6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

補修・汎用サイレンサーのインプレッション (全 42 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Rマジックさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SV1000S | インパルス400 )

利用車種: SV1000S

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

チームアダチ製のフルエキを使用しておりイメチェンの為購入しました。
形が変わったサイレンサーが欲しく色々探したところイカヅチを見つけました。
作りは流石トリックスターでグラデーションも綺麗です。

音質は今まで付けていたサイレンサーが極太、極長でしたので、それと比べると音は大きくなりましたが、不快ではないです。
とにかくカッコいい、目立ちたい方にはお勧めです。

sv1000sに取付けることは稀だと思いますが…ステーが曲者でした。
当然ながら汎用品ですのでステーは付属していません。
南海部品のオフセット100mmのステーをバーナーで炙り少し曲げて取り付けしています。
それでも若干無理付感があります…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/22 19:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

DAEGで使用中でしたが
少々コケて傷がついたので再購入
やっぱブラックメッキはいいですね
低速トルクおちますけど・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/20 10:10

役に立った

コメント(0)

ともちんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: レブル 250 | ZRX1200ダエグ | RMX250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

beetのフルエキに装着しました、結構な爆音です。街中での走行は結構気を使うと思いますが、アクセルを開けた時の甲高い音が最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モリジュンさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ストライカー+バグ管50mm

    ストライカー+バグ管50mm

  • PENSKE4-2-1+バグ管50mm

    PENSKE4-2-1+バグ管50mm

ストライカーチタンより付け替えました。
当初GPZ900Rに取り付けましたが、ふと隣のDAEG+ストライカーに付くかな?と思って、サイレンサーをローテーション。バンドまでピッタリでした。
50mmを選んだ為、思った以上にいい音(爆音?)溶接跡まで仕上がりも良く、大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/10 22:28

役に立った

コメント(0)

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • エンドはまぁきれいに付いてくれれば(笑)

    エンドはまぁきれいに付いてくれれば(笑)

  • ちょっとわかりにくい<m(

    ちょっとわかりにくい<m(

  • これでどうでしょう?

    これでどうでしょう?

  • 熱いエキパイにクロスをジュってやったみたいなイメージ。(経験談)

    熱いエキパイにクロスをジュってやったみたいなイメージ。(経験談)

  • 遠目じゃわかりませんが。

    遠目じゃわかりませんが。

ショットガンサイレンサーのカーボンからブラックメッキへ!!
音は変わりませんが、見た目は最高です!!

が・・・。

磨き傷がちょー目立つのと、走行後なんだか染みの様な焼け跡が出てきます(画像有)磨くと消えますが、走るとまた出ちゃう。最初に油分みたいのが付いてたのかなぁ?磨き傷が目立つのであんまり磨きたくないんだけどなぁ。俺のだけ???

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:20

役に立った

コメント(1)

ちびっこライダーさん 

トリックスターさんに問い合わせたところ、ご丁寧なご返信をいただきました。
『取り付け時に油分が付着』『サイレンサーが高温になりすぎる』『またはその両方』の原因が考えられるとの事。
エンドの焼けは聞いたことがあるが、筒の焼けは聞いたことがないそうです。

一度出た焼けは繰り返してしまい、完璧な対処方法は無いみたいです。(燃調で排気温度を下げてみるとか)

エンジンかける前にプレクサスで磨いたのが仇になったか・・・(T_T)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: Z900RS CAFE

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 長さ比較

    長さ比較

  • 内径比較

    内径比較

Z900RS Caferに取り付けました。
アールズギアワイバンクラシックRのフルエキサイレンサーを
MV83チタンサイレンサー/スラッシュカット300oに交換しました。
ワイバンのマフラーがノーマルより静かなマフラーなので、少し存在感を出したく交換してみました。
長さはワイバンとほとんど変わりませんが、かなり軽量で細身になりスタイリッシュです。

アイドリング時の音量がワイバンフルエキとあまり変化なかったのがうれしい誤算でした。
暖気運転時に気を使わなくてもよいのがありがたいです。
もちろん、アクセルを捻れば官能的な音質が聞けます。

超軽量のマフラーで作りもワイバンと同等綺麗です。
音質:かなり良く、流石マーベリックとしか言いようのない音色
音量:2?3割増し(アイドリングは変化なし)
トルク感:低速も薄れず、高回転の伸びは向上

狙ったとおりの音量と音質で素晴らしいマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/26 15:08

役に立った

コメント(0)

ハラタケさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CUB90 [カブ] | GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

アクラポピッチのエキパイにサイレンサーのみを交換しました。太く大きなサイレンサーを細身で小さめのサイレンサーに交換したかった為この商品を選択し購入しました。サイレンサーサイズに迷いましたが短い320ミリで正解でした。外観はとてもかっこよくサイレンサー出口の溶接も丁寧に施されていてバッフルも標準で付いてきます。また音量はそれなりに大きいですが走行中の音質はものすごく良い音で外観、性能共に素晴らしい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/07 22:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | グロム )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

見た目で一目惚れした事もあって、とにかくカッコイイです!
形状、質感、焼け色、どれをとっても丁寧な作りで、
正直値段が高いと思いましたが、それに見合うクオリティです(・ω・)b

ノジマファサームフルエキのサイレンサー変更ですが、
寸法も当然の如くピッタリで、変換アダプターを使用して
簡単に装着できました。

音はアイドリングは静かで、回すとそれなりの爆音です。
ノジマ管のバッフル抜きと同等です。
音質は若干高音になったように感じます。
性能は多少吹けが軽くなったかと。

重量がノジマカーボンサイレンサーと比較してかなり軽いです。
持った時の体感ですが、7?8割の重さです。

元々がノジマフルエキのバッフル抜きだったので、
劇的な変化はありませんが、
ノーマル比だと別物のバイクになると思います。

ZZR1100Dでイカヅチ装着車を見た事がないので、
脱定番もできて、満足度は非常に高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/25 22:32

役に立った

コメント(0)

TAKIさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: 125 DUKE )

利用車種: 250 DUKE

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ノーマルサイレンサーよりエンドキャップ部分だけ長い

    ノーマルサイレンサーよりエンドキャップ部分だけ長い

  • 中間パイプさえあれば問題なく付く

    中間パイプさえあれば問題なく付く

  • 潔い直管

    潔い直管

IKAZUCHIサイレンサーは他のメーカーには無い独特の形状で、これを自分のマシンに付けたいという人もたくさんみえるかと思います。
ラインナップに無くても、中間パイプさえ調達できれば装着は可能です。
でも音が大きすぎない?と思っている方も多いはず。
しかし、純正のキャタライザー+チャンバーユニットさえ外していなければ、拍子抜けするくらい静かです。
(ただし250クラスまで 個々のマシンでの音量は自己責任です)
自分はKTMの250DUKEに装着しましたが、バッフル無しでまったく問題の無い音量です。車検があったとしても通るのでは?という感じです。
かといって静かすぎるのではなく、シフトダウン時や高回転の伸びではいい音を聞かせてくれます。
そしてこのサイレンサーの特徴でもある高回転域の伸び。
小排気量にこそ欲しいこの伸びが、サイレンサー一つで実現できた気がします。(免許がヤバいレベル)
伸びすぎで減速比の変更を考えなくてはならなくなりました。

サイレンサー単体でこの価格なので躊躇しますが、見た目や性能はしっかり価格レベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/28 10:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こっすぃ?さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 1400GTR | KATANA )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今回.CB1300SBに取り付けるために購入しました。
テックサーフ のスリップオンを使用していたのですが音量に少し不満がありMV97と迷いましたがMV83の方が希望の音量に近かったためこちらに決めました。

エキパイはテックサーフ のCB1300SB用のカチ上げ仕様を流用しています。

少し細身のサイレンサーですが、レーシーでいい感じです。

なにより溶接の美しさ音質の良さはずば抜けて素晴らしい!

しいて欠点をあげるなら耐熱ステッカーが付属でないことかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/27 19:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

補修・汎用サイレンサーを車種から探す

PAGE TOP