしていてもチクチクする事はありませんが、厚みがある分、巻いた時の戻りが強く、しっかり巻くのが少々手間です。
自分は古いグラスウールから外したステンレスワイヤーを再利用しましたが、出来ればワイヤーが付属していればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 16:34

役に立った

コメント(0)

zep400さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VFR400R )

利用車種: ZZR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

中古で買ったZZR400のナサート(JMCA)の音が煩かったので交換しました。
150mmほど長かったのでカットしましたが縫い目があるのでバラバラにならず簡単でした。
別売りのスチールウールをパンチングに巻きつけてから巻きましたが期待通りの静かさになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/11 22:47

役に立った

コメント(0)

フラーケンさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: NSR250 | Vストローム250 )

利用車種: NSR250R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

MC18/NSR250Rのドッグファイトチャンバーのサイレンサーの長さにピッタリ納まります。スチールウールの効果でしょうか音が乾いた感じになりました。無駄がないのはとてもいいです。固定には消音効果のためきつく巻きたくなかったのであえて付属のステンワイヤーは使わずにアルミテープを使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/28 22:42

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

モンキーに社外マフラーを装着したところ予想以上の音量になってしまったため、サイレンサー内エキパイ差し込み部の奥にある空きスペースに、丸めたステンパンチングメタル外周へ当スチールウール、グラスウールを巻きつけステンワイヤーで固定し装着しました。
抵抗になると嫌なのでパンチングメタルはエキパイ内径より大きく巻きました。
音に関しては全域で抑えられ、特に気になっていた中高速域での破裂音?がかなり消え大満足です。
以外と、ステンのスチールウールはホームセンターなどには置いていないので助かります。
耐久性についてはまだ分かりませんが、以前同じ手法で他車種でやったところ4000km以上飛散していなかったので、多分大丈夫?
音が大きくなったら確認してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/26 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: XLR250バハ

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

KERKERとスーパートラップのウールのリプレイス用に定期購入しています。
価格的にも良心的で、量も充分あるのが良いです。ワイヤーが付いているのも
地味に良いです。これが付属するのとしないのとでは大違い。
巻きの裏表についてですが、コーティング面を排気側にするそうですが、その向きで
巻くと音量があまり落ちません。
フサフサ側を排気に触れるようにしても寿命は大差なかったので、音量や音質に
満足が出来ない場合は裏表逆でも良いと思います(あくまでも個人の意見です)。

巷にはウールの寿命を延ばすためのスチールウールとのセット商品もあるのですが、
私はスチールウールは家庭用のものを別途購入して、このグラスウールと併用して
います。
ただし家庭用のスチールウールはちょっと細目で経年で飛びやすいようなので、
消音効果が多少落ちていいなら金タワシの方がいいかも。

耐用距離はこのウールのみ裏返し使用で1万km、スチールウール併用で1.5万kmって
ところです。雨水が入り込んだりすると寿命がもう少し縮むようです。
何を持って寿命とするかは難しいところですが、開けてみて1/4?1/5ほど飛んで
いたら寿命という判断にしています。この頃には音も少し煩くなっていますし。

価格の方は充分手頃ですが、もう少し安価にならないかなあとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/15 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 59件 )

4.0/5

★★★★★

同時期RSV装着車が2台入庫ありました。

2台とも排気音が割れているため分解。
2台とも3割ほどしか残っていませんでした、交換後良い音してます。

DIYで巻くより苦労を考えるとこの商品を買った方が良いですね楕円ですし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/05 12:58

役に立った

コメント(0)

くわまんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

厚みが2mm-3mmほどあります。

クロス面でサンドイッチにしてみました。

インナーサイレンサーの延長で二周ほど使いました。

さすがに量が少ないので気持ち程度に音量が下がりました。

サイズが三種類あるのも良いですね。あとは耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

hideo139 整備大好きさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX750S カタナ | モンキー | NSR80 )

4.0/5

★★★★★

OVERレーシング製のサイレンサーのグラスウールが劣化し、ちぎれ、音量が大きくなり、修理の為購入しました。
大きさは、330x900mmと大きく、切って使用しましたが、このサイレンサーなら、2台分使えます。
グラスウール繊維に飛散防止布をコートしている為、インナーサイレンサーに巻き易く、結構簡単に出来ました。
ただ、グラスウールを固定する、ステンレスの針金が短く、画像の様に縛る為には、もう1巻位使いました。(別購入)
拘る人は、ステンレス針金を別で用意した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

suzukiさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

バイクを貰い直して使用していますが、サイレンサーの音量が大きく、また中のグラスウールもかなりオイルて汚れ飛散していたので交換しました。2スト125ですがMサイズで丁度でした。巻くときにグラスウールの向きに注意しましょう。音量は多少静かになり音質がマイルドににった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/05 18:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

グラスウールを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP